タグ

ブックマーク / quill3.hatenablog.com (2)

  • Lingrについて - COBOL技術者の憂鬱

    先月末でサービス終了してしまったLingrについて、少し考えたことを書いておこうと思います。 私の主なLingrの使い方は、自分専用のチャットルームをひとつ作成し、それを学生時代の友人達に知らせて、彼らとの旧交を温める場として活用することでした。 使い始めた頃はなかなか楽しくて、例えば、友達と二人で会話している途中で、別の誰かがその話に入ってきたり、それらのやりとりを後日、別の誰かが読んで、思ったことを書き残しておいてくれたりと、チャットってこういう使い方もできるんだなということに初めて気がつくことも多かったです。 「メール」が電話と手紙の中間的なツールとして広く世の中に受け入れられたのと同様に、「Lingr」もチャットと掲示板の中間ツールとして広まっていくのではないかなと、そこまで想像をふくらませていた頃もありました。 けれども徐々に、自分のチャットルームを使うことも減っていき、サービス

    Lingrについて - COBOL技術者の憂鬱
    laiso
    laiso 2009/06/20
  • 手続き型とオブジェクト指向の違いをWebアプリで理解する - COBOL技術者の憂鬱

    先日、FizzBuzzをオブジェクト指向でやってみたわけですが、今度は簡単なWebアプリケーションをオブジェクト指向で作ってみようと思い、やってみました。 サンプルとして作るアプリは、下のようなテーブルに対して、画面から参照/更新するという単純なものです。 Languageテーブル No Language 1 Perl 2 Python 3 PHP 4 Ruby 画面 まずは以前と同じように、これを手続き型で作ってみましょう。 index.php(手続き型) <?php //DBアクセス try { $dbh = new PDO('sqlite:language.db','', ''); if ( !empty($_REQUEST["value"]) ) { $sql = 'update languages set language = "'.$_REQUEST["value"].'" w

    手続き型とオブジェクト指向の違いをWebアプリで理解する - COBOL技術者の憂鬱
    laiso
    laiso 2009/03/23
  • 1