タグ

2010年8月27日のブックマーク (28件)

  • Ergo Sum - vimperatorのバージョンをソース管理システムの最新版と同期できるようにした

    0.目的 vimperatorとvimperator-pluginについて、いちいちバイナリやファイルをダウンロードして特定フォルダにコピーして適用、という作業がとてもめんどくさくなったので、リポジトリから最新版をおとしてきたら即適用という環境をつくるというのが目的です。 1.概要 というわけで表記のような対応をおこなったので、そのことについてまとめる。 簡単な概要は以下二点。 vimperatorのリポジトリからダウンロードしたものを即座にfirefoxによみこめるようにした vimp-pluginをcodereposの最新版に追随できるようにした というもの。 2.手順 以下に具体的な手順を書く。 0.前準備 自分の環境に合わせてMercurial及びSubversionをインストールする。 1.vimperatorをリポジトリの最新版を参照するように設定する まず、vimperat

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • vimperator厨がGoogle Chrome の拡張をゴニョゴニョしていた - mizchi log

    とりあえず現状のFirefox + Vimperatorを目指して環境を作ってみた。 vimperator厨としてはvimperatorの代替と成りうる拡張がないのが気掛かりなのだけど、最近ではAPIが充実してきたので不可能ではなさそう。 vimperatorのissueにchrome対応も上がってるが、おそらくゼロからの作り直しになるのであまり期待しない。 chromiumインスコ とりあえずnightlyの最新版落としてくる Index of /buildbot/snapshots 体の設定 縦置きタブを有効化する $open /Application/Chromium.app --args --enable-vertical-tabs MacUIは散々だが、windows7だとまともな実装になってるらしい。個人的には左に置きたいのだけど... まあ動くのでこれでいいや 全画面化

    vimperator厨がGoogle Chrome の拡張をゴニョゴニョしていた - mizchi log
    laiso
    laiso 2010/08/27
  • 秀まるおのホームページ(サイトー企画)-秀丸エディタフリー制度

    秀丸エディタは、特定の条件に当てはまる場合に限り、期間限定で無料でご利用いただけます。 条件に当てはまると思われる方は、お申し込みください。 お申し込み内容を審査し、手続き日よりおおよそ2営業日以内に電子メールでお返事いたします。 お返事を受け取れない場合は、手続きをやり直してください。 フリー制度での利用を許可されても、利用条件に当てはまらなくなった時点で、無効になりますのでご注意ください。 対象となる個人/団体様は日国内の方のみとさせていただきます。 こちらの想定してる「学生」とは異なる方の場合などで、フリー制度でのご利用をお断りさせていただく場合もあります。 アカデミックフリー個人 学生の方で金銭的に難儀している方 (注意:難儀していない方は当てはまりません。) アカデミックフリー団体 学校内に設置されているパソコンで学生が利用する場合 学校内のライセンス管理ご担当の方がお申し込み

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • http://08.hanatoweb.jp/?p=861

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • Vimium, Speed Up Google Chrome With Keyboard Shortcuts - gHacks Tech News

    Vimium is a free browser extension for the Google Chrome web browser that adds numerous new keyboard shortcuts to the browser. Using the keyboard of the computer instead of the mouse can speed up select web browsing processes significantly. Think of opening a new tab for instance. You can press Ctrl-T to do so or move the mouse cursor over the new tab button and click on it. Most web browsers limi

    Vimium, Speed Up Google Chrome With Keyboard Shortcuts - gHacks Tech News
    laiso
    laiso 2010/08/27
  • 【重要】最近、はてな匿名ダイアリーが左右どっちつかずで見苦しい!

    http://anond.hatelabo.jp/20100827135808 似たような悩みを抱えている方がいて安心しました。 私も何もしていないのに、はてな匿名ダイアリーが右にも左にも寄らなくなってしまいました。 はてブでは「とりあえず保留」とコメントしがちですし、チン皮は中途半端に被ってますし どっちつかずな傾向であったことは否定できませんが、このままではなにかと生活に不便です。 愛用のGoogle Chromeではダメですが、嫌いなOperaとFirefoxからだと問題ありません。なぜでしょうか?ホトホト困っています。 シャットダウンしてももどりません。元に戻すにはどうしたら良いでしょうか? 分かる方よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみにWindows2000です。中途半端にサポート切れなOSを使っているのがいけないのでしょうか?

    【重要】最近、はてな匿名ダイアリーが左右どっちつかずで見苦しい!
    laiso
    laiso 2010/08/27
  • ブラウザゲーム開発みたいのについて - Candy

    今年の 4 月から IT エンジニアをやってます。もう 5 ヶ月ぐらい IT エンジニアをやってることになりました。ブラウザゲームの企画とプログラミングをやってます。 Rails でやってます。 RSpec でテストファーストという普通の感じです。僕の開発スタイルで普通と違うのは以下 2 点ぐらい。 まず NDD を採用しています。 NDD については http://ssig33.com/blog/2010-08-05-1.html こちらを御参照ください。かなりストレスの高い開発手法なので気をつけてください。 もう一つですが、Web アプリケーションではデータべースのスキーマーをどう決めるかとかが重要だと思うのですが、個人的な事情(RDBMS スキルが微妙)と仕事上の事情(スケジュールがアレなのでがっちり設計してがっちりスキーマー決めるとか難しい)ので、以下のようなスキーマーを採用してい

    ブラウザゲーム開発みたいのについて - Candy
  • 屋久島沈没 / 2010 年代の開発手法 NDD

    2010 年代の開発手法 NDD NDD は僕が提唱する新しい開発手法です。 NDD は全く新規の開発手法という訳ではなく、現在広く実践されている開発手法であるテスト駆動開発やビヘイビア駆動開発(ちなみに僕は以上二つの違いがなんであるか全く理解していません)をサポートし、それらの手法に基いた開発をより効率化するものです。 昨日よりこの手法に基いた開発を個人的な開発や業務における開発などに導入し、それなりに高い効果を得ています。 1. NDD とは何の略であるか NDD とは Noise Driven Development つまりノイズ駆動開発の略です。 2. NDD とは何であるか テスト駆動開発においてプログラマは各種テストフレームワークを用いて自動化テストを記述してゆき、実装コードを保存したタイミング等でテストフレームワークが自動的にテストを実行し、結果を表示します。

    laiso
    laiso 2010/08/27
    あたらしい。テストは行なっているので Noisy Test Drivenで NTDDな気がする。 Gilthubチームかどこか(わすれた)がオフィスの電工掲示板に作業結果を表示してる写真をみたことがある。
  • Antigone Engine: File Index

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • GitHub - behlendorf/zfs: Native ZFS for Linux

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • 非実在老人メーカー

    メディア等にご掲載頂ける場合は、事後で結構ですので、 ご連絡頂けると助かります。こちらも紹介させていただきます。 こちらもどうぞ!!! 退陣メーカー 新党○○日メーカー 死亡フラグメーカー 「冒険の書スクリーンセーバー DELETE QUEST III」 「冒険の書スクリーンセーバー DELETE QUEST III IE6版」 Web計 開発者ブログ

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • あなたが隠している非実在老人を暴く「非実在老人メーカー」

    By kk+ 家族に「即身仏になる。絶対に開けるな」と言ったという訳の分からない理由で戸籍上は111才になっていた男性が実際にはとっくの昔に白骨化して死んでいたという事件が発覚してから、青森市では184才の女性、愛媛県四国中央市では158才の男性、香川県まんのう町では169才の女性、秋田県能代市では170才の男性というようにして、続々と幕末生まれのご長寿が発見されています。 というわけで、このようにして日の全国各地で見つかる戸籍上にしか存在しない「非実在老人」たちを暴いてくれるのが「非実在老人メーカー」です。詳細は以下から。 非実在老人メーカー http://zeller-lab.com/aged/index.html 使い方は簡単、名前を入力して「診断する」をクリック 結果が出てきます。なになに……「GIGAZINEさんは江戸川乱歩(1894年生・戸籍上116歳)と同い年の老人をポケッ

    あなたが隠している非実在老人を暴く「非実在老人メーカー」
    laiso
    laiso 2010/08/27
  • ラップトップ購入!OSは・・・

    実は最近、プライベートで利用するノートPCを新調した。用途はブログを書いたり趣味のプログラムを書いたり音楽を聴いたり写真を管理したりと、ごく一般的なものである。だが、プライベートで利用するからこそ徹底して使い心地にはこだわりたい。 ほう、今日はMacのエントリか。 と思ったそこのアナタ!早合点してはいけない。確かにMacは素晴らしい。だが、今回俺がチョイスしたのはMacではない。Linuxだ!そんなわけで、エントリではノートPC購入からインストールしたアプリについて紹介しようと思う。 なぜMacを買わなかったのか?この点について疑問に感じる方も多いことだろう。最近、ギークの間ではMacが流行しているように思う。しかるに、iPhoneの開発プラットフォームとしての需要があるせいだろう。 いや、確かにMacUIは洗練されてるしアプリケーションも充実しているので、プライベートで使うにはもって

    ラップトップ購入!OSは・・・
    laiso
    laiso 2010/08/27
    力作だ。にたような時自分は最初の選択肢で日和って新品のMacBook ProにDebian GNU/Linuxをインストールしてしまった
  • ツイッター依存度計算のブックマークレット « をぶろぐ

    2012 年 08 月頃の Twitter に対応したブックマークレット >> javascript:(function(){function $(a){return parseInt(document.querySelector('[data-element-term="'+a+'"] strong').innerHTML.replace(',','').replace(' ',''));}alert('この人のツイッター依存度は '+($('tweet_stats')/$('follower_stats')*$('following_stats')/100).toFixed(2)+'% です。');})(); 2010 年 10 月頃の Twitter に対応したブックマークレット >> javascript:(function(){function $(a){return parse

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • tokyoace4.com

    This domain may be for sale!

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • Fast look up JP and EN

    どういう訳か最近excite翻訳が機能しなくなってた。 普段三河弁、遠州弁、熊弁を駆使する僕ですらつらい、さすがにつらい。 とりあえず、動くようにならないかと適当にスクリプト編集してたらなんとか動いた。 greasemonkeyのアイコンを右クリック→ユーザスクリプトの管理→Fast look up JP and ENを選択して編集をクリック 編集するソフトを聞いてくるので適当にテキストエディッタを選択。 16行目あたりの var LOCAL_SITEINFO = [ この中に追加する。 ] こんな感じにしてみた。 nameを既存の設定のやつとかぶせるとおかしくなったのでとりあえずちょっと変えて。 あと適当に動くように設定をする。 ------------------------------------------------------- var LOCAL_SITEINFO = [

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • @おまけ

    最初はサルのように遊んでたんだけど。 今では月に一度アップデートくらいしかやらなくなってしまった。 今日久々につけたら、40個のアップデートで2時間とか… ゲームする前に飽きてしまった。

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • ‎Togetter 人気の話題を最速でXまとめNo.1アプリ

    1500万人が見てるツイート(X / Twitter)まとめのTogetter(トゥギャッター)の公式アプリです。 トゥギャッターのアプリを使えばツイッターでの話題に乗り遅れることはありません。ツイッターで日々投稿される話題の画像や人気の動画、人気のツイート、世間で盛り上がっているニュースや誰も知らない面白い話を、誰よりも早く知ることができます。 ユーザの方々がキュレーションしたツイートまとめが毎日500以上作成されます。ツイッターで見逃した話題もこのアプリをチェックすれば誰かがきっと残しておいてくれています。 すでに月に1000万人が利用する超人気サービス、あなたも今すぐダウンロードしてインターネットを楽しみませんか? 公式サイトよりもシンプルな画面で高速に動作、もちろんログインしてお気に入りやコメント、ツイートでお友達にシェアするのも簡単です。無料で楽しめるのでまずはインストールして

    ‎Togetter 人気の話題を最速でXまとめNo.1アプリ
    laiso
    laiso 2010/08/27
  • HTTP Live Streaming (HLS) - Apple Developer

    HTTP Live Streaming Send live and on‐demand audio and video to iPhone, iPad, Mac, Apple TV, and PC with HTTP Live Streaming (HLS) technology from Apple. Using the same protocol that powers the web, HLS lets you deploy content using ordinary web servers and content delivery networks. HLS is designed for reliability and dynamically adapts to network conditions by optimizing playback for the availabl

    laiso
    laiso 2010/08/27
    あつい
  • Perlネガティブキャンペーン

    最近エロギークがPHPもよく分かってないくせになんか ちょろちょろでてきてうざいのでネガティブキャンペーン実施。 ゆーすけべーという方が運営しているhttp://yourfileho.st/は下記の通り Usenのネットワーク上で運営しているんだけどサイトの内容は思いっきりグレーだよね。 $ whois 118.238.199.0 % [whois.apnic.net node-3] % Whois data copyright terms http://www.apnic.net/db/dbcopyright.html inetnum: 118.238.0.0 - 118.238.255.255 netname: USEN-Corp descr: USEN CORPORATION 画像とか動画は実際においてあるのはyourfilehostのcdnだけど 直接それにアクセスできる上に無修正

    Perlネガティブキャンペーン
    laiso
    laiso 2010/08/27
  • コメント一覧非表示機能について - はてなブックマークヘルプ

    目次 ブックマークコメントに関するはてなの考え 特定の記事・ページに対するブックマーク・コメント一覧の表示を制御する 制御対象がはてなのサービスの場合 制御対象がはてな以外のサイトの場合 コード記述後にブックマークされた記事・ページの場合 コード記述前にブックマークされていた記事・ページの場合 サイト全体に対するブックマーク・コメント一覧を非表示に設定する 制御対象がはてなブログの場合 制御対象がはてなブログ以外のサイトの場合 コード記述前にブックマークされていた記事・ページの場合 ご自身のTweetに投稿されたブックマークコメントを制御する ブックマークコメントに関するはてなの考え はてなブックマークでは、サービス利用者が任意のサイトをブックマークし、その際にコメントやタグを投稿することは、サービス利用者の表現活動の一環であり、他者の権利を侵害しない限りは自由が認められるものと考えていま

    コメント一覧非表示機能について - はてなブックマークヘルプ
    laiso
    laiso 2010/08/27
  • about

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • 「明日昼までにエヴァカメラと同等のiPhoneアプリを開発できる方を探してます」 | gihyo.jp

    Twitterでの特定のテーマに沿ったいろいろな人のつぶやきをまとめられるサービス「Togetter」より。「⁠明日の納期までにエヴァカメラと同等の仕様でiPhoneアプリを作れる開発者を探しています」という内容のつぶやきから始まります。ちなみにエヴァカメラとはYahoo! JAPANにて公開している、擬似的にエヴァンゲリオンの各キャラクターと一緒に写真が撮れるiPhoneアプリです。 最初はこのつぶやきに対して「無茶だ」「⁠納期が厳しすぎる」などの至極もっともな返信が飛び交いますが、40分後「ちょっと自分のベンチマークのためにエヴァカメラ作ってくる」というつぶやきが現れます。そしてそれから約2時間後、作ってくると宣言した人から「エヴァカメラできたよー」というつぶやきとそれを証明する画像、ソースコードが提示されて周囲は一気に盛り上がりました。またこの人だけでなく、ほかにも次々と「できた」と

    「明日昼までにエヴァカメラと同等のiPhoneアプリを開発できる方を探してます」 | gihyo.jp
    laiso
    laiso 2010/08/27
  • https://i.gyazo.com/f760a06e86097d976374d01710af97ea.png

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • jituzonまとめサイト

    jituzonまとめサイトにようこそ このサイトはid:jituzonのWebでの活動をまとめるサイトです。 jituzonのサイト http://twitter.com/j...

    jituzonまとめサイト
    laiso
    laiso 2010/08/27
    なんとかwikiにあったもののコピペの模様、そっちを書いたのもこの人かもしれないけど。唐突に断片部が〜 とでてきてなんのことだかわからない。
  • 殺害予告したり名誉毀損したり今話題のはてなー

    laiso
    laiso 2010/08/27
    http://www26.atwiki.jp/jituzon2/ これ作成してる人と同じ人なのかな
  • Turpial 1.4.7 adds identica support, new multi-column options & much more | OMG! Ubuntu!

    laiso
    laiso 2010/08/27
  • New Firefox 4 beta unveils tab manager, sync

    laiso
    laiso 2010/08/27