タグ

ブックマーク / iwaim.hatenadiary.org (4)

  • class名に「sidebar」が何故ダメなのか - つれづれ

    d:id:iwaim:20060707:1152240513 を書いたついでに。 div要素のclass名を「sidebar」として、CSSでレイアウトを右横か左横に持ってきているサイトも多いですが、あれってどうなんですかね? 私には赤くしたい部分に「red」と付けたり、10ptにしたい部分に「size10pt」と付けたりするのと同等だとしか思えないんですが。クラス名に特定の見た目を意識する名前を付ける是非というやつですね。みんな、もっと考えて名前付けようよ。 まあ、赤くしたい部分に「red」と付ける人なら使ってもいいと思うけど。 ちなみに、「header」や「footer」にも同様の違和感を感じます。

    class名に「sidebar」が何故ダメなのか - つれづれ
    laiso
    laiso 2007/01/20
  • Re: 引用と転載 - つれづれ

    Re: d:id:facet:20050624:1119604306 どうやらもう少し詳しく解説した方が良かったようですね。 おっしゃる通り、「引用の際に注意すべき原則」に関して言えば明らかにそうなのですが、「引用」キーワードページ全体に関して主従関係を云々することができないのは何故なのでしょう? 引用の際の主従関係は、量的な観点、質的な観点から判断されます。 はてなダイアリーのような構成の場合、「引用」キーワードの全体に対して解釈されるということが妥当でしょう。 では、「引用」を解説する際に何が必要なのかを考えてみましょう。 そうすれば、『著作権法に書かれた内容についての記載』と『引用足り得るための条件』の二つは解説すべき事項となります。 そのうちの一方『引用足り得るための条件』即ち「引用キーワード」の項目としての「引用の際に注意すべき原則」の解説のために文化庁の著作物を用いることは、質

    Re: 引用と転載 - つれづれ
    laiso
    laiso 2005/06/27
  • はてなブックマークでのコメントへ返信した - つれづれ

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/iwaim/20050307/1110169091 らしいので、私の見解を d:id:iwaim:20050307:1110169091 に追記。

    はてなブックマークでのコメントへ返信した - つれづれ
    laiso
    laiso 2005/06/23
    >facetanother
  • はてなキーワード - つれづれ

    転載による著作権侵害をしているキーワードが多すぎ。「引用」すら文化庁から転載している。もうね、アホかと、馬鹿かと。 「アホで馬鹿だからワカンナイ」人(自称)は、20040831131027 時点での内容を見ればわかると思われます。 「役人の作文に著作権はないと昔聞き齧った」人はちゃんと著作権法読んでから行動した方がいいです。告示、訓令、通達などは著作権法に書かれた権利を行使することはできませんが、その他のものはまた別の話です。詳細は、著作権法 第二章 第一節 第十三条へ。 なお、転載である理由は d:id:iwaim:20050624:1119591284 に記載しました。

    はてなキーワード - つれづれ
    laiso
    laiso 2005/05/09
  • 1