タグ

ブックマーク / takisawa.hatenadiary.org (4)

  • くるさりんど - 自己選択した結果の差別について

    このままフェイドアウトしようかとばかりに、いけしゃーしゃーと暢気に童貞について書いていたら、凄い力作が二。 まとめ物  ARTIFACT@ハテナ系-売春婦への蔑視発言の話  kanoseさん http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070320/prostitutioncontempt 論証物   地を這う難破船-何が「差別」であるのか(――検証) sk-44さん http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20070320/1174441827 どちらも非常に丁寧で、認識としてはかなりkanoseさんに近いし、近代という前提に立てば、というか、ほとんどの人が立っていて、しかもそこで生活しているわけですから、sk-44さんの主張は真っ当としか言いようがないと思われます。凄い力作。見事なもんです。 これは、sk-44さんが近代の枠を超えた上の視点から近代を

    くるさりんど - 自己選択した結果の差別について
    laiso
    laiso 2007/03/23
  •  「誰が書いているか」で判断するのではなく「何が書かれているか」 - 力士の小躍り

    よく「『誰が書いたか』で判断するのではなく『何が書かれているか』で判断すべきだ」みたいなことが言われます。 つまり、作者ではなく、内容で判断せよ、ということです。 これは明らかに正論です。否定のしようも無い正論です。正論過ぎて、青臭い書生論の正論です。つまりは、正しいけれども糞の役にも立たない。むしろ邪魔なだけの正論です。 「誰が書いているか」派と「何が書かれているか」派、という区分けが出来るとするならば、これは比重の問題であって、オールオアナッシングではないのですが、どうも、「何が書かれているか」派のほうが、「誰が書いたかは関係ない、問題は中身だ」的な物言いが多いような気がします。 「誰が書いているか」派と自己分析している人間で、さすがに「誰が書いたかが全てだ。内容なんて関係ない」という人はいないでしょう。「何が書かれているか」派であっても、完全に作者から切り取るということは考えていない

     「誰が書いているか」で判断するのではなく「何が書かれているか」 - 力士の小躍り
    laiso
    laiso 2007/02/11
  •  惨劇! 姑の下着を鋏で切り刻む鬼嫁! - 力士の小躍り

    タイトルと内容に関係はありませんし、そもそも内容も結論もありません。 私と同い年の知り合いです。彼は河相我聞をしっかりだらしなくした顔をいつもへらへら笑っている、そんな感じの男です。我聞に似てるのでガラモンとします。 ガラモンは、県内公立高校トップの進学校で、サッカー部のレギュラーでミッドフィルダーをやっていました。高校二年の頃からクラブやディスコに通うようになり、夕方までサッカー夜はディスコで成績はかなり落ちました。 実際の偏差値は明治や法政もヤバいかも知れないレベルまで落ちましたが、学校推薦のおかげで在京の有名私立に入学し、さらなるナンパに励みます。頭は着実に劣化していくものの、高給で有名な業界最大手の超有名企業に就職します。しかも女受けの良い。 女をとっかえひっかえしながら遊び倒した上に美人で魅力的な奥さんと結婚しました。よもやたった五年で未亡人になろうとは。 私は男子校という隙だら

     惨劇! 姑の下着を鋏で切り刻む鬼嫁! - 力士の小躍り
    laiso
    laiso 2006/12/09
  •  体脂肪率と美食の関係 - 力士の小躍り

    私は昔から天ぷらが苦手で、天ぷらの味自体は好きなのですが、天ぷらの油分により、後で気分が悪くなるから、それが嫌だからべないようにしているわけです。 それを世界で一番信頼している人に話したところ、その人が言うには「体脂肪率がある程度以下に低くなると、身体が脂を受け付けなくなって、そうなるみたいだね」とのことで、俄かには信じられない話だったのですが、偶然にも時を同じくして、お袋にも全く同じ話を聞きました。世界一と二に信頼する人に同じ説明を受けた以上は、それを信じるしかありません。 私は、科学よりも二人を信じる。信じた以上は疑いません。誰彼なしにこの「持論」を触れ回ってます。しかも確定事実として。もしかしたら科学も味方なのかも知れませんが、詳しいことは知りません。知る必要がないからです。科学の後押しなどいりません。何故なら科学よりも正しいからです。そういうものです。 で、私には沖縄に良くと必ず

     体脂肪率と美食の関係 - 力士の小躍り
    laiso
    laiso 2006/11/23
  • 1