タグ

2007年1月16日のブックマーク (22件)

  • アキバ系は不愉快だし不要です。 - 電波受信記録

    ちょっと冒頭で誤解されるようなことを書くので、脳と心臓に疾患のある方(特にアキバ系)がご覧になるのはオススメしません*1。 kilemall は、オタクと言われる人、特に最近ではアキバ系と呼ばれる人種が嫌いです。一度怖いもの見たさで、際どい感じのオタクショップに入ったことがありますが、幼稚園児を中年男性が集団で強姦しているといったキチガイ染みた世界がそこにはありました。極東アジア地域じゃないきゃ作者が逮捕されかねないです。もう嫌です。不愉快です。消えてください。 そもそも、アキバ系の thanksgiving day とも言えるコミック・マーケットで売られている同人誌*2の殆どは既存のマンガを無断借用した著作権無視の変態マンガらしいじゃないですか。英語でも Doujin はポルノ・コミックとほぼ同じ意味ですよねー。 さて、ここからが題。 kilemall のような人間にはアキバ系のような

    アキバ系は不愉快だし不要です。 - 電波受信記録
    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 石井克人:監督『茶の味』(2004)1/100 - suneoHairWax

    サイケデリックスの影響を受けた近代的表現、あるいはサイケデリックスをテーマにした近代的表現は無数にあるが、このような「ほのぼの」して「胸キュン」して「泣ける」サイケデリック映画は初めて観た。 「バッドトリップもトリップのうち」はぼくの座右の銘のひとつであるが、この映画にバッドトリップはない。 人物相関図がこの映画の場合は非常に重要だと思うのだけれど、オフィシャルサイトの「キャスト」の項をみればなんとなく面白さというか雰囲気がつかめるかと思う。それより、実際に観れば、最後に「ああ、こうなっていたんだ」とわかるので、相関図を描くのはやめにした。 石井監督による『鮫肌男』に、ぼくはすでにサイケデリック表現を見出していたが、石井監督のスピリチュアリティへの接近のしかたは、たとえば石井聰亙のような神秘主義右翼とは正反対の行き方をする。 1999年3月にぼくが書いた『鮫肌男と桃尻女』のレビューを転載す

    石井克人:監督『茶の味』(2004)1/100 - suneoHairWax
    laiso
    laiso 2007/01/16
  • なぜ人は生命保険に入れるのか問題 - 視基aB

    自分が死んでしまったらあらゆる意味で終わってるので、死後にしか良いことがない掛け捨て生命保険に加入するのは不合理ではないか? どう検討しても生命保険には入るべきでない、ありえない選択肢なのですが、直観的には入るべき、入っても頭がおかしいわけではない、とも思うので僕の考えと直観はどこかでい違っており、その辺について考える。 (現実的には、生命保険は自分で受け取るわけでなく別の人が受け取るのであって、通常は生前誰かに加入したことを伝えるわけであり、それなら加入は利己的な意味を持ちうる。なので正確には、「誰にも言わない生命保険加入は変」、または、「(嘘をつくことのコストが0の場合に)生命保険に入った、という嘘をつくだけに飽きたらず、うっかり実際に加入してしまうのはおかしい(合理的でない)問題」としたい。嘘をつくことのコストを高めに見積もると大抵の行いは善いとされるように為すのが合理的、というこ

    なぜ人は生命保険に入れるのか問題 - 視基aB
    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 無言の日記−五月の庭 高橋源一郎×望月哲男『テクストと読者 ―〈読み〉の在り方を問い直す―』講演会レポート

    1月14日日曜日に開催された講演会に(珍しく)行って来ました。私にとって高橋さんは一連の日文士パロの人、望月さんは『ドストエフスキーの詩学』の訳者さんという認識で、こりゃあ行かない訳にはいかんだろう、ということでお邪魔しました。教室には80名ほどの聴衆。 ■高橋源一郎パート 「日の現代小説は世界一」 しょっぱなから、この講演が早稲田大学文学研究会の中でプレゼンを勝ち抜いて決定したということに「厳正なプレゼンでの審査というのは文学的ではないですね」とか、「僕は〈テクスト〉という言葉が嫌いなんです」とか飛ばしまくりの高橋源一郎さんの1時間程度の語りをまとめました。 ◆ さっそく『百年の孤独 ニッポンの小説』の話に。「文学界」で連載している18回分がまとまっているパート1は「ニッポン近代文学100年の孤独」がテーマということ。あと3年、パート3まである。 「小説について語る」ということの特殊

    無言の日記−五月の庭 高橋源一郎×望月哲男『テクストと読者 ―〈読み〉の在り方を問い直す―』講演会レポート
    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 追補:ゲーム/ゲーマー小説

    川上稔『連射王』が気になるに関連して、言うところの ゲーマーなる種族を描くにあたって小説なるメディアが果たしてきた役割を鑑みて「なんにせよその語り方ではダメなんじゃねえか?」という根的な懐疑 を俺にもたらした/払拭してくれた、先行する諸作品はこれ等。 いとうせいこう『ノーライフキング』 [bk1][amazon] 渡辺浩弐『モニター上の冒険X』 [bk1][amazon] 渡辺浩弐『1999年のゲーム・キッズ』 [bk1][amazon] 田尻智『パックランドでつかまえて―テレビゲームの青春物語』 [bk1][amazon] 佐藤大輔『虚栄の掟―ゲーム・デザイナー』 [bk1][amazon] 大塚ギチ『東京ヘッド』 [bk1][amazon] 古橋秀之『ソリッドファイター』 [bk1][amazon] 桜坂洋『スラムオンライン』 [bk1][amazon] つまるところ「こちら側」と「

    laiso
    laiso 2007/01/16
  • novtan別館 思考停止キーワード

    もうね、客先常駐をとにかく悪と認定したいポジショントークなだけとしか見えないけどね。 これね。 【悲報】客先常駐システム開発で今もステップ数によるバグ検出数基準が使用されていることが判明 - 株式会社アクシア ブコメとかでも何度も書いているけどさ、客先常駐がことさら悪いわけでもない。一括で受注して持ち帰り開発だったとしても、自社の製品開発だったとしても、同じ問題は起きる。クソなプロジェクトはクソなプロジェクトが引き起こす問題なんだよ(当たり前)。 客先常駐が往々にしてクソなのは、客がクソな上にその客と長く付き合わざるを得なくなるから相対的なクソ度が上がるってだけだし、逆に言うとクソじゃない、素晴らしい客先で常駐の仕事をやれるのであればそれはSIerとしては喜ばしいことなんだよ。 持ち帰り開発なんてフロアコスト自己負担だからな!100人月で見積もりだして80人月でやります!儲かります!みたい

    novtan別館 思考停止キーワード
    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 第136回 直木賞候補作を斬る!(前編) - トレンド - nikkei BPnet

    第136回 直木賞候補作を斬る!(前編) (アライ ユキコ=フリー編集者) 1月16日に開かれる「家」の選考会に先んじて「文学賞メッタ斬り!コンビ」の2人、大森望と豊崎由美が、選考委員の意向を推察しつつ、候補作の当落を予想した。加えて、各作品に対する評価を、歯に衣を着せぬ音で語った。 豊崎 すごい、2人とも評価はAなのに、なんの印も付けてない。 大森 全3巻の小説は絶対ムリ。 『一瞬の風になれ』は直木賞を落ちて屋大賞受賞っていうコースがもう決まってるからいいんです(笑)。 豊崎 誰が読んでも面白い小説ですもんね。まさにエンタの王道。 大森 小説でリアルに書いた、あだち充『タッチ』の陸上競技版みたいな。 豊崎 優秀なサッカー選手である兄と、やっぱりサッカーをやってるんだけど、兄の影に隠れてしまってる弟。高校進学を期に、弟は陸上部に入り、才能を開花し始める。 大森 主人

    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 『リアル鬼ごっこ』のリアルは、リアルリアリティのリアル はじめに

    屋を巡ることが好きです。別になにか買うような用がわけでもなく、ただ単に店内をぶらつくことが好きなんです。 棚にささっているの背表紙のタイトルを順に目で追ってみたり、平積みになっているの表紙に興味を覚えたら、ためしにパラパラとページをめくってみたりする――ただの森の中を彷徨っているだけでけっこう満足することができます。 そういう風にしていると、たまにが語りかけてくるんですよ。 「私は面白いよ、感動するよ、きっと心に残るよ。――だから、私を買って」 ってね。……いや、別に統合失調症とかじゃなくて。 人と人が求め合うように、人に読まれるために生まれてきたも読者を求め、声にならぬ声を発して誘っている――そんな感じがするのです。……だから、統合失調症(ネタバレ)とか言わない。 そんな出会いを期待して、その日も店内を探索していたんです。いつものように数あまたのと交信を交わしていたんです。

    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 他社と比較して、はてなのテーマファイルはそう劣ってないと思うんだけど - 妄想科學倶樂部

    最近になってはてな以外のBlogサーヴィスを3つほど使ってみて思ったことだけれど、はてなのデザインテーマの質は決して悪くない。いや、悪いと思っていたわけではないのだけれど、一時期そういう意見をちらほら見掛けた記憶があったもので。 はてなでも他社でも、大概はユーザがテーマを自作して投稿可能になっている。これによって内部スタッフのみでは得られない量をカヴァーするのだけれど、そういうテーマの多くは概して質の高いものではないことが多い。デフォルトテーマを少し改変しただけのものだったり、妙なセンスだったり。で、その辺りは少数の優秀なユーザと社内デザイナで補う。 はてなの場合は初期にデザイナ不在で、tDiary互換とすることでGPLなテーマを取り込んだのだけれど、これは正直なところあまり見栄えのするものではなかった。この辺りが「デザイン悪い」の印象に繋がっているのだろう、多分。 それははてなも認識して

    他社と比較して、はてなのテーマファイルはそう劣ってないと思うんだけど - 妄想科學倶樂部
    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 第三回開催!トークイベント「薔薇を生む、わたし。薔薇を愛でる、あなた。」 - 吉田アミの日日ノ日キ

    http://www.amieko.com/ お待たせしました。第三回のトークイベント「薔薇を生む、わたし。薔薇を愛でる、あなた。」の開催日をお知らせいたします。今回は女子祭りということでなんと、女子は500円割引!場所も池袋からすぐの江古田 飛茶瓶洞 Cafe FLYING TEAPOTです。メンバーは野中モモさん、金巻ともこさんの両者。ユリイカの『文化系女子カタログ』の執筆陣がそろいもそろった!さてさて、文化系女子VS腐女子構造んなもんはあるのかないのか。女子文化のあれこれに触れてみる新春企画でございます。みなさんのお越しお待ちしております〜。 前売り予約は1月13日正午より開始。先着25名限定となっております。詳しくは公式サイトに随時、情報を公開しますのでご確認ください〜。ちなみにこのトップの写真は前回の参加者id:speedryくんが撮影してくれたものでした。前回はなぜか薔薇を参加

    第三回開催!トークイベント「薔薇を生む、わたし。薔薇を愛でる、あなた。」 - 吉田アミの日日ノ日キ
    laiso
    laiso 2007/01/16
    25名限定
  • http://d.hatena.ne.jp/Tigerlily/20070114

    laiso
    laiso 2007/01/16
    文化系女子
  • MouRa|山崎まどか、映画|山崎まどか「お気に入りに追加」 - 第7回 全米ギーク憧れの文化系男女カップル

    This domain may be for sale!

    laiso
    laiso 2007/01/16
    第7回 全米ギーク憧れの文化系男女カップル
  • 2007-01-13

    「うたわれるものらじお」を聴いている。すごい。これっていわゆる80年代的ラブコメってやつかな。ストーリー性が高い、究極の即興?劇だ。これを聴いてアニメが観たくなってしまった。こういう感情を抱かせるWEBラジオは初めてじゃないんだろうか。 でもやっぱりこのラジオってシナリオがあるんでしょうか?ラストはたぶんどちらかが死ぬか、「ぼくらは色々あったんだけど、これからもこの日常は続いていく」みたいなのなると思います。シナリオがあればですが。 今日買った『ビーム』の唐沢なをきのマンガが確変している。SFに身を焼かれた人にオススメ。なんてオチだ。 いわゆる「テキストサイト」というものが昔あって、そのことについてちょっと触れてみたら、ブックマを頂いて困惑している。自分の読んでいた「テキストサイト」だけかもしれんが、「テキストサイト」というもののスタイルは ・自身はオタクであるが、オタクをバッシングする

    2007-01-13
    laiso
    laiso 2007/01/16
    テキストサイト
  • アメリカの日本研究とオタク世代:ふぇみにすとの雑感 - AOLダイアリー

    来学期に日のポピュラーカルチャーに関する授業を教える予定なので、ぼちぼち準備活動をしている。 英訳されているマンガ状況を調べたりしているのだが、圧倒的に最近のマンガのほうが訳されているのに驚いた。私が昔読んだ、記憶に残る「名作系」マンガより、むしろ今日で流行っている旬のマンガが多く出版されているようだ。リアルタイムに近い形で、日のマンガを、英語で読めてしまうのだ。ついでながら、amazon.comで"yaoi"で検索したら、けっこうたくさん出てくることもわかった。どうやらamazon.comは、わざわざやおい系マンガに(yaoi)と記述してくれているようだ。ある意味便利ではあるのだが、購買者から苦情でもでた結果の(yaoi)印なんだろうかな?? 私がアメリカにきた90年代初期は、日語を学んだり、日に関する授業をとる学生は、大部分がビジネス関係に興味をもつ人たちだったように思う

    laiso
    laiso 2007/01/16
  • http://www.websphinx.net/manken/hyen/tree.cgi?hdl=vi&root=hyen0171.html

    laiso
    laiso 2007/01/16
    顕在情報と潜在情報
  • 約10年前のオタク漫画「みずほちゃん NON STOP!」を読み返してみる - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動

    みずほちゃん NON STOP!(1)/山口りな(Amazon) 先日の「オタクマンガ会議」で一人一冊オタクを題材とした漫画を挙げたのですが、私の挙げた「みずほちゃん NON STOP!」が非常にマイナーだったからか皆さん知らなかったので、ちょいと紹介を。 というかこの漫画、連載終了していて最終回も読んだ記憶があり最後のページは結構鮮明に覚えているのですが、 何故か2巻が出ていません。 復刊の声もチラホラありますが、マイナーなためかあまり票が集まってません。 今見たら最後に投票してるの、私だ(笑) この漫画、「電撃コミックガオ! 」に1996年4月より連載され、1巻は1999年7月に発売されています。 (ガオ創刊あたりから連載というのは記憶違いでした。申し訳ありません) ■ストーリー要約 ストーリーを要約すると、一般人の守川くんが一目惚れした下級生のみずほちゃんに告白。 実はみずほちゃんは

    約10年前のオタク漫画「みずほちゃん NON STOP!」を読み返してみる - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動
    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 「重力ピエロ」 伊坂幸太郎 - ドロップキックアウト

    ■[読書]「重力ピエロ」 伊坂幸太郎 久々に伊坂幸太郎のを読んだ。この読み終わった瞬間に感じる「パーフェクト!」という気持ちを長らく忘れていた。完璧なものを読んだ快感と共になんだか悔しいような妙な感情が残るのもいつもと一緒であった。 伊坂小説といえば、出した伏線は何が何でも回収して繋げて最終的にはもんのすごいカタルシスがドーン!というようなお話が多いわけですけども、この小説はその感覚は残っていたものの押しつけがましい感じは全くしなかった。あらすじは遺伝子研究の会社につとめる主人公と絵の才能に恵まれたある理由から性的なものに憎しみを持つガンジーオタクの弟、そしてガンに冒された父親の三人の家族が仙台市で起きる放火事件に関係してまあ色々あるという話です。 今回は伏線とかそういうのは控えめだったような気もするといえばそういう気もするのだけど、この人は小説書くときに終わりから書いてるんじゃないの

    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 蒼と碧の幻想 身体的コンプレックスとネット

    蒼と碧の幻想 No humour, No life♪ 東京から北海道移住した30代ばついち(男)のライフログです。 最近、屋で新書コーナーを覗くと「ネットとリアル〜」「ネット〜」「Web2.0〜」みたいながいっぱい平積みになっているのに気付く。僕的にはちょっと傷気味だし、過渡期の混乱が生んだ一時的な状況だと思うし、習うより慣れろだと思うし、結局リアルもネットも登場するのは同じ人間だし、この話題は新書よりもブログを覗いた方が断然面白いし、ということで第一人者の梅田さんの以外は読まないんだけど、ここ数年ネットにどっぷりはまった経験からネットとリアルの違いについて思うことを書いてみたい。 人間を特徴づけるものには、身体的な特徴と精神的な特徴の2つがある。そして、リアルではまず身体的な特徴から始まって精神的な特徴に遷移し、ネットでは一貫して精神的な特徴で人間関係が決まる。文章というのは

    laiso
    laiso 2007/01/16
  • No.38 自分の「常識」が大事な人々 | B_txt Think

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    No.38 自分の「常識」が大事な人々 | B_txt Think
    laiso
    laiso 2007/01/16
  • SODクリエイト - 餓鬼レンジャー AVプロデュース!!「エロとダンスをナメんじゃねぇ!!」

    laiso
    laiso 2007/01/16
  • 「自動揉め事ニュース作成」をlifehack - kou21058のメモ。

    http://momegoto.g.hatena.ne.jp/ってのがあって、 http://d.hatena.ne.jp/usui_soup/20070113/1168663257 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/usui_soup/20070113/1168663257 らへんで話題になってる。(た?) http://d.hatena.ne.jp/kou21058/20070107/p1 にも[もめごと]タグがついてて、一時載ってたんで、それで知ったんだけど、意外と使われてるようでびっくり。こんなのでも使えるのかなぁ。 この自動揉め事ニュース作成は、http://r.hatena.ne.jp/laiso/Momegoto/ にあるように、 揉め事の最新人気記事 12163件 - はてなブックマーク もめごとの最新人気記

    「自動揉め事ニュース作成」をlifehack - kou21058のメモ。
    laiso
    laiso 2007/01/16
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2007/01/16