タグ

2015年10月14日のブックマーク (9件)

  • (実質的な)フルスタックエンジニアって日本に存在するんだろうか - いろいろやってみるにっき

    久しぶりに「フルスタックエンジニア」って単語を見た。 必須経験:フルスタックエンジニアの実務経験3年以上(笑) - カレーなる辛口Java転職日記 [ネタ] [work] フルスタックエンジニアふたたび、蘇るフルスタックエンジニア、帰ってきたフルスタックエンジニア、えーとあとなんだっけ? 2015/09/10 07:58 このブログで調べているように、 Publickey「最近よく目にする「フルスタックエンジニア」とは何だろうか?」 http://www.publickey1.jp/blog/13/post_230.html これで「2013年6月14日」.しかも,たぶんこれはシリコンバレーの話で,おそらくこの時点では日でそういう求人はない. Google Trends: http://www.google.co.jp/trends/explore#q=%E3%83%95%E3%83%

    (実質的な)フルスタックエンジニアって日本に存在するんだろうか - いろいろやってみるにっき
    laiso
    laiso 2015/10/14
    “フルスタックエンジニアになるためには、人材の流動化がもっと必要。フルスタックエンジニアが必要とされる小中規模のプロジェクトを、一定のタームで複数渡り歩くことが可能でなければならないのではないか。 ”
  • HN Tokyo

    Tokyo's longest-running hacker networking event, originally started by Jay and Paul (founders of MakeLeaps). Come on out and meet other entrepreneurs, startup founders, and technologists. If you're new to the event, please come and find us and we'll be happy to introduce you to lots of friendly people.

    HN Tokyo
    laiso
    laiso 2015/10/14
  • Makoto Yamazaki joins Realm

    We’re happy to announce that Realm’s recent agreement with uPhyca Inc. has resulted in Makoto Yamazaki, a.k.a. @zaki50, joining our team! Makoto will support Realm’s development in Japan, focusing mainly on the Android platform. 株式会社ウフィカとRealmが契約を結び、山﨑 誠(@zaki50)がRealmの活動に加わることになりました! 主にAndroidを中心に、Realm自体の開発と日における利用を支援してまいります。 As a seasoned Java and Android expert, Makoto has already developed m

    Makoto Yamazaki joins Realm
    laiso
    laiso 2015/10/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    laiso
    laiso 2015/10/14
  • 人材流動性を高めました - froglog

    このエントリについて いわゆる退職エントリです。 と言っても退職したのはおよそ1ヶ月前ですが。 退職の経緯 8月末で株式会社 ALBERT を退職しました。 2年と2ヶ月の在籍でした。 退職を決めた理由は、 新しい分野・環境に身を置きたくなったこと 上場して会社としてのステージが変わったこと などです。*1 入社してからは主にレコメンデーションっぽいシステムの開発に携わることが多かったのですが、特に去年の秋から今年の春にかけてやっていたプロジェクトにおいてレコメンデーションまわりでやりたかったことを一通り実現できてしまいました。 推薦システムは奥深い分野であり極めたなどとはもちろん微塵も思っていませんが、そこに至って環境を変えた方が自分にとってのインプットが大きいのは間違いないだろうとの見込みがありました。 そしてちょうど2月に IPO があり、組織としてのステージも変わってきたのでいいタ

    人材流動性を高めました - froglog
    laiso
    laiso 2015/10/14
  • Serial experiments lain - アンサイクロペディア

    何故、人は、中学生くらいの美少女が出てきて哲学的な話をされると、意味不明な話でも「ふむふむ」とか言って判ったようなフリをしてしまうのか? serial experiments lain(シリアルエクスペリメンツ・レイン)とは、アニメの姿を借りた、視聴者の知ったかぶりを賭けたバトルである。 作品概要[編集] 存在は認識=意識の接続によって定義され、人はみな繋がれている。記憶とはただの記録にすぎない。という世界観のもとで繰り広げられる、14歳の少女・玲音(lain) をめぐる物語。リアルワールドとコンピュータネットワーク・ワイヤード(Wired = 繋がれたもの)に遍在する「lain」という存在について…。 ↑以上wikpediaより。 さて、これを受けてなんと感想するか? 回答例[編集] 「なんだかワケ判らない話だったけど、考えさせられたよ!」 おそらく大多数がこの感想であろう。そして製作者

    laiso
    laiso 2015/10/14
  • 公式ドキュメントを読もう — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    みんなのウェディングの高井です。 最近、若手のエンジニアと話をする機会が多くあります。そういった場で、ここが重要ですよと伝えたい話のうちのひとつがこの話になります。別のところに書いていたものですが、すこし手を入れた上で再掲します。 ハッカーの世界には昔から「RTFM」という言葉があります(参照)。ようするに「マニュアルを読め」という言葉なのですが、これはとても重要な言葉です。 色々な人によってブログにメモやノウハウが記載され、簡単に検索でみつかる世の中ではあります。また、そのためのサービスや技術的な質疑的な質問をすることのできるサービスも沢山あります。 しかし、検索サービスは、その内容が正しいことまで保証してくれません。見つかった記事の著者が誤解している場合もあれば、理解していない場合もあります。そして、ほとんどの場合は最新の情報ではありません。 マニュアルや公式ドキュメントであれば、それ

    公式ドキュメントを読もう — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    laiso
    laiso 2015/10/14
    Google検索の site: オプションで公式ドキュメント内から検索する、とかよくやる
  • リファレンスマニュアルをインクリメンタル検索するやつを Electron で実装した | tech - 氾濫原

    https://github.com/cho45/Chemrtron 機能 インデックス用のクローラ 作ったインデックスのインクリメンタル検索と表示 できるだけ雑にインデックス作成用のクローラを実装できるようにしたかったので、そのようになっている。 オフライン閲覧はあんまり考慮してないが、file:// でインデックス登録すればオフラインでも使えると思う (ネットワークよりもディスクサイズのほうが厳しいのでオフラインにあまり興味がない…) 動かしかた レポジトリをクローンする場合 electron-prebuilt が必要。 npm -g install electron-prebuilt git clone https://github.com/cho45/Chemrtron.git cd Chemrtron electron . または https://github.com/cho45

    laiso
    laiso 2015/10/14
  • Nain Inc. / ネイン

    もっと世界と向き合える 技術によって失われた大切な瞬間を、技術によって取り戻す。 人がもっと人らしく生活できる世界をつくろうとしています。

    Nain Inc. / ネイン
    laiso
    laiso 2015/10/14