タグ

2005年11月12日のブックマーク (70件)

  • 児玉清語録

    アタック25といえば司会者・児玉清のあのいやらしい名司会ぶりがあってこその番組ですね。 彼は今まで26年間で様々な名文句を残してきております。 そこで、「児玉清語録」なるものを作ろうではありませんか!! 辞書形式でアイウエオ順に並べてありますので、どうぞご堪能あれ! ちなみに、「こんなのどうだ!」というセリフがあれば、どんどん投稿してくださいね!

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • sky

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークをいかすには

    はてなブックマークを利用して、日々見たサイトをブックマーク(クリッピング)するようになってはや半年あまり。 蓄積されたいろんな情報を組みあわせて*4、各ユーザーの好みに応じたエントリをひきだそう。はてなブックマークの「ロングテール」を捕まえよう。そうすれば、はてなブックマークをもっと便利な情報の流通経路にすることができるんじゃないだろうか。 いまでこそ、全体に対する注目のエントリー、人気のエントリーというおおざっぱな切り口でしか集めたブックマーク情報から得られる切り口をみせていないはてなブックマークですが、上記記事で語られているように蓄積された情報をうまく抽出することで、もっともっと有用なユーザーに応じた情報が得られる下地はあると思います。 そろそろはてなブックマークにも「人数」と「最近(時間)」以外の評価基準をいれるべきなんじゃないのかな。今のままだと90万件以上も蓄積されているURLの

    北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークをいかすには
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 華原朋美 - 松浦淳のブログ - 楽天ブログ(Blog)

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • http://hotwired.goo.ne.jp/info/contributors.html

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • ルパンルパンの会

    この会は、「ルパン三世のテーマ」の歌詞のうち、 「ルパンザサード」の部分を他の言葉と勘違いしていた人 のための会として運営してまいりましたが、 諸事情により2007年11月いっぱいをもって閉鎖とさせていただきました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 1175. 教官、僕──エクスカリバーが発情期ですよ…? - Snow Swallow

    大衆女性がグッと来るキーワードを寄せ集め、今日も角川ルビー文庫は大暴走を続けます。 ──僕が、発情期だ。 野性的な雄の荒々しさを感じさせつつも、「僕」という一人称で優しげなイメージを持たせ相殺。でも実はわたしだって発情期なのよ、と切り返す女性は多数いますかそうですか。犯罪的レイプではない、同意の上でのレイププレイをご堪能下さいませ、お嬢様。 触るな、握るなっ! 上にも乗るなぁっーー!! このセリフ一節だけで、ハイテンションながらも総受けを感じさせる男性像が表現された力作です。いつもは面白いクラスメイトなのに、ちょっと大胆にイジメてみたら、あらやだ、意外にウブで可愛らしい反応しちゃうのね、あらやだ、的シチュエーションをご堪能下さいませ、お嬢様。 ──覚悟しろよ。俺は相当、イヤラシイぜ。 忠告なのに許してくれない、そんなセリフに超反応する全国のドMなお嬢さんお贈りします。具体的に何がイヤラシイ

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • ひとり断片部 - ディープ素人

    エントリを書く上で常に心がけていることメモ。 心がけているだけで常に守っているとは限らないので注意。 エントリの意味構造に気をつける。 単なる感想とか、面白話でエントリが収束されてる場合は一次構造とし、メイン話の上にかぶせるようなもう一回り大きなレイヤーでのオチが待っているというのが、2次構造とする。 ベタな例:怖い話(ここまで一次構造)→実はこの話を聞いたことを5人に伝えなければ・・・(2次構造) 2次以上の構造を持たせることが理想なんだけど、なかなかウマくいかない。 コメントしたくなるキーワードを入れる ブクマ乞としては、クリップ欲を刺激しなければ、TB送って自分の日記で取り上げるほどでもない というどうしようもない中途半端な記事を書いちゃった場合には読み手の感情をできるだけ揺らすようなフレーズ、キーワードを紛れ込ます。フレーズ・キーワードはホテントリらへんでインスパイや。 タイトル

    ひとり断片部 - ディープ素人
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 私らしく働く - tapestry

    私らしく働く 昨日は、ミーティングルームでid:jkondoとid:kawasakiを前に私自身の今後の業務について話をしました。今、はてなでは期末が近づいているので、こうしてスタッフ個々が時期の業務について話し合う面談に参加し、次の方針を決める作業をしています。 スタッフ全員が若く、大学の研究室のような雰囲気だといわれるはてなですが、やはり企業ですし基的な各スタッフのポジションや報酬についてはしっかり話し合います。 私については社長のという立場もあるのですが、それは実際の企業の運営にはまったく関係なく、いちスタッフの立場で働いています。 話をするなかで、現在の私の仕事の内容をざっと見ながら、今後はどうしていくか、現状維持か、それとも今、重点を置いている業務よりも別の業務に重点を置いていくか、などについて話し合いました。 人前で自分の仕事の現状について話すなかで、自分がいかに目の前の

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 「続・眞鍋のブログ」を読んで感じたことなどを… - 『斬(ざん)』

    ■Faint::Diary - 続・眞鍋のブログ から、『眞鍋かをりさんからトラックバックをもらえる可能性の高い方法』にトラックバック(以下 TB )が入り、たいへん正しい TB の使い方をされ、考えさせられる記事でとても嬉しかったです。まずは、faintmemory さんに感謝いたします。その記事について、思ったこと感じたことなどを書きたいと思います。 ところでこの提言の中で、(ゴミトラックバックという)「ノイズを除去することで」アクセスを集めるブログを作ることができるのではないかということが書かれているのだけれどあのー、オレは、ゴミトラックバックとは、一言も書いてませんので、オレの誤読とは思いますが、オレが書いたようにも思えたので表明しておきます(ま、オレの記事読めば判るんですけどね、faintmemory さんの記事リンクからオレの記事を読む読者ばかりとはいえませんのでね)。 タマネ

    「続・眞鍋のブログ」を読んで感じたことなどを… - 『斬(ざん)』
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 先見日記 Insight Diaries

    朗読ということ 浅草にて 90年代にラップというものから遠ざかった時、次に自分がやるとしたら音楽と朗読を混ぜた何かだろうと思っていた。ところが、何年かすると“ポエマー”みたいな連中が出てきて、ろくでもないポエムを朗読し始めたので、出鼻をくじかれた格好になった。ポエマー以外にも朗読をCD化する人がいたが、形式は私が考えるものとは違っていた。 結局、実際に“音楽と朗読を混ぜた何か”を始めたのはずいぶん経ってからで、DJには須永辰緒を迎えた。レコードから即興的に音を出してもらい、そこに短波ラジオの受信音などが乗っかってくる中、数冊のをこれまた即興的に選んでとっかえひっかえ読んだのである。 読む僕の声はエフェクトで変換されているのが基で、“聴き取れなくていいから好きに操作してね”と言ってあった。読むほうとしては、流れてくる音楽やエフェクトを出し抜いて観客に言葉を聴き取らせるのが勝負

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • http://d.hatena.ne.jp/uguisyu/20051112/1131786061

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • http://homepage3.nifty.com/shibuya_tomomi_site/03comedy/32taidan01/fs.htm

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 五月革命。 - asap@anex.

    僕にとってWebは思いつきのクリップと、ささやかな実験的実践とプロモーションのための手段に過ぎない。コミュニケーションは結果的に生まれるモノですな。なんとなく。 なんてのはさて置き。増田聡氏が「BLOGというアーキテクチャ」の話をある機会にしていて、また、Webだ活字だという議論になったのを想い出し、そこから延長して、というか唐突にふと思いついてみたことなので、適当に聞き流して欲しいのだけども。ブログって、市民革命的なツールよね。と。 と言うか、これは旅行先のひろしま美術館にて、フランス革命という出来事が芸術作品を貴族から市民に開放したという歴史的経緯についてふと想い出し、そこからつらつらと妄想してたらブログ作法トークショーの内容を思い出した、という順序が正しい。唐突に「ブログは市民革命だ!」なんて、まるで下手な社会学者もどきなことを書いても読者が混乱するだけではないか。 つまり順序はこう

    五月革命。 - asap@anex.
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 劇伴倶楽部座談会 No.2 (1/4)

    [劇伴倶楽部へ 戻る] [1] [2] [3] [4] 劇伴倶楽部座談会 第2弾は、「歩く音楽事典」RYO-3さんを招いて、アニメ・特撮音楽へ影響を与えたさまざまなジャンルの音楽について講義してもらいました。 ポピュラーや歌謡曲については、まったくうとい腹巻は、目からウロコのことばかり。 文中、 「鉄腕アトム」(高井達雄) という風に書かれているところでは、その曲をプレーヤーで演奏しています。 また、取り上げた作品は、主に60年代から70年代のアニメ・特撮ソングと音楽に絞られることをお断りしておきます。それ以降になると、アニメ・特撮の歌と普通のポピュラーとの境界がなくなってくるのです。

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • snyd

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 snyd

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • ヤマカム - お嬢さまとフェチの戦い

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]

    mixi(ミクシィ)は、日記、写真共有、ゲームや便利ツール満載のアプリなど、さまざまなサービスで友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくする、日最大規模のソーシャル・ネットワーキングサービスです。

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 2005-11-10 - With The Lights Out...

    知ってるか? ロックとはなにか 教えてやろうか? ロックとはなにか 今教えて、と思ったヤツ 帰ってママとやってろ テメーでみないで何がロックだ その手助けをするだけさ 肌で感じるんだよ 心で、魂で感じるんだよ なんでロックがかっこよくてヒップホップがクズだと思う? そんなもん天気のせいだろ Sex,Drug,Rockn'Roll

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • http://mtakeshi.dpost.jp/?date=20051108

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • masturbateforpeace.com

    This domain has expired, if you're the owner, click here to renew it. Diese Domain is abgelaufen. Als Besitzer können Sie hier klicken, um diese zu verlängern. 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 「痛くして下さい」って言ってみる :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ292 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 「で、みちアキはどうするの?」:「無断リンク」で語っていいのはカウンタ10000の人まで!

    それは、ピアノならバイエル、盆栽なら葉物。このクラスのネタは「ブロガー、デビュー」みたいな人向けに残しておいてあげましょうよという提案。いくらポーズ付けてキメてみたところで、所詮そこは初心者用ゲレンデなんじゃないの?と。 と、いうのはどうでしょう。 あ、考えたんですけど、「東京無断リンク」ってよくないですか。「東京(の)無断リンク」って意味なんですけどね。 と、いうのはどうでしょうか? あと、SBMは「サらしてブつくさモんくだけ」の略とかー?とか。 あるエントリについて、いわゆる投げ銭をいただきました。これまでにいただいたブックマーク経由のポイントは4回、うち1回はitkzさん、あと3回は匿名様です、感謝しております。ポイントの多い少ないより、わざわざそういう心理的に負荷の掛かりそうな行為をしていただいた、というところを嬉しく思いますし、読める物を書かねばなー、と自省させられます。 で、現

    「で、みちアキはどうするの?」:「無断リンク」で語っていいのはカウンタ10000の人まで!
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • これまでAmazonで購入した物のうち、何%をブログなどのリンクから購入しました?

    これまでAmazonで購入した物のうち、何%をブログなどのリンクから購入しました?

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 超有名な曲です。80年代か90年代のはじめで男ボーカル。…

    超有名な曲です。80年代か90年代のはじめで男ボーカル。サビの歌詞がWe believe.....からはじまります。メロディーがドードドドドララーソーソソソファソソファソソファソソの(実際は半音上)誰もが絶対に聞いた事あるくらい有名です。よろしくお願いします!

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • Kawakita on the Web - 『戦後60年』刊行記念 上野昂志+大塚英志トークセッション 参加

    青山ブックセンターで開催された『戦後60年』刊行記念の上野昂志氏×大塚英志氏のトークセッションに参加してまいりました。批評とか文壇とかマンガとか宮崎駿監督など様々なテーマについて語られましたが、僕が印象的だったことをまとめてみました。 ※要注:以下のものは私が見聞きしてきたことを書き留めたものであり、発言者の真意を正確に反映しているとは限りません。 『戦後60年』刊行の意味と歴史意識について 事件・出来事などを一つの時間軸に照らし合わせて、その時代の中でどのような評価を受けどのような影響を与えたのかというように読んでいくような作業がなされてなく、単なる「情報」として読み解かれている。 80年代にはまだ戦後からの時間軸が明確にみなに意識されていたので、逆に記号論やシステム論など非歴史的・脱歴史的な言葉を安心してカウンターとして使用できた。それが90年代以降カウンターにならなくなってきた。 今

    Kawakita on the Web - 『戦後60年』刊行記念 上野昂志+大塚英志トークセッション 参加
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 1 はてなリングを使ってみたが(2) - ただのにっき

    はてなリングを使ってみたが(2) 先日の記事にいくつか反応があったので見てみたが、アンテナに出すのは特定のタグが指定してある記事だけにすればいいんじゃないか、という意見がいくつかあった。同意する。 従来のWebRingの欠点は、参加しようと思っても、そのリングが要求している話題ばかりを書いているわけじゃないので躊躇してしまうというところだ。逆にちょっとでも関連するネタを扱っていれば登録できてしまうので、サイトによって情報の有用性にばらつきがありすぎた。 せっかくRSSをベースにしているのだから、RSSから目的に合致した記事だけを選択できるようにしてくれれば、すげぇ便利なツールになると思うね。たとえばtDiaryのリングで「tDiary」というタグ(tDiary用語では「カテゴリ」)が指定された記事だけアンテナにひっかかるのなら、ユーザからの要望やTips、バグ報告を吸い上げる、とても有

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • u-ryukogo.jp

    This domain may be for sale!

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • お探しのページが見つかりません | 株式会社nittoh

    お探しのページは削除または移動した可能性がございます。 お手数ですが、トップページまたはナビゲーションから目的のページをお探しください。

    laiso
    laiso 2005/11/12
    ふしぎ
  • 【日記】切り込み隊長への風当たりが強まっている件 - Atahualpa

    ネット厨房の絶大なる支持を集めていたはずの切り込み隊長であるが、このところ2chを中心に沸いて出たアンチに叩かまくっている。ニュース議論板にはアンチスレが立ち、俺様キングダムのコメント欄もコピペ張られまくり。なんで叩かれているかといえば、「実は金持ちではないのでは」「発言ウソばっかじゃん」といった疑惑に人がウンともスンとも言わないからなのだが、まあ事の真偽はどーでもいいとして、ポイントは長らくネット社会において不可侵の2大カリスマだったひろゆき・切り込み隊長の一角がついに崩れ去ったということだ。 といっても、ひろゆきにも昔からアンチはいて、メルマガの改造コピペを2chしょっちゅう見かけたがものだが、人がああいうまたーり人間なので暖簾に腕押し柳に風。アンチの方が息切れして自然消滅してしまった。ひろゆきのメディア上の振る舞いは、アンチにつけこむ隙を与えない見事なもので、もはやただのカリスマ

    【日記】切り込み隊長への風当たりが強まっている件 - Atahualpa
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • The Neverending Mystery BLOG

    The Neverending Mystery BLOG

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 奥飛騨日本語講座「一般論」 - デス日本研究者の不倶戴天blog

    奥飛騨日語講座「一般論」 日語 しかし類似関係は際限なく指摘でき……『視えずの魚』より これは自戒を込めて言うので一石二鳥だが、「一般論」なる言葉の真意はなかなかに計り難く注意が必要だ。この言葉を勝手な解釈一で憶えていたが為に恥をかいた事もある。日の蕎麦屋で(誰かの)友人と語り合っていた時の事だ。 「これは一般論だけど――」「IPPAぬロン! そいつは大きく出たものだ。聞かせてくれ」「思うにまず膝枕というのは……(中略)だべ?」「待て! その一般論には、この俺が欠けている!」「は? だから一般論だって、あくまで」「俺を差し置いてよくも一般論などと呆戯気たものだ。入場アナウンスからやり直せ!」「だから一般論って……」「ええい、貴様がそれ以上訳の判らぬ事を吐かすのなら俺はこの場で脱がせてもらう! ところで、『それ以上』には現状も含まれます」「ちょっ、やめ、やめ、フリーズ!」「ぬははは、

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 色々思ツタ事 by いわん - 「べつやくれい」さんのマスコットを作ってみた。

    デイリーポータルZ等でライターとして活躍されている「べつやくれい」さん。 彼女のイラストを見ていて、ふと思った。 「これって、立体化できるんじゃないか?」 ちうことで、今回は、「べつやくれい」さんのマスコット作りを。 <とりあえず、パテで形を出す> エポパテをこねこねして、さくさくと切っていて、全体的なイメージを出す。 完成イメージは、このへんやこのへんを参考に成形していく。 で、とりあえず、頭が出来上がった。 頭。ちょっとピンボケ。イメージがつきやすいように、目をかいてみた。 続いて、頭に合わせて、胴体を作成。 全身完成。正面図。やっぱりピンボケ。 横から見た図。なんでだろう。ピンボケ。 ななめから見た図。他の人はどう思うかわからないが、個人的にはまずますのでき。 <色塗り> といっても、塗る手順とか見せてもしょうがないので、全部、塗り終わったあと。 正面から。目をいれていないので、ちょ

    色々思ツタ事 by いわん - 「べつやくれい」さんのマスコットを作ってみた。
    laiso
    laiso 2005/11/12
    アンチですが良いできなのでクリップしあmす
  • [B! fragments] laisoのブックマーク

    ■「俺」「僕」「わたし」「私」と「あたし」「わし」 はてなダイアリーの一人称で眺める「WEB日記の立ち位置」 WEB日記の起源は土佐日記に遡る。そう書く理由は、土佐日記がWEB日記と同じく他人に読まれることを前提とした「日記」であったというだけではない。WEB日記の流行がさまざまなシステム、例えば「さるさる日記」「エンピツ」といった比較的簡単で使いやすいシステム・道具に支えられているように、土佐日記もまた「ひらがな」という新しく使いやすいシステム・道具の支えがあってこそ出現した、というのが何より一番の理由である。 そして、「土佐日記」に続く「蜻蛉日記」「和泉式部日記」「紫式部日記」「更級日記」といった、「土佐日記」後の日記文学を支えていったのが全て女性達だったのと同じく、それから千年後のWEB日記文学の黎明期を支えたのも「ちゃろん日記(仮)」「バブルの逆襲」「菜摘ひかるの性的冒険」といった

    laiso
    laiso 2005/11/12
    test
  • http://d.hatena.ne.jp/drawnboy/20051112/1131763371

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 煩悩是道場 - 「ブログで自滅する人」は何故書かれたか

    http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051110/114204/ 記事を読んだ最初の感想は「大変残念な纏め方」であったが、暫く時間が経過してみると、4回にもわたって書かれた「ブログで自滅する人」が何故書かれなければならなかったかがおぼろげにわかってきたように思う。 結論を先に書こう。「ブログで自滅する人」を書いた松田勇治氏および記事を掲載したデジタルアリーナ(日経BP)は、祭られる事に対して極めて敏感であり、世間や世論に対する祭りが持つパワーが大きくなりつつある事を懸念したが為、「祭り」を擁護し、容認する形で自分たち以外のブロガーを「売った」のである。 自分のブログが何らかの理由で「祭り」の対象になった場合の対処法は「ブログで自滅する人」の二回目に書かれている。最も賢明なのは、問題視され批判されている行為について、サイト上で反省の意を示すことだ。また、問題視

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    laiso
    laiso 2005/11/12
    ちょうさgい
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • キットカット襲来 - ため日記

    キットカット襲来 写真日記 | 17:06 | チップスターが在庫切れを起こしたのでキットカットブームの予感。

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はまぞうの文字化けの件。 - suneoHairWax

    はどうなっているのだろうか? だれか指摘済み? 一部のdetailによる表示が文字化けします。 リンク先(asinページ)のソースを開くと中央ヨーロッパ言語として(テキストエディタが)認識します。 マンガでわかる統計学 作者: 高橋信,トレンドプロ出版社/メーカー: オーム社発売日: 2004/07/01メディア: 単行購入: 156人 クリック: 1,757回この商品を含むブログ (202件) を見る経済・経営のための統計学 (有斐閣アルマ) 作者: 牧厚志,和合肇,西山茂,人見光太郎,吉川肇子,吉田栄介,濱岡豊出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2005/03/01メディア: 単行 クリック: 36回この商品を含むブログ (6件) を見る ここの方も: http://d.hatena.ne.jp/aeka/20051112#1131752321 http://d.hatena.ne

    はまぞうの文字化けの件。 - suneoHairWax
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はてな 古株のユーザーの方、人力検索はてなの変遷や出来事を教えてください。

    はてな】 人力検索はてなを昔から知っているユーザーの方に質問します。 1、昔はどんな感じだったのでしょうか? 2、それからどんな変遷、出来事があったのでしょうか? 3、今をどう感じてらっしゃいますか? どんなことでもいいです。語り部のように思ひで話に浸ってください。いろいろ聞かせていただけたらと思います。 人力の最古の質問 http://www.hatena.ne.jp/list?of=80960&st=t 当時ログインされていた方ってまだいますか? 人力最古のいわし http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=detail&iid=1 ※様子を見ながら最低1週間以上は質問を受け付ける予定です。 ※2001年7月からサービスが開始されているようですがそんな昔にユーザー登録してはいないが全体の中ではどちらかというと古株の部類になってしまったと思われる方やそんなに

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • Loading...

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • Loading...

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • Loading...

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • Loading...

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • Loading...

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 好むと好まざるとにかかわらず - 俺にからめよ真性引き篭もり! その2

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 本田透 『萌える男』 - 博物士

    田透(ほんだ・とおる)『萌える男』(ISBN:4480062718)を読む。 あきれるほど酷い。これが「トンデモ」なり「アジ小説」であれば笑って済ませられるところなのだが…… 新書という体裁をとり,外見を装って(偽って)いるからには,放っておくわけにもいかない。 まず,第1章「萌える男は正しい」は読むに堪えない。 第5章「萌えの目指す地平」と第6章「萌えない社会の結末」は,「世界をセカイに革命する力を!」*1と叫んでいるだけで,内容的には前章までに述べたことを反復しているのみ。まったくの無駄。 よって書で読む必要がある箇所は,フレームワーク(枠組み)を提示している第2章「萌えの心理的機能」と,具体的な作品を挙げながらフレームの適用を論じる第3章「萌の心理的機能」&第4章「萌えの社会的機能」に留まる。 framework 田の説くところをまとめると,次のようになる。 ▼ 第1章 萌え

    本田透 『萌える男』 - 博物士
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • エキサイト ミュージック

    YouTube、AI音楽に活用するプログラムを日でも始動 クリプトン・フューチャー・メディアが参画 2024-03-21 13:39 オリコン

    エキサイト ミュージック
    laiso
    laiso 2005/11/12
    netlive~11/20
  • http://d.hatena.ne.jp/ikuyokuruyo/20051112

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 生八ッ橋につつまれて。

    昨夜思い立ってこのブログの記事をインポートしました。2千なんぼも投稿記事があったのにびっくり。そして、無事インポートは成功し、日記補完計画が遂行できたのでぼちぼちシン・オコシヤスブログの方を活用し始めようと思います。というか、昨夜初ブログを投稿しました。恐らく、はてなダイアリーの終了と同じく今年いっぱいを目処に前世(このブログ)は閲覧終了にする予定ですので、私の日記を平成が終わっても追い続ける覚悟ができてるぞ、という方がいらっしゃいましたら、下記のアドレスをお気に入りなどにして頂ければと思います。 ↓(新しいはてなブログだよ!) https://newokoshiyasu.hatenablog.com/ でもって、 今日は知人の事務所で打ち合わせをしてたら、知人宛の新型iPhoneが丁度届く瞬間に立ち会いました。14万円もするんだという話で思わず「それならMac Bookを先に買い替えるわ

    生八ッ橋につつまれて。
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 活字うろうろ - mixiへ行け

    胃をいたわろう週間 いや最近なんかほんとに忙しくて全然はてな話題についていけてないんですよ。だからきっとすでに言及の多かろう話題に今からふれちゃうよ、と。 「mixiへ行け」では解決できない「ネット下流層」問題 - シナトラ千代子 いつ見ても魅力的なシナッチョワールドなわけですが、しかしこのタイトルをみたらふつう、「ソープへ行け」を連想しますよねえ。しませんか?しますします。人生相談界に燦然と輝く北方先生の名文句「ソープへ行け」ですよ。自慢じゃないですがオンタイムで週プレ読者だったので、腹を抱えて笑ったものですが、いつのまにやら立派な警句として世間に流布しているようなので、きっと皆さんもご存知でしょう。 そんでなにがいいたいかというと、mixi=ソープっていわれてみるとそんな感じだなあと。 なにしろどちらもぬるま湯でございます、じゃなくて、mixiのくつろいでるっぽい見せかけと、その奥に見

    活字うろうろ - mixiへ行け
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • [ネタ]なめらかはてなを巡る冒険 - 煩悩是道場

    http://ised-glocom.g.hatena.ne.jp/ised/200508212005年11月12日 午前10時「ised@glocom - ised議事録 - 設計研第5回 講演:近藤淳也 「なめらかな会社」のブックマークが30程度になる 同日 午後8時有名ブロガーによる賛辞系の記事が書かれる。タイトルは「はてながなめらかである理由」 同日 午後10時上記エントリに対するブックマークが38、元エントリのブックマークも100を越す 2005年11月13日 午前1時上記エントリに対する反論系記事が書かれる。タイトルは「はてな寿司のネタはなめらか過ぎる」 同日 午前3時上記にエントリに対する対するブックマークが一気に70を越える元エントリのブックマークはホッテントリから影を潜める 同日 午前10時反論系の記事が増える。3乃至5程度のブックマークがなされるも、内容にインパクトはな

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • Yahoo!知恵袋 - お探しのページは見つかりませんでした。

    質問者によって質問が取り消された。 回答者によって回答が取り消された。 Yahoo! JAPANによって質問が削除された。 個人情報を掲載した投稿 マルチポスト、連続投稿 質問趣旨や文意が不明な投稿・回答へのコメント 不特定多数に対する呼びかけのような投稿 アダルトカテゴリ以外へのアダルトな内容を含む投稿 質問の掲載期間が過ぎ、質問が自動的に取り消された。

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 403 Forbidden-Haropyコピペ改変ネタ拾遺 ver0.002

    from their 1st.album“↑THE HIGH-LOWS↓”!!!! サヨナラする きれいサッパリ いままでありがとう ほんとうにありがとう もうこれでお別れですよ (バイバイバイ バイバイバイ) 田舎の断片 <前の5日分 2005-11-10 ■ 09:20 いや、今の田舎の体たらくは、もちろん特定の個人の責任には帰せられないんだけどさ。道路を全然拡充しようとしない近藤社長にだって責任があるし。(むしろその方が大きいか?) 「増長するはっくん」というイメージを、若干の私怨を込めつつ無理やりnaoya氏一人に押しつけてしまったところはある。 それから、「人口20万」ってのは明らかにレトリック。20万人の全員が互いに知り合いであるわけがない、という意味で。 [コメント]トラックバック - http://fragments.g.hatena.ne.jp/another/20051

    403 Forbidden-Haropyコピペ改変ネタ拾遺 ver0.002
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 楽天ブックス:本 『Φは壊れたね』森博嗣先生インタビュー / オンライン書店

    『Φ(ファイ)は壊れたね』 C大大学院M1の山吹早月は、久しぶりに連絡を貰って旧友のマンションを訪ねた。ところが、そのマンションで思わぬ事件に遭遇することに。現場は密室、そして中には宙に浮く死体が──。 861 円(税込) 森博嗣さん (もり・ひろし) 1957年 愛知県生まれ。国立某大学の工学部助教授にして、ミステリィ作家。 1996年、『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞してデビュー。S&Mシリーズ(犀川&萌絵シリーズ)が、そのクールな文章・新鮮なキャラクタ・独特のメンタリティで爆発的な支持を得る。以降、Vシリーズ(瀬在丸紅子シリーズ)、『四季』シリーズ、『女王』シリーズなど、人気ミステリィを次々と発表。 作品はミステリィにとどまらず、SF、コメディ、絵、詩集、語録、ショートショート、問答集、日記、そして趣味の模型や工作についてのエッセイなどなど幅広く、そりゃもう向こう岸が

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • wanet.ne.jp

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • コメントがブロガーを育てる - sinta0120の日記

    コメント力 作者: 斎藤孝出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2004/10/08メディア: 単行購入: 2人 クリック: 219回この商品を含むブログ (66件) を見る コメント [comment] (名)スル 問題・事件などについての意見や見解を述べること。論評。解説。説明。 「―を挟む」「―を求める」  (goo辞書より抜粋) この場合、自分の書いた記事が「問題・事件など」にあたるわけで、その記事に対しての意見がコメントにあたるわけですね。よくわからないですが。 自分の記事に対してコメントがあると、とても嬉しいです。それがたとえ反論や否定的な意見でも。 記事に対してどんな形であれ反応がある、というのはブロガーとしての喜びです。 そのコメントがブロガーをどう育てるのか。 記事に対して何も反応が無かった場合、ブロガーは「どんな反応があるのだろう」ということよりも「ちゃんと見られてい

    コメントがブロガーを育てる - sinta0120の日記
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はてな はてなブックマーク経由ではてなポイントを受け取ったことがありますか?

    はてなブックマーク経由ではてなポイントを受け取ったことがありますか?

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 2005-11-11 - 郊外都市の24時間

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 2005-11-11

    突然ですが第二回決定しましたオフ喜利。詳細はまだ発表できないのですが、メガネナイトで好評を得た松名誉審査委員長がいい意味で調子に乗ってくれているはず!ところでメガネ大喜利って誰かまとめてくれてないのかな、他のひとの投稿も読みたいし、何より自分で送ったのがどんなのだか忘れてしまった。 読冊日記でボロクソに書かれていたので、じゃあおれがほめてやるぜ!と意気込みつつ読んだら以下略だった。なんだろうなあ 「ソウヤーさん、そろそろ三部作完結させてくださいよ」 「いや、なんか飽きちゃったんだよねー、やっぱ計画ナシに三部作とかやるモンじゃないねー、法廷モノもネタかぶりだったしさあ」 「そんなこと言わないで書いてくださいよ、読者も期待してるんですから」 「わかったよ、じゃあ書くよ」 「よろしく!締め切りまでに書いてもらえたらいいですから!」 「……えーっ?」 というイヤな会話を想像してしまった。シノプシ

    2005-11-11
    laiso
    laiso 2005/11/12
    1/8いけたらいく
  • また君か。@d.hatena - ring.hatena.ne.jp

    http://ring.hatena.ne.jp/ β版かなと思ったら正式リリースのようだった。web 2.0 的にはβとかいちいち断る必要なしということか。 はてなグループ(http://g.hatena.ne.jp/)の逆? はてなグループは、参加すると g.hatena.ne.jp 以下に自分の ID で日記が作成でき、グループ内のキーワードを共有できたりとかする。けどそれだと自分の日記があちこち分散することになるわけなので「面倒だから全部まとめておきたい」ひとにとっては腰の引けるサービスだったところ、はてなリングの場合 ring.hatena.ne.jp によって自分の日記がリングに連結されるかたちになるので、そういうめんどくささがない。 mixi(http://mixi.jp/)のコミュニティ? リングにははてな記法の使えるスレッドフロート式の掲示板がついてくるのでコミュニティ的

    また君か。@d.hatena - ring.hatena.ne.jp
    laiso
    laiso 2005/11/12
  • 俺専用mxxi :: ぼくはまちちゃん!

    はまちや2さんの日記 mixiがクローキングしちゃってる Googleで「mixi」を検索してみました! すると、上からいくつかのところに「mixi(ミクシィ)モバイル」の文字がでてくるよね! うんうん…え、あれれ! 検索結果の要約のところに、しっかりとコンテンツの一部がでちゃってるよ! なんで! 続きはこちら [コメント:11件 トラックバック:2件] 2007/01/07 [23:39] コンパクトデジカメを買うための自分用メモ 最近おみせでよく見かける、手ぶれ補正とか高感度とかの コンパクトデジカメが 3万円を切ってきたんだよ! だから買おうと思うんだけど! 候補は 4機種…! せっかくだから色々しらべて検討したときのメモを置いておきますね! 続きはこちら [コメント:2件 トラックバック:0件] 2006/11/15 [20:28] XSS - 表示系パラメータに存在する盲点 こ

    laiso
    laiso 2005/11/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2005/11/12