タグ

2020年2月24日のブックマーク (6件)

  • 台湾政府がマスクのリアルタイム在庫状況を公開し、数日で50以上のアプリが爆誕|Hal Seki

    新型コロナウィルスによるマスク不足が深刻な台湾ですが、政府の中央健康保険庁が30秒ごとのマスク在庫状況をCSV形式で提供し、瞬時にシビックテックコミュニティや企業が反応し、多くのアプリを開発しています。冒頭のスクリーンショットはそのアプリの一つ。 行政側のデータについてはこちらで公開されています。 ↑中央保険庁のWebページ(Google翻訳) 台湾のシビックテックコミュニティである g0v(ガブゼロ)のウェブサイトには、2月8日現在で28の地図アプリ、14のLINEアプリケーション、2つのチャットボット、19の情報提供系サービス、4つのモバイルアプリ、4つの音声アプリ(SiriやGoogle Voice アシスタント対応)、その他1つのサービスが記載されております。このサイトは誰でも更新できるようになっており、今も増えていっています。 なぜリアルタイムの在庫を政府が把握できるのか台湾と言

    台湾政府がマスクのリアルタイム在庫状況を公開し、数日で50以上のアプリが爆誕|Hal Seki
    laiso
    laiso 2020/02/24
  • 新型肺炎で「神対応」台湾の天才IT大臣やエンジニア達に称賛の声 - まぐまぐニュース!

    「天才プログラマー」としてネット上でたびたび話題となっている、台湾のデジタル担当政務委員(大臣に相当)のオードリー・タン(唐鳳)氏(38)が、「新型肺炎」についてプログラマーならではの神対応をおこなったと、多くの台湾人から称賛の声が寄せられているという。それは、いま在庫切れで話題の「マスク」に関係している。 わずか数日で薬局のマスク在庫状況のデータを公開 日では、1月下旬頃から新型肺炎の予防として使い捨てマスクを買い占める人が続出し、全国の薬局で「マスク品切れ」の状態が続いていることはご存知の通り。お隣の台湾でもマスク不足が深刻化し、入手困難な状態になりつつあるのだが、タン氏や台湾の衛生福利部の公務員たちは、台湾エンジニアたちが自由に開発できるように、台湾中の各薬局のマスク在庫状況のデータを公開。これを、数日というほんのわずかな時間で成し遂げ、実際に公開されたのが、台湾エンジニアたち

    新型肺炎で「神対応」台湾の天才IT大臣やエンジニア達に称賛の声 - まぐまぐニュース!
    laiso
    laiso 2020/02/24
  • 住信SBIネット銀行のシステム障害対応にはがっかりした - 管理職サラリーマン。

    住信SBIネット銀行では、2020年2月23日の朝からインターネットを通じた振り込みなどほぼすべての取り引きができなくなるシステム障害が発生しました。 今回のタイトルにある「がっかり」の理由は、システム障害が発生したことではなく、「日IBMのデータセンターにおける電源障害により〜」といった形で、日IBMを晒している点です。 メインバンクとして利用しているだけに非常にがっかりしました。 1. システム障害は起こるもの 2. 利用者サイドとしてはどこのデータセンターの障害かなんて情報はどうでもいい 3. 勘違いしている事業者が増えている 4. 繰り返しになりますが、事業者である「住信SBIネット銀行」の責任です 1. システム障害は起こるもの IT業界の中では、金融向けシステムはミッションクリティカルといって、絶対止めてはいけないシステムの代表格となってます。 そのため、金融向けの超高い可

    住信SBIネット銀行のシステム障害対応にはがっかりした - 管理職サラリーマン。
    laiso
    laiso 2020/02/24
  • https://jp.techcrunch.com/2020/02/24/2020-02-20-digitalocean-raises-100m-in-debt-as-it-scales-towards-revenue-of-300m-profitability/

    https://jp.techcrunch.com/2020/02/24/2020-02-20-digitalocean-raises-100m-in-debt-as-it-scales-towards-revenue-of-300m-profitability/
    laiso
    laiso 2020/02/24
    "全体として収益性が十分に高いため、投資を株式ではなく負債によって調達することが可能だ。" へえ
  • 厚労省ホームページ自動翻訳の品質

    [2022-07-03 追記] 以下を書いたのは 2020-02-08 で、その後厚労省サイトからは自動翻訳は消えたようだ。ところが、たまたまkeijiさんのまとめてくださった表にあった東京都の新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口についてで右上のEnglishをクリックしたところ、例の半ば意味不明なJ-SERVERの自動翻訳が! なお、都内の最新感染動向については Updates on COVID-19 in Tokyo というすばらしい英訳をボランティアで作っておられるとのこと。 毎日新聞の厚労省HP、新型肺炎の外国語情報で誤訳多発 「手洗い重要」が「トイレ重要」という記事によれば,厚労省の新型コロナウイルス感染症についてのホームページ自動翻訳が,「例えば「手洗いが重要」が韓国語で「トイレが重要」、「水際対策」が中国語で「水辺の対策」と誤訳されている。韓国語も「物価の対策」とも読める

    厚労省ホームページ自動翻訳の品質
    laiso
    laiso 2020/02/24
    J-SERVERなるほど
  • 英語圏のエンジニアの採用プロセスを知れば海外転職を攻略できる

    英語圏のエンジニア職の採用プロセスはほぼどこでも共通。なのでこのプロセスを知れば、海外企業へ転職の応募をしようとする人にとって参考になるはず。もっと言うと採用プロセスがどんなもので、そこに関わる人がどう考え、どう関わっているのか、を知ればよりカンタンに攻略できるだろう。 シンガポールでもベルリンでも何度も転職を繰り返して、応募する方、採用する方と何回も関わってきて言えることは採用プロセスそのものは企業によって大差なくどれも同じ。そしてわりと攻略できる、ということ。 採用プロセスを全て公開するのでぜひ参考にしてください。(日系企業は除きます。全メンバーが英語を話す外国の会社とお考えください) 履歴書(CV)のスクリーニング[企業がやってること]エンジニアチームが人事の人にどんな人材が必要なのかをざっくりと伝える。いろいろ話すんだけど、人事というのはエンジニアリングのプロではないので、結果的に

    laiso
    laiso 2020/02/24