タグ

2005年12月28日のブックマーク (49件)

  • はてなブックマークはココが素晴らしい!

    はてなブックマークがどっかおかしい件 ソーシャルブックマークはソーシャルを意識するべきなんだよ、という主張であると読みました。で、はてなブックマークのユーザはそうでない、という批判をなさっているのかな。 このエントリーをブクマしているotsuneという人のコメントがいい例ですね。コメントをするためにブックマークをしている。いわゆる中身のないブックマーク。しかもすごい態度で。私としてはこういった無意味なブックマークの目立つ人のコメントは見れなくできるように個別に設定できればいいのになあと感じます。 当に無意味なブックマークなら、なんで167人もの人がお気に入りに登録しているのか。要は1行コメントニュースサイト的なブックマークなんでしょう。くだらないものも見方次第では面白いのであって、その「面白い見方」を解説する手段としてのコメント利用。 つまり、参加することで役に立つという視点だけでなく、

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • http://blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/archives/50276731.html

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 「仮面ライダー緑」 - Google Video

    Funny japan show - 02:05 - Apr 14, 2005 ()  Rate: This a short clip from a japanese show. Very funny and the soundtrack rocks! Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and choose "Save As". How to get videos onto the iPod or PSP. <embed id="VideoPlayback" src="http://video.google.c

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 遅まきながらM-1感想 - 【今日だけダイエット】のススメ

    「ブラックマヨネーズ」が優勝、というのは納得できる。 納得できるけどスッキリできるわけではなかった。 番組オープニングで審査基準についてはっきり説明があった。 「今日、この場でいちばん面白かった奴が優勝」 シンプルである。というより、審査員制度を採りながら「いまのお笑い」を評価する以上、そのシステムが一番いいと僕も思う。 第一ステージはほぼ予想通り。 南海キャンディーズは、もともとあんなもん。 逆に言えば、去年が出来すぎ。 品川庄司は残念。「きちんとまじめに漫才する」という袋小路に入っちゃったように見えた。あくまで決勝戦でのネタだけに限って言えば、だけど。 漫才の面白さとフリートークの上手さは、逆比例するような気がする。フリートークが上手くなってしまうと、漫才のレベルが落ちる。というより、漫才の持つ「役割を決めた段取りトーク」が気恥ずかしくなってできなくなるんだろう。 品川庄司はフリートー

    遅まきながらM-1感想 - 【今日だけダイエット】のススメ
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • http://www5a.biglobe.ne.jp/~samugawa/

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 断片部 - セックスより不完全燃焼 - 20051231#c

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - セックスより不完全燃焼 - 20051231#c
    laiso
    laiso 2005/12/28
    嫉妬した。いや逆
  • 34567ゼロ:いるかたそに私信。 - livedoor Blog(ブログ)

    10月下旬まで国外で過ごすため、ブログを一時休業します。changi airport- 学術&芸術 一般 34567ゼロ 4roume@gmail.com http://blog.livedoor.jp/tunagaru/ ここだけの話、いるかたそのこと、最初、男だと思ってた(爆)。 それで、なんか、やっぱりおなのこの人だと思い直し、 同じ人をストーカーしてることに気づいて、 しかも、コメントで・・・ああ、ああ、4子はまさにその現場を見ちゃった。 失恋。 超失恋。 今まで散々、失恋してきたけど、 よりによって、なんであの人とあくちゃんひどいっ!! アクアたんじゃなくて悪魔たん、いるかたんじゃなくて軽いたん、 ・・・4子の人とった!! と思ったんですねー(怖い、書いてて怖すぎる)。 すみません、ほんとすぐつけあがってすみません。 でも、いつの間にか、あくちゃんとなら4

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • また君か。@d.hatena - ゲーオタの因業

    一般的なファンというのは成功だの勝利だのを連続させるような集団のことが大好きだったりするんだけども(=「強いから好き」と「好きなところが強い」の倒錯系)オタの場合べつにその集団が成功するとか失敗するとかいうこととその集団に対する愛情はあまり関係なかったりするというか、成功にだけ偏ると醒めちゃったりしがちでそこんところが乙女回路なのかなと思う(←ルサンチマンの充足すら求める「より完全な関係」)。で、それに関連して、数年前に聞いたじつに味わいぶかいオタ台詞が以下。 「さすが○○様は独創的な失敗をなさる!」 これは○○社の事業上の明らかな失策を見たファンの悲鳴混じりの感嘆なわけだが、読んでわかるとおり微妙に褒め言葉としてのニュアンスも混じっていて単純ではない。 あと、これはちょっと別の筋合いのニュアンス台詞であって同列に並べても仕方ないんだけど、このての台詞をメモる機会があまりないのでついでにメ

    また君か。@d.hatena - ゲーオタの因業
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • ギークが乗ったモノは「悪くない」のか - 煩悩是道場

    ギークが乗ったモノは「悪くない」のか 個人的には所謂バトンもチェーンメールも”害悪である”と回している人を糾弾する必要のないものだと思っています。 自分に回って来たときに乗るか乗らないかは自分自身の価値判断で決めれば良い事ですし、その判断材料として有名人だとか自分が尊敬している人だとか友達だとか学校や職場で流行ってるからだとかいう”みんながやってるから”的な付和雷同的ファクタを盛り込むのはその人の判断基準ですから構わないと思いますが、そういった付和雷同的判断を根拠にして”正しい”と結論付ける事に疑問があります。 「あの人たちもやってるからいいじゃん」というような低次元の言い訳をするつもりはない。しかし、多くの日の一流ギークたち、あるいは有名なブロガーやサイト運営者がこぞって初期のミュージカル・バトンに参加している。 もし、このバトンが有害なものであるならば、彼らはむしろ止めるよう警告す

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 備忘録ことのはインフォーマル-「ギークが乗ったモノは「悪くない」」と俺は言ったのか

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • ソーシャルブックマークのタグ付けにノイズを感じる件(2) - 焚書官の日常

    たとえば、ソーシャルブックマークについて書いてあるエントリに対して、[SBS]とつけるか[SBM]とつけるかは100%ユーザの勝手なわけだし、これはどちらもおかしくはない筈だが、そういった表記のゆらぎだって、真面目に委員長的指摘をすれば 「他の人がSBSって言ってるんだからノイズばらまかずにSBSってつけなさいよ! 空気読みなさいよ!」と理不尽なことが言えたりする。

    ソーシャルブックマークのタグ付けにノイズを感じる件(2) - 焚書官の日常
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • web功利主義者 - 焚書官の日常

    (アンカーてきとうにつけたが功利主義はUtilitarianism) 罵倒っぽくならない、もっと適切な造語が欲しいです。 ブログのエントリは意見である 意見に対する反論は正々堂々とコメントかトラックバックで 反論お持ちならば議論しましょう そして結論を出しましょう 後で読む第三者のことを考えましょう webに資産を残しましょう 全体のことを考えて緊張して行動しましょう わたしはこれらを否定するものではないし、もっともだと思う部分もあるが、たかだか一つの立場でしかない。でもなぜか、こういう人はwebかくあるべし、という理想を掲げていろいろ語りたがる。その押し付けがだんだん最近陶しく感じられるようになってきた(そして、はてブの特異性を訴えるエントリはもう飽きた)ので、そろそろ相対化する言葉が必要だと思う。 ちょうど今K2Daさんがそういう話をしていてちょう面白い(何言ってるかよくわかんないけ

    web功利主義者 - 焚書官の日常
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • プライヴェートの集合体としてのソーシャル - 妄想科學倶樂部

    Vente en viager Angoulême: vendre sa maison en viager à Angoulême (16 000) |というやや扇情的なタイトルのエントリで、はてなブックマークの「おかしいと感じられる点」について言及されているのだが、これを読んで幾つか違和感を覚えたので書いておく。 上記エントリの趣旨を要約すると、 一部のユーザーに流されて爆発する傾向があるような ランキングで1get目的が増えてノイズに ソーシャルなのに自分勝手なタグ多すぎ といたっところだろうか。でもこれ、全て印象論ですよね(と印象だけで書いてみる)。 このうち、2のランキング問題については正直解らない。あのランキングがどの程度意識されているのか、客観的に割り出す方法がないから、どうしても印象でしかものを言えないのだが、個人的には多分殆ど影響していないのではないかと思っている。むしろ「

    プライヴェートの集合体としてのソーシャル - 妄想科學倶樂部
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 「はてブ」のタグと被ブクマ数 | なつみかん。

    「はてブ」のタグと被ブクマ数 2005.12.28 Wednesday はてなブックマークがどっかおかしい件(caramel*vanilla) ほとんど同意。それでもはてブの被ブクマ数を表示させてる辺り、はてブは無視できない存在なのかなと思います。 タグの種類が多すぎる カテゴリに捕われず自由に分類できるのがタグの良い所ですが、公開ブクマでありタグは他人と共有していることを考えると、ある程度は一般性のある単語にした方が良いかなと。日のサービスなので例えば[software]と[ソフトウェア]が同居してても構わないとは思いますが、[そふとうぇあ]は推奨されない気がします(そんな人はいませんが)。あるいは自分にしか通用しない単語、例えば[|ω・)]や[★☆☆☆☆]などもできれば避けた方が良いのかなと。ブログと同様、自分専用のチラシの裏のつもりでも公共の場所に置かれたチラシの裏なので。はてブで

    「はてブ」のタグと被ブクマ数 | なつみかん。
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • [Google][Analytics]Google Analytics、表示出た!(2), [Hatena]最近のはてなはMMORPGみたい, [tDiary][plugin][jroku.rb]六曜プラグインというのはどうか, [TA.. - HsbtDiary(2005-11-17)

    ■ [Google][Analytics]Google Analytics、表示出た!(2) YATTA! リピータ率とか一見さん率がわかるのは面白いなあ。 ■ [Hatena]最近のはてなMMORPGみたい まなめはうすさんより。 自分もなんとなく最近のはてなMMORPGと似てきたような感じがする。例えば 追加サービス(追加パック)を次々リリースしてユーザーを繋ぎとめる 不具合は基的に放置 テストやバグ出しはユーザーに丸投げ 永遠のベータバージョン ユーザーを飼いならす って所ですかね。他にもここが似ている!という部分があれば教えてください。 これがWeb2.0時代の開発方法なんだ!ってことらしいですけど、ガンホーやコーエー、SQUARE ENIXの偉い人がゲームショーなんかで「50%の完成度でリリースする」なんて言ったら袋叩きになると思います。 で、例のはてなリングから名前が消え

    [Google][Analytics]Google Analytics、表示出た!(2), [Hatena]最近のはてなはMMORPGみたい, [tDiary][plugin][jroku.rb]六曜プラグインというのはどうか, [TA.. - HsbtDiary(2005-11-17)
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 売れてる割に語られない「スーパーマリオランド」

    最新鋭のゲームとも遜色ないおもしろさ 12月23日のお台場は、もっとカップルでごった返しているかと思っていたが、昼間はまだ意外と混雑していなかった。 関東の駅百選に選ばれた国際展示場駅。真後ろに有明コロシアムがある。この日はシャラポワさんが来ていたらしい 駅の近くにあるパナソニックセンター東京の1階に、ニンテンドーゲームフロントがある。任天堂ゲーム機の最新ゲームが楽しめる。お子さんたちでにぎわっていた。 この日試遊できたゲームは、ゲームボーイアドバンスの「通勤ヒトフデ」「スーパードンキーコング3」、ゲームキューブの「マリオパーティ7」「伝説のクイズ王決定戦」、ニンテンドーDSの「ポケモン不思議のダンジョン」「おいでよ どうぶつの森」「ソニックラッシュ」「マリオカートDS」「だれでもアソビ大全」など。 通勤ヒトフデをプレイする。おもしろい。今度買おう。 入口のマリオ像は、記念撮影のスポット

    売れてる割に語られない「スーパーマリオランド」
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • hxxk.jp - 2005 年の iPod 関連の記事の総括

    2005 年の iPod 関連の記事の総括 http://hxxk.jp/2005/12/28/1830 前の記事 : WinIE と !important 次の記事 : ビール日記 2005/12/23 - ヒューガルデン ホワイト樽生とセント・フューリエン・キュベ・デ・ノエル 記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2005-12-28T18:30+09:00 タグ iPod iPod mini iPod nano まとめ メモ 概要 決算期だから……というわけではありませんが、 hxxk.jp で 2005 年中に書いた iPod 関連の記事を再編集してみました。 リプライ リプライはまだありません。 自分の記事を再編集 アクセスログを見ていると、 iPod 関連の検索キーワードで来られる方が結構多いことに気付きます。 一応キーワード "iPod" が設定された記事という分類で過去記

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/ea346d254619237e3d4d035f142a5bb0

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/d77a136276d534bc32b7f8786c5b91cd

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 元老院 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "元老院" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年4月) フォロ・ロマーノに復元されたローマ時代の元老院議事堂「クリア・ユリア」 元老院(げんろういん、羅: senatus)は、王政ローマにおける王の助言機関、また、後の共和政ローマにおける統治機関、更に、後のローマ帝国皇帝の諮問機関を指す語である。また現在では、多くの国が上院の呼称に用いる語でもある。senatusに由来する名称の機関は必ずしも「元老院」と訳されるわけではないが、項では便宜上「元老院」と表記する。 語源と歴史[編集] 1917年のフィンランド上元老院。最

    元老院 - Wikipedia
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • Blogger of Bloggers - 量産型ブログ

    断片部 - 東京laiso - google:楽屋ブロガー 22:40 http://fragments.g.hatena.ne.jp/laiso/20051225#1135518025 よく音楽雑誌などで使われる「業界内評価が高い」みたいなのはなんていうんだろう。 携帯で見てて気になった。確か、"musician of musicians"のはず。 sが付いたかどうかは不明。 Blogger of Bloggersってブログ界の裏番こと栗先生のことではないか、と思う。あとメタブログのあの人とか。 id:another氏の方が正しい気がする。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/another/20051226

    Blogger of Bloggers - 量産型ブログ
    laiso
    laiso 2005/12/28
    reference
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • Category:週刊少年ジャンプ - Wikipedia

    集英社の漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』に関するカテゴリ。『赤マルジャンプ』等の増刊誌・公式ウェブサイト『ジャンプデジタルマンガ』に関する項目も含む。掲載漫画はサブカテゴリCategory:週刊少年ジャンプ漫画作品を参照。 ソート凡例 +:増刊号 -:派生誌 賞:新人賞

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • http://homepage3.nifty.com/logical/column062.html

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • http://blog.livedoor.jp/orenikki/archives/50250102.html

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • http://home.newsch.net/oniti2005/archives/blog20051227.html

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • Life is beautiful: こんな商品が欲しい! ソシアル・ブックマーク付きDVDレコーダ

    昨日、日経エレの副編集長のインタビューを受けたのだが、そのテーマが「Web2.0時代の家電とは?」。まさに私のスイート・スポットを突く、最高に楽しいテーマ。時間一杯、好き勝手なうんちくを展開してしまった。 そこで話したアイデアの一つが「ソシアル・ブックマーク付きDVDレコーダ」。 アイデアはすごくシンプルである。はてなやdel.icio.usの提供しているソシアル・ブックマーク・サービスのコンセプトをDVDレコーダに適用するだけのことである。ただし、わざわざユーザーにブックマークをしてもらうのも難しいので、「録画予約」そのものをブックマークとしてカウントして集計して、はてなの「人気エントリー」ならぬ「人気番組一覧」を公開するのである。 人がテレビを見るのには色々な理由があるが、その一つに、「共通の番組を見ることにより人との繋がりを作る」というものがある。そんな人たちをターゲットにしたDVD

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • ネット上での人格 その2 - 『斬(ざん)』

    前回記事の【ネットでの人格はナゼやさしいのか?】のつづきになるってか、その記事のpersempreさんのコメントに触発されて書きます。 >どうせなら、いい子ちゃんしてたほうが、 >みんなに喜ばれていいじゃない。 >昨晩、ネットにはまる子供達、 >で そんなこといってた。 この事で感じたのは、やっぱりリアルでの淋しさをネットで求めてるのでは?って直感で思いました。 バーチャル特有の悪い言い方をすれば馴れ合いですね。オトナ語の「仲良しクラブ」ってヤツです。 顔の見えないHNしか分からない不特定な相手との束の間の交流。お遊びと割り切っていればいいけど、ネットでの人格は、イイ子ちゃんしやすいので、みんな優しく接して貰える。外見がどうであろうが、変な趣味を持っていようが変な性格だろうが、見えないし言わなければ年齢すら関係なく同等に接してくれる人がそこに存在するのですから、その世界に逃げ込みたくなる人

    ネット上での人格 その2 - 『斬(ざん)』
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?&tourokuNo=314

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 2005-02-02

    果たしてサッカー感想はいつ書けるんだろう… 主審が自分にレッドカード 珍しいこともあるものだなあ。 地球規模のテニス (e-SCAPEGOATさん)(情報元:BWS@HyperEditionさん←無駄な領域リサイクルさん) POSHBOYさん2/1メモ とりあえずネタレビュアーにとっては避けては通れない映画のようです。 とりあえず俺は記念日でも誕生日でもないので普通にオーシャンズ12でも見たいです。 とりあえずレビュー読んでるだけで楽しそうな気配(?)が伝わってきます。少林サッカーを超えたとの評です。えと、ツンデレっていうのはスクールランブルの沢近さんのことであってます、よね? 劇場版 テニスの王子様 テニスなのに地球が爆発するらしいですよ。 参考:核爆発以上のものが!恐竜も?劇場版『テニスの王子様』(うぱーのお茶会さん) 板垣漫画おしゃれ計画(だったらイケるぜ!さん) 確かにパロ向きかも

    2005-02-02
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • タグで繋がる。無理矢理に。 - 抽斗ドロウアウト

    なんか最近はてブとタグについて考えてたら、タグについての記事がたくさんブクマされてた。 例によって例のごとく、まとまりきってないけど、書く。 結局タグってもんは暴力的なんだなあってのが結論。 といっても[死ねばいいのに]とか[これは酷い]とかいう意味ではなく。 たとえば、たとえば「そろそろドラえもんは痛烈にdisっといたほうがいい」と考えたブロガーさんがいたとしましょう。いや別にドラえもんじゃなくてもいいんだけど。 でも、そのブロガーさんはいろいろ考えて、直接ドラえもんのことを書くのはよそうと決めた。うまいことぼかして、わかる人だけわかってくれればいいやと思った。あるでしょ?そういうこと。 で、そのブロガーさんはそれなりに時間をかけて考えて、ひとつの記事を書いた。 反響があった、素晴らしいエントリだった。 でもそんな努力もたった数文字で覆される。 [ドラえもん] 「なんだよそれ?!俺が何日

    タグで繋がる。無理矢理に。 - 抽斗ドロウアウト
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • また君か。@d.hatena - ボイスチャット関連

    まえにも書いたけどあれだ XBOX 360 は無線コントローラにマイクがついているんだからトイレの中からでもボイスチャットできるので、この点で Skype より便利だね!いまのところはおれの場合の Skype 環境は、ノート PC にマイクつなげて持ち歩くことは可能だけどノートは重量 1kg 弱でまあ十分軽いとはいえるけどもさすがにこれ片手に持ってるとほかになにもできないし(←まあ Skype の動く携帯電話とか PDA とか持ってればそこで終わる話か)。操作性とか殺していいのでボイスチャット端末としての機能のことだけ考えた小型コントローラとか出てくれると、家庭内でボイスチャットの取り回しが向上しておもしろいかもしれない。初代 XBOX のときからそうで実例も知ってんだけど、遠距離恋愛カッポーはお互い XBOX 360 買えばいいと思う。ブロードバンド前提だけど。定額でボイスチャットしまく

    また君か。@d.hatena - ボイスチャット関連
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • caramel*vanilla - Flickrがかなり面白い件と関連ツールいろいろ

    laiso
    laiso 2005/12/28
    ii
  • http://video.google.com/videoplay?docid=-8624915557769802696

    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 長文書きにも、日の当たる時がきた - 『斬(ざん)』

    ブログの場合、記事は短文が良いとされ、長文は嫌われがちである。一部の長文は、内容が濃く、読みやすければ受け入れられ、充実しているブログなら、人気も高いのですが、そんなブログはなかなか誰でも真似の出来る代物ではありません。多くの場合は、簡単に記事を書くほうが楽で読まれやすいので、短文有利は今も変わらないでしょう。そんなオレも読む場合は短文のほうがいい。でもなぜが、オレの記事は長文が多い(まとめ下手なだけ)。 しかし、ソーシャルブックマークサービス(SBS)やそれによって一部で活性化され始めた個人ニュースサイトが取り上げるのは、エントリー単位が多いのです。つまりは記事単体で評価されている。もちろん背景には、その人のこれまでブログで続けてきた経歴などにも左右される部分もあるのですが、このエントリー単位で記事が読まれることが、最近は顕著なので、長文書きにも、注目を集めることが出来るようになりました

    長文書きにも、日の当たる時がきた - 『斬(ざん)』
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • 「読ませる記事」を書く事が出来ない人はどうすればいい? - 『斬(ざん)』

    BLOG STATION:駅の定番・過去記事ランキングの、コメント欄でKenさんが、言ってた 過去記事を読ませるための工夫は、えっけんさんを始め、 あちこちで行われているわけですが、 「読ませる記事」を書くのが一番早いのではないか、というのが 僕の見解なんですよ。それに対するえっけんさんの突っ込み 正論過ぎて何もいえないではないか!!ごもっともです。「読ませる記事」が毎回書けるのならば、何もブログで書かず作家になりますよ。それで飯いますって! と、オレもえっけんさん同様Kenさんのコメントに突っ込みを画面に向って入れたわけですが(オレのが毒が強いな)… おふざけはこのあたりにしておいて題です。 「読ませる記事」=「質の高い記事」だと思うのですが、いくら質の高い記事を多く書いていたとしても、宣伝を全くしなければ人の目に触れる事は無いのですから多くの人に読んでもらえる機会は無いでしょう。と

    「読ませる記事」を書く事が出来ない人はどうすればいい? - 『斬(ざん)』
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • ブログ+SBMは2極化される? - 『斬(ざん)』

    正直、まだかなり結論など出ていない思いついた事を並べてみるのですが、『ブログとソーシャルブックマークの組み合わせは・・・?』と、そこでのえっけんさんのコメント。さらに、個人ニュースサイトの一軒家@メモ帳と2005年04月:情報(黒板ほ゜)にコメント入りでピックアップされていた事を含めて考えた事です。 ・個人ニュースサイト運営者は明らかに危機感を持っていると感じる事 ・SBMがどのようになるにせよ、個人ニュースサイトは、存在意義は充分ありえると思うこと ・ブログ+SBMのコンボにも、良質なコンボと上辺だけのコンボとが存在し、その2極分化が進むだろうと言う事 ・上辺だけのコンボが、容易にはびこる温床がSBMにあるということ、 ・そして、良質なコンボと上辺だけのコンボが平等な扱い、むしろ上辺有利になってしまう危険性があると感じる事 simpl-e-blog:ニュースサイトの過去ログはあまり参照さ

    ブログ+SBMは2極化される? - 『斬(ざん)』
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • HGや江頭2:50のテーマソングは本人選曲なのか (2005年12月28日) - エキサイトニュース

    テレビで観る機会は少なくとも、私たちは江頭2:50のことを忘れない……。ていうか、忘れたくても忘れられない。 たとえばレイザーラモンHGが登場するときにいつもかかる、リッキー・マーティンの、あの曲(郷ひろみが「アッチッチ」でカバーしたやつ)や、江頭2:50が登場するときにかかる布袋寅泰の「ベビベビベイベ」って曲。 もはや曲を聴くだけで、HGやら江頭の姿しか思い浮かばない。 権利ごと「買い取り」したのではないかと思うほどのイメージ直結状態になってしまっているが、あれは誰が決めているのか。許可をとっているものなのか。 HGが腰を振るたびにリッキーマーティンに印税が入ったり、江頭が脱ぐたびに布袋に印税が入ったりするなら、それはステキな関係かもしれないが。 HGの事務所・吉興業に問い合わせてみると、 「それはJASRACさんとかに聞くことでは?」 ということは、やはりちゃんと許可をとってらっしゃ

    HGや江頭2:50のテーマソングは本人選曲なのか (2005年12月28日) - エキサイトニュース
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/12/28
  • shinshu.fm - shinshu リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    laiso
    laiso 2005/12/28