タグ

ブックマーク / blog.yappo.jp (10)

  • YappoLogs: えとらぼという会社の話をしよう(1)

    えとらぼという会社の話をしよう(1) 辞めた会社の事をあーだこーだ暴露する人になるより、今現在の事をあーだこーだ言える人になりたい。 (終) Posted by Yappo at 2012年07月09日 17:55 | TrackBack | 適当

    laiso
    laiso 2013/09/08
  • YappoLogs: #!なんか糞だ

    #!なんか糞だ #!というものは、根的にURLの使い方を破壊しているからうんこである。 まず、質ではない。jsが壊れたら見れなくなる!っていう批判は的外れだが。 #!に妄信するのは愚かなことであるのは間違いない。 何が糞かってのは、もうさんざんDISられてるから中略。 というかlifehackerとかのそれはやる意味がまったくないし、もし軽くしたいんであればもっと別の手段を取ればよい。 そもそも http://www.lifehacker.jp/ にアクセスすると http://www.lifehacker.jp/ に飛ばされるし、頑張って http://us.lifehacker.com/ からアクセスして記事のリンクをクリックすると http://www.lifehacker.jp/ に飛ばされるので、ほんと死ねばいい。 動的に書き換えられたコンテンツのパーマリンクを作るためには、

    laiso
    laiso 2011/02/15
  • YappoLogs: Pikubo をだら見できる「Pikuboream」を設置してみた

    Pikubo をだら見できる「Pikuboream」を設置してみた 昼、Twitterを見てたら、とある友達がInstagramのだら見サイトを作って公開しているのを発見しました。 InstaStream - Instagram photo stream ちょろっと見たら、 TwitterAPIを使った「それのプロキシ経由的な」APIを使って構築しているみたいです。 以下がその解説。 Instagramをだら見できる「InstaStream」を作ってみた - ゆーすけべー日記 で、友達が作ったInstaStreamではInstagramはでるけど、 Twitterで言う#pikuboがないのがちょっと物足りない気がしました。 そのようなものは、InstagramのAPIでも派生APIでもどうしても取れないみたいです。 そこで、Twitter Search APIから最新のPikuboの個

    laiso
    laiso 2011/01/13
  • YappoLogs: FiciaがEye-Fiに対応したのでアップロードツール書いてみた

    FiciaがEye-Fiに対応したのでアップロードツール書いてみた FiciaがEye-Fiからのアップロードに対応したついでに、Eye-Fiからの受け口がGR2プロトコルなんで折角なんでGR2プロトコルしゃべってFiciaにアップロード出来るスクリプト書いてみたよ。 使い方は簡単なんですが、最初にFiciaからEye-Fiアップロード用のトークンを取る必要があるんですが、それは写真アップロードする所 の中に「Eye-Fiでアップロード」ってのが追加されてるので、そこクリックして「次へ」ってやってくと「パスワード」っていうハッシュっぽい文字列が出るので、これをコピーしときます。 そのパスワードをFICIA_EYEFI_PASSWORD環境変数にセットして $ perl ./ficia-eyefi-uploader.pl アップロードしたい画像ファイル.jpgってするとアップロードされるはず

    laiso
    laiso 2010/05/18
  • YappoLogs: ライブドアの会社概要がぜんぜん更新されないので正しい会社概要にするグリモン書いた

    ライブドアの会社概要がぜんぜん更新されないので正しい会社概要にするグリモン書いた ライブドアの社長が出澤さんから鼠先輩に変わったのは記憶に新しい所ですが、会社概要が全然更新されないのでカッとなって正しい情報に書き換えるグリモン書きました。 新年の挨拶もしてるのになぁ。 before ↓ after http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/userscripts/livedoor_president_replace_to_mouse.user.jsに置いてあります。 どうぞご利用下さい。 Posted by Yappo at 2009年01月01日 11:12 | TrackBack | 適当

    laiso
    laiso 2009/01/01
  • YappoLogs: TypePad Connect Betaつけた

    « Shibuya.PM tech talk #10 の申し込み間に合わなかった人への提案とust時代の勉強会の関わり方 | Main | TypePad Connect + Yacafi で掲示板作った » TypePad Connect Betaつけた bkなspamコメント対処しててmt-comment.cgiがぶっ壊れてたですがTypePad Connectを付けた事により全部解決した! 4年前のMTでも難なくくっついたZE! トラックバック版もほすぃ ちなみに2.6xxxなMTで使うには貼付けるhtmljavascirptでTPConnectのとこを以下のようにする。 しなくても良いけど、管理ページでタイトルでなくて悲しくなる。 TPConnect.tpc_url = '<$MTEntryPermalink$>'; TPConnect.tpc_title = '<$MTEntr

    laiso
    laiso 2008/11/23
  • YappoLogs: CodeReposのコミッタが500人越えました

    CodeReposのコミッタが500人越えました 509人になりました。kanさんがしゃぶしゃぶ奢ってくれるという噂の栄光の500人目のコミッタはeveresさんに確定しました。 < kan_> 来月あたりにやりますかね -codereposbot:#coderepos- CodeRepos::Share: Committers/aratafuji created (aratafuji) - http://coderepos.org/share/wiki/Committers/aratafuji?version=1 < kan_> coderepos忘年会兼でとの事なので来月になる模様です。 1981忘年会を越える規模になるかどうか要注目ですね! ちなみにしゃぶしゃぶ会場は100人はいらないけど、100人越える貸し切りだと上の店舗使えるらしい。 Posted by Yappo at 200

    laiso
    laiso 2008/11/17
  • YappoLogs: Acme::2chRoadsign - 2chな道路標識管理モジュール

    Acme::2chRoadsign - 2chな道路標識管理モジュール VIPに「2chの標識作った」というスレッドが立っていたらしく、というのもさっきはてブで知ったんだけど。 そこの画像達がクオリティ高杉なので、ついカッとなってperlモジュールにしてしまった。 あまり反省しない。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Acme::2chRoadsign; my $sign = Acme::2chRoadsign->new; print "Content-Type: ".$sign->type."\r\n"; print "Content-Length: ".$sign->size."\r\n\r\n"; print $sign->image; こんなスクリプトだけで下みたいな画像をランダムで吐き出すCGIが作れます。 一応画像の指定

    laiso
    laiso 2007/03/23
  • YappoLogs: アルファギークのガイドライン

    アルファギークのガイドライン 面接官「前職はアルファギークとありますが?」 学生 「はい。アルファギークです。」 面接官「アルファギークとは何のことですか?」 学生 「頂点です。」 面接官「え、頂点?」 学生 「はい。頂点です。IT業界全員に大インパクトを与えます。」 面接官「・・・で、そのアルファギークは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 学生 「はい。コメントスパムが襲って来ても守れます。」 面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」 学生 「でも、BlogRankingでも勝てますよ。」 面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 学生 「はてブで1000 Users超えるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それにはてブって何ですか。だいたい・・・」 学生 「はてなブックマークです。S

    laiso
    laiso 2006/02/08
    @
  • YappoLogs: 統計的手法?で人気がでるURLを予測するサイトを作った

    統計的手法?で人気がでるURLを予測するサイトを作った はてなブックマーカーランキング - Ceekz Logs 国内のソーシャルブックマークは、はてながシェアトップだと思うのですが、そのユーザーのがんばり度をランキングにしてみました。 をみて何か物足りないなぁと思ってたわけですよ。 そう、がんばってる人のランキングが見れるんなら、その頑張る人達の集めたクリップを見たい! 小難しくいうと「人気の出るURLをいち早く察知する事が出来る人たちから、より多くブックマークされるURLは人気が出やすい」という理論を実践するサイトがあると面白そうって事で Alpha Clipper Clips(以下ACC)なんてサイトを作ってみました。 やっていることは単純で、その日の内にアルファクリッパーに多くクリップされているURLをランキングして並べているだけです。 それだけじゃつまらないので、各URLに対して

    laiso
    laiso 2005/08/19
  • 1