タグ

ブックマーク / adamrocker.hatenadiary.org (7)

  • はてブ・ホットエントリにかつての魅力を取り戻すには - adamrocker

    はてブのホットエントリに集合知としての価値がないということは、 id:starockerさんの以前のエントリ、「はてブのホットエントリは集合知とは無関係」で述べられており、 私も同意見です。 これに加えて、 id:skusunokiさんのエントリ、「はてなブックマークのランキングはつまらなくなった」でも再び述べられています。 お二人が共に述べられていることは、「集団(Crowds)の独立性・多様性がホットエントリにより失われている。」ということです。 このことにより、何が問題になるのでしょうか? id:starockerさんは、 「なんでこの記事がネットでホットなものとして扱われているんだろう?」 id:skusunokiさんは、 はてなブックマークのランキングはつまらなくなった。 と述べられています。 つまり、ホットエントリがホットではなくなり、魅力的でなくなっていることが問題です。 で

    はてブ・ホットエントリにかつての魅力を取り戻すには - adamrocker
    laiso
    laiso 2006/03/12
  • はてなマトメを実現させるために - adamrocker

    まとめサイトの魅力について、アイデアを膨らませていたのですが、 良いアイデアが浮かばず、私の脳からこの事例に関する考察を排除しかけていた、 そのときに、このエントリが目に入ってきました。 情報発電所を目指すなら、「はてなマトメ」みたいなサービスを作るべきだと思う 「あぁ同じようなことを考えてるなぁ…」 ということで、せっかくなので、途中までではありますが、 アイデア(考察止まり?)をオープンにしておこうと思います。 まとめサイトが非常に優れた(人気のある)コンテンツであることは、 はてブのホットエントリを見ていても明らかだと思います。 私が知る限り、まとめサイトには2種類存在します。 総合的理解まとめサイト 専門学習まとめサイト この2種類です。 1.総合的理解とは「ライブドア事件」や「楽天ポイント事件」等、 ニュースがその主ですが、それらのニュースを扱ったサイトを纏めたリンク集で、 2.

    はてなマトメを実現させるために - adamrocker
    laiso
    laiso 2006/02/20
  • ポップアップする「はてなRSSブックマークレット」 - adamrocker

    はてなRSSを最近使い始めました。 RSSリーダに追加するブックマークレットは、 追加ページが同一ページに表示され、私にとって使いにくく感じたので、 ポップアップするブックマークレットを作ってみました。 (少しググってみたのですが、それらしきモノが見つけられなかったので…) ブックマークレットの内容は以下のようになっています。 javascript:window.open('http://r.hatena.ne.jp/append/'+location.href, '_blank', 'width=500,height=500,resizable=1,scrollbars=1');undefined; お使いになりたい方は上のスクリプトをブックマークに登録してください。

    ポップアップする「はてなRSSブックマークレット」 - adamrocker
    laiso
    laiso 2006/02/19
  • はてなブックマークのブックマーク・コメントを見るブックマークレット - adamrocker

    (タイトルに「ブックマーク」という言葉が3つも入っていて、「五月蝿いよ!」と言われそうですが…) はてブのブクマ・コメントにはブログ以外にもコメントを付けることができるので、 とても面白いサービスであると思います。 ブログ等に直接コメントを付けるには少し勇気が必要ですが、 ブクマなら自分の為の簡易備忘録といった要素が含まれ、 コメントを付けやすいように感じます。 実際、一歩引いた立場であるブクマ・コメントには多くのコメントが付けられています。 素晴らしいブログのエントリを読み終えたとき、 「味のある文章だなぁ」なんて思うことがよくあるのですが、 こういった感想はコメントにはつきにくく、 他の人はどう受け止めているのだろうか? と思うことはないでしょうか? はてブのブクマには、そういう感想を含んだコメントが多いように感じます。 このコメントを簡単に見ることができるブックマークレットがあります

    はてなブックマークのブックマーク・コメントを見るブックマークレット - adamrocker
    laiso
    laiso 2006/02/18
  • アルファクリッパーに快楽を - adamrocker

    はてブのホットエントリをもっとホットに!! こういう状況は誰にとっても嬉しいんじゃないでしょうか? 自分がブクマしたページが1人目のブクマで、 その後、そのページがホットエントリで凄いユーザ数を稼ぐ。 これ凄く嬉しいと思うんですよね。 私は数回だけこの経験がありますが、 ユーザ数が増えれば増えるほど快楽に近い喜びを得た記憶があります。 でも、残念ながらどこにも証拠がありません。 ということで、 今日はアルファクリッパーに快楽を与えるポイントを導入したらどうでしょうか? というお話。 つまり、とあるページを初めてブクマした人にのみ与えられるポイントで、 そのポイント付加のアルゴリズムには色々あると思いますが、 たとえば、後にブクマしたユーザ数に比例したポイントというのはどうでしょうか? あと、1人目になった回数とかも知れると面白いかも… そのポイントに意味がなくてもいいと思うんです。 カウン

    アルファクリッパーに快楽を - adamrocker
    laiso
    laiso 2006/02/08
  • Wev2.0的ソーシャル物欲リスト - adamrocker

    今日ははてブの注目商品について考えてみます。 最近、私は読書熱が高いのですが、 どのが面白いのか? どのが注目されているのか?よく分かりません。 (amazonはよく見てますが・・・) そこで、最近はてブに注目商品なるコンテンツが増えて楽しみにしていたのです。 はじめは注目商品がばかりだったので、 「はてなブックマークだけに、のコンテンツを追加するなんて勇気あるな」 なんて、思っていたのですが、だけじゃないんですね(汗 話を筋に戻します。 注目商品のシステムを詳しく分かっていないのですが、 おそらく、 『はてダで出てきた商品』をピックアップして、 はてダで話題になった数の多いモノほど注目されている、 ということだと思います。 (間違ってたらゴメンナサイ。) なるほど、わざわざはてダで取り上げ、商品情報まで載せるぐらいなら、 当に良い商品なのでしょう。 それはとっても有益で貴重

    Wev2.0的ソーシャル物欲リスト - adamrocker
    laiso
    laiso 2006/02/07
  • Web2.0的はてブ探索 - adamrocker

    はてブの検索について考える。 今のはてブの検索は「タグ」「キーワード」「URL」で、 一般的な検索サービスにはない「タグ」が最大の特徴だと思います。 でも、この「タグ」検索はちょっとクセモノ。 まず一般的な検索について考えてみます。 「Ajaxを用いているWeb2.0」について探したいとする。 まぁGoogleなら[ajax][Web2.0]なんかが検索ワードになりそうです。 そして、英語が苦手なので「日語のページを検索」にします。 この例からも分かるように、 検索とはキーワードで検索対象を絞り込んでいく作業です。 つまり、不要(と思われる)情報を削っていく作業に過ぎないのです。 では、これをはてなに導入するとどうなるか考えてみます。 ・・・ やっぱりタグがクセモノになる。 どういうことか? タグはみなさんが後々見返しやすいようにブクマするときに付ける目印です。 目印なので「分かりやすい

    Web2.0的はてブ探索 - adamrocker
    laiso
    laiso 2006/02/05
  • 1