タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (94)

  • HGや江頭2:50のテーマソングは本人選曲なのか (2005年12月28日) - エキサイトニュース

    テレビで観る機会は少なくとも、私たちは江頭2:50のことを忘れない……。ていうか、忘れたくても忘れられない。 たとえばレイザーラモンHGが登場するときにいつもかかる、リッキー・マーティンの、あの曲(郷ひろみが「アッチッチ」でカバーしたやつ)や、江頭2:50が登場するときにかかる布袋寅泰の「ベビベビベイベ」って曲。 もはや曲を聴くだけで、HGやら江頭の姿しか思い浮かばない。 権利ごと「買い取り」したのではないかと思うほどのイメージ直結状態になってしまっているが、あれは誰が決めているのか。許可をとっているものなのか。 HGが腰を振るたびにリッキーマーティンに印税が入ったり、江頭が脱ぐたびに布袋に印税が入ったりするなら、それはステキな関係かもしれないが。 HGの事務所・吉興業に問い合わせてみると、 「それはJASRACさんとかに聞くことでは?」 ということは、やはりちゃんと許可をとってらっしゃ

    HGや江頭2:50のテーマソングは本人選曲なのか (2005年12月28日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • カラオケ採点機に本人のCDを聞かせたら何点か? | Excite エキサイト : ニュース

    忘年会シーズン真っ只中、二次会にカラオケなんて事も多いと思います。カラオケと言えばついつい盛り上がってしまうのが採点ゲーム! 今では紅白歌合戦形式やオーディション形式など様々な採点方法が楽しめますね。 しかし自分の歌唱力がリアルに点数化されるのは嬉しい反面、怖い部分も多々あります。自信ある曲が想定外の点数だったときのヘコみ具合といったらありません。では、果たして人のCDを聞かせたら何点取るのか? 機械VS機械の結末やいかに……。 まずは、パソコンにスピーカーを繋げて曲の準備。スピーカから流れる歌声をマイクでひろっての挑戦です。1曲目は永遠の名曲、サザンオールスターズの『いとしのエリー』からいってみたいと思います。これ意外と難しいのが曲の頭合わせなんですよね。どうしてもカラオケとCDの微妙なズレが出てしまい、うまくいくまでに約15分。その間に店員がウーロン茶を運んできて、意味不明な事をする

    カラオケ採点機に本人のCDを聞かせたら何点か? | Excite エキサイト : ニュース
    laiso
    laiso 2005/12/17
  • 熱血! 合体! 強いぞ「りゅうぎんロボ」 (2005年12月2日) - エキサイトニュース

    君は、スーパーロボット「りゅうぎんロボ」を知ってるか? 赤・青・黄の三原色に彩られ、頭にはアンテナ。モビルスーツ的リアルロボとは違う、箱っぽいスタイル。しかも三機合体! 顔は鼻と唇のある系! 昭和のロボットアニメ的な、いい意味で「野暮ったい」ロボで、いちいちグッとくる。 こんな“ステキロボ”が、銀行の壁面に描かれていたり、入口にポスタ−が貼られていたりするから、ますますグッときてたまらない。 そう、「りゅうぎんロボ」とは沖縄の銀行、琉球銀行のイメージキャラクターなのである。 額と胸には琉球銀行のRのマークが燦然と輝く。胸のRからは、どうもビームが出るっぽい。 県内で流れるテレビCMでは、往年のロボットアニメ風味バリバリの、「熱血な」歌が流れていたりする。 合体のシークエンスやデザインも、あまりに「ちゃんとして」いるので、実は有名メカデザイナ−の手によるものだったりするのか。 琉球銀行にたず

    laiso
    laiso 2005/12/03
  • やたら長い曲名と短い曲名を調べてみた (2005年11月28日) - エキサイトニュース

    <a href=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002OERI0/ex-book-22>『American Idiot』</a>(Green Day) オーディオプレーヤーの液晶画面を見ていたら、途中で曲名が切れている曲があった。 グリーンデイ(Green Day)のアルバム『アメリカン・イディオット(american idiot)』に収録されている、『Homecoming : The Death Of St. Jimmy / East 12th St. / Nobody Likes You / Rock And Roll Girlfriend / We're Coming Home Again』だ。 曲自体も物語性を帯びた5つのパンクな曲が1つにつながっている構成から、パンクオペラと呼ばれているもので、約9分と長い。これがプレーヤーだ

    やたら長い曲名と短い曲名を調べてみた (2005年11月28日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/29
  • 「大阪のにおい」が缶詰めに!? (2005年11月24日) - エキサイトニュース

    大阪のオバチャンの厚化粧の香り」や「北新地ママのうなじの香り」など、大阪の「におい」をとじこめた缶詰めがこの秋に発売されたとか。シャレのきいたお土産として話題騒然というこの缶詰(実は芳香剤)、単なるネーミングではなくほんとうに「大阪のにおい」がするのだろうか? 大阪で人気のお土産SHOP『いちびり庵』店にてたしかめてきましたよ〜。 ラインナップは、 『道頓堀 厚化粧の香り〜道頓堀に芝居を見にきたオバチャン』 『北新地 うなじの香り〜着物が似合う北新地のママ』 『天保山 思い出の香り〜初めてデートで乗った観覧車』の3種類(値段は各580円)。 実際に店頭にあったサンプルをにおってみたところ、『厚化粧の香り』はまさにオバチャンの集団とすれ違ったときそのもの!! という期待を裏切らないフレイバーでした。『北新地のママ』は鼻孔をくすぐる甘いにおい、『天保山〜』は潮風を思わせるなんとも爽やか〜な

    「大阪のにおい」が缶詰めに!? (2005年11月24日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/24
  • エキサイト ミュージック

    独占コメント到着!弾き語りカバー動画が話題のマティがバンド活動開始 2024-03-21 10:15 イータレントバンク

    エキサイト ミュージック
    laiso
    laiso 2005/11/23
    【Excite】 トライセラトップス、ライブ生中継
  • ミミズの「りんたろう」は釣りにもエコにも大活躍 (2005年11月23日) - エキサイトニュース

    あるとき、友人が釣りに行ったときの話をしていて、釣り用の餌として使用しているミミズが「りんたろう」という名前だと知った。この「りんたろう」は釣り餌としてたくさんの人に愛用されているそうなので、有名だそうなのだが、全くといっていいほど釣りをしない私にとっては、初めて聞く名前だった。 え? ミミズなのに、りんたろう? そんな名前がついていたら、なんだか愛着がわいてしまいそうだ。 そう思うと、なぜミミズにりんたろうという名前をつけたのか気になってしまった。そこでさっそく販売元の延岡旭繊維株式会社に聞いてみることに。 すると、こういうことだった。 「りんたろう」の箱の中には、80匹ほどのミミズと一緒に、天然の綿が入っている。これはミミズたちが餌とする綿なのだそうだが、この綿の名前がコットンリンタ−というのだとか。 というわけで、コットンリンタ−の「リンタ−」と、名前らしくなるようにと「たろう」をか

    ミミズの「りんたろう」は釣りにもエコにも大活躍 (2005年11月23日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/23
  • 本当の電車男は大阪にいた! (2005年11月21日) - エキサイトニュース

    今年、一大ムーブメントを巻き起こした『電車男』。一人のオタク少年が、電車で酔っ払いに絡まれた女性を助ける事から始まる恋物語は多くの人々に感動を与えた。 しかし、それとは異なる“当の電車男”が大阪にいるという。電車を愛する余りに自ら鉄道を作ったというその方にお話を聞いてみた。 大阪の中心から約一時間に位置する豊能郡豊能町。この土地には、日中の鉄道ファンの注目を集めるというスポットが存在する。その名も『桜谷軽便鉄道』! ここは鉄道を愛する好きな持元さんという男性が、自らの手で作り上げた自家用鉄道。電車好きが高じて鉄道作りを始めたのは約10年前。 ナローゲージと呼ばれる狭い線路幅の鉄道を、今では全長約130mという長さにまで延ばし、実際に電車を走らせて楽しんでいる。そして月に一回の運転会には、子供のみならず日全国から多くの鉄道ファンが足を運び、持元さんの鉄道に歓喜して帰っていくという。そこ

    本当の電車男は大阪にいた! (2005年11月21日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/21
  • http://www.excite.co.jp/book/news/00021132232166.html?l=1

    laiso
    laiso 2005/11/20
  • 鹿せんべいって人も食べられる? | エキサイトニュース

    学校の遠足や旅行などで、日人の多くが一度は訪れたことがあろう奈良公園。東大寺の大仏もさることながら、ここで売られている「鹿せんべい」を鹿にやるのも、奈良観光の定番。 そして、誰もが一度は疑問に思うだろうことが、「人間がべても大丈夫なの?」ということ。今回はこれを調べるために、久しぶりに奈良に行ってきた。 奈良国立博物館の正倉院展にはわき目もふらず、公園内各所でおばちゃんが売っている鹿せんべいを購入。受け取ったとき、炭酸せんべいのような香りがしたので、「べてみたい」という気持ちはふくらむ。 一応、売っているおばちゃんに、人がべても大丈夫か聞いてみると、 「ぬかでできているので害はないですよ」とのこと。 なるほど。 なんともあいまいな「害はない」と言い回し。衛生面が気になるもの、そう言われたからにはべてみないと。 だが、周りは鹿だらけ。1枚だけ残して、群がってくる鹿にあとは全部やり、

    鹿せんべいって人も食べられる? | エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/20
  • 天才がいっぱい! 科学者の国ハンガリー (2005年11月19日) - エキサイトニュース

    <a href=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007LBEE8/ex-book-22>ルービックキューブ (6面完成攻略書付)</a>/パルボックス 80年代に、世界中に大ブームを巻き起こした立体パズル「ルービックキューブ」が、発売25周年ということもあり、再びブームとなっている。 このルービックキューブを1978年に考案したのは、ハンガリーの芸術アカデミーのエルノー・ルービック教授。 当時は34才という若さだった。 ルービックキューブは、3面が違う色で構成された26個のキューブをスライドさせながら、1面を一色で揃えたら完成。 26個のサブキューブを上下、左右と自由に回転させることができ、組み合わせ配置は43,252,003,274,489,856,000通りあると言われている。いち、じゅう、と桁を数えるのも大変なほどの数である。 2

    天才がいっぱい! 科学者の国ハンガリー (2005年11月19日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/19
  • 見た目がトンカツなチョコ、お味は? (2005年11月17日) - エキサイトニュース

    せっかくリアルなので、キャベツの千切りも添えてみた。さすがにキャベツにはチョコソースは合いませんでしたが。 近所のコンビニのお菓子売り場で、「トンカツ」が売られていた。 ロングセラーの「BIGカツ」など、もともと“トンカツ風な駄菓子”は昔から売っているわけだが、今回売っていたのは、そういう“お菓子風カツ”ではなく、“カツ風お菓子”、「チョコレート菓子」なのである。 名前は「トンカツ? チョコ」。わざわざ商品名に「?」がつけられているところが微妙だ。パッケージには「サクサクのおいしさ!」と書いてある。 トンカツなチョコ。うまいのか? どこまでトンカツなのか? とりあえず買ってみた。税込み63円。 で、結局どんなもんだったかといえば、これは、ウエハースチョコの表面にクランチをまぶしたお菓子。さらにトンカツソースにみたてた「チョコソース」をかけていただく、というもの。確かにパッと見、カツっぽくは

    見た目がトンカツなチョコ、お味は? (2005年11月17日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/17
  • ケンシロウ、どれだけ「あたた!!」と叫ぶのか? (2005年11月16日) - エキサイトニュース

    「おまえはもう死んでいる」「てめえらの血はなに色だーっ!!」「わが生涯に一片の悔いなし!!」。他にも名ゼリフ満載の『北斗の拳』。再読してもやっぱり面白いです。 パチンコ店の前を通ると、今なおケンシロウが放つ「あたたたた!!」「あたあ!!」という甲高い“怪鳥音”が耳に飛び込んでくる。 そう、『北斗の拳』といえば、「あたたたた!!」。こう言い切っても依存はない。そんな彼、一体どのぐらい「あたた」と叫んでいたのだろうか。原作コミック全27巻(ジャンプコミックス版)をもとに、数えてみた。 一応今回設定した「オレルール」。 カウントするのはケンが攻撃するときに発しているフキダシの中の叫び。「あたた/あたた!!」と言う場合の「!!」の有無は同じものとしたが、「あたた/あたたっ」という、「っ」の有無は別のセリフとしてカウントした。 有効カウント叫び数、308。普段無口なケンシロウさんですが、結構叫んでま

    ケンシロウ、どれだけ「あたた!!」と叫ぶのか? (2005年11月16日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/16
  • チョークのおいしい食べ方を調べてみたよ (2005年11月16日) - エキサイトニュース

    小学生時代、クラスに一人はいたであろう“チョークをべる子供”。中には色によって味が違うという仮説を立てながら、べ比べ検証をするツワモノまでいた。 調べて見ると、意外にこのような“昔、チョークべてました人”は多く、いかにチョークが子供たちに愛されていたかがうかがえる。果たして長年の時を経た今、チョークは昔同様に私たちの心をときめかせてくれるのか? 大人ならではの美味しいべ方研究と共にお伝えしたいと思います! そもそもチョークって体に悪くないのか? これは大事なところである。調べてみるとチョークは大きくわけて硫酸カルシウム(せっこう)で出来ている場合と炭酸カルシウム(サプリメントなどでも使われている)で出来ている場合の二種類。共に大量にべなければ影響はないとの事。念のため色素が使われているカラーチョークはパス。オーソドックスな白の炭酸カルシウムで出来たチョークを堪能することにした。

    チョークのおいしい食べ方を調べてみたよ (2005年11月16日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/16
  • 牛丼の注文方法に迫る!?

    BSE問題で突如、卓から姿を消してしまった我らが牛丼。いわば国民と呼ばれるぐらい多くの人に愛され、べ続けられた牛丼の販売中止への波紋は大きく、牛丼復活を願う人は多い。しかし、最近、牛肉輸入再開の兆しが見え始め、年明けには販売再開出来るのではという嬉しいニュースもある。今回は、そんな販売再開直前(予定)の心構えとして、牛丼の注文方法について調べてみた。俗に言う「つゆだくで!」って奴ですね。果たして…!? まずは、おそらく一番オーソドックスな注文であろう“つゆだく”。まさにその言葉通り、通常よりも牛丼の煮汁が多めにかかったおじや感覚でべれる注文方法。逆に、煮汁が多いのが苦手という人には“つゆぬき”。ご飯と牛肉そのものの味を楽しむ事が出来る。そして、牛丼には欠かせないタマネギの量を調整するのが、“ネギだく”“ネギ抜き”。タマネギ好きな人にはたまらない注文方法である。 ここまではある程度知

    牛丼の注文方法に迫る!?
    laiso
    laiso 2005/11/15
  • エキサイト ミュージック

    YouTube、AI音楽に活用するプログラムを日でも始動 クリプトン・フューチャー・メディアが参画 2024-03-21 13:39 オリコン

    エキサイト ミュージック
    laiso
    laiso 2005/11/12
    netlive~11/20
  • 自動販売機のボタン同時押しの優先順位は? (2005年11月11日) - エキサイトニュース

    たまたま見つけたダイドーさんの自動販売機は、温かくて甘いコーヒーなどが左上の配置。同時押ししたらなかなかお茶系にはありつけないかも? 温かくて甘いものが飲みたくなる季節。でも、あま〜いココアなんかに目がいってしまうと、ちょっとお腹の出具合を気にしたりしちゃうんですよねぇ。 糖分控えめにしているときは、運に任せて「つめた〜い」お茶のボタンと「あったか〜い」ココアのボタンを同時押し! なんて無意味な悪あがきをしたりするけど、ウチの近所の自販機ではかならずといっていいほど、向かって左側のキンキンに冷えたお茶が飛び出してくる。何度やってみても、出てくるのは左側……。ホントはココアが飲みたいのに! そんなに飲みたいなら素直にココアのボタンだけ押せばいいじゃない、というツッコミは置いておくとして、なぜ左側ばかり認識されるのか。もしや自販機のボタンを2つ同時押しした場合って、左側のボタンを優先する仕組み

    自動販売機のボタン同時押しの優先順位は? (2005年11月11日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/11
  • 海外のなんちゃって日本語、日本のなんちゃって英語 (2005年11月11日) - エキサイトニュース

    海外で生活をしていると、日料品が手に入るかどうかで、居住地を見極めたりする場合がある。「日料品店」そのものはなくても、それに近いアジア系スーパーは辺鄙な場所にもあったりする。 そしてアジア人同士、似たような物をしているようで、似たような料品が手に入る。 最近は、韓国製にしろ中国製にしろ、パッケージ上になんちゃって日語が印刷されたものが堂々と店頭に並んでいたりするので「惜しいな。それっぽいんだけど日語にはなってないよ」なんて採点しながら買い物をするのも、また楽しい。 「トマトレヤートケッキー」なるものを見つけたが、トマト味のクッキー? 欲はそそられない(トマトが入ったクラッカーならべてもいいが)。いや、これはきっとクッキーではなくクラッカーでしょう。 緑茶も、わざわざ舞子さんや日を持ち出してきている始末で、中国産なのに日緑茶だし、マシュマロに至っては桃のピーチ味が海の

    海外のなんちゃって日本語、日本のなんちゃって英語 (2005年11月11日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/11
  • 正しいみかんの食べ方は存在する ?

    (上)みかんはこんなふうにヘタ側からむくのがおすすめ。(下)保存は風通しのいい場所で、ダンボールのフタを「開けたまま」にするのがいいらしい。 「日人が一番多くべている果物は何か」という総務省の家計調査によると、ず〜っと首位をキープしていたみかんを抜いて、ついにバナナが1人当たりの年間購入量第1位になったとか(04年調査ではバナナが5.7キロ、みかんが5.3キロ)。みかんは、若者にいまひとつ不人気ということで、理由は「薄皮を吐き出さなければならないのがいや」ということらしい。 このデータを見て「えっ? みかんの薄皮って吐き出すものなの?」と思ったのは私だけではないはず。今日は、前々から気になっていたこの「みかんの正しいべ方問題」に迫ってみました。大雑把に大別すると、 1. 白いスジだけ簡単にとり、房ごとべる人 2. 房もスジも気にせず丸ごとべる人 3. スジをていねいにとり、房も吐

    正しいみかんの食べ方は存在する ?
    laiso
    laiso 2005/11/07
  • 『ガキの使いSP』の“かっちかちのパン”を作る (2005年11月7日) - エキサイトニュース

    先日放送された『ガキの使いSP 笑ってはいけない高校』のなかで、妙に細かいリアルな学校アイテムに、ドキドキしてしまった。 それは、山崎邦正の机の中から出てきた「かっちかちのパン」。 給のパンを残して持ち帰らず、後日、掃除中に机を運ぶときなどに、かっちかちになったものが転がり出てくる……そんなヤツ、小学生くらいの頃は、どのクラスにも2〜3人はいたように思う。べ物を粗末にするのはもちろんいけないが、それにしても、あれだけ「かっちかち」になるのは、どれくらい置き忘れたものなのか。私自身はたいてい全部平らげてたので経験ないのだが、ふと懐かしくなり、再現してみることにした(お父さんお母さん、給のおばさん、ごめんなさい)。 用意したのは、お約束のコッペパン。カビを生やさず、美しく“かっちかち”にするために、冷蔵庫、ベランダ、暗箱の中に、それぞれ1つずつ入れて放置した。 初日。 表面がカサカサする

    『ガキの使いSP』の“かっちかちのパン”を作る (2005年11月7日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/11/07