タグ

2010年12月27日のブックマーク (14件)

  • 根拠なき自信

    今日は子育て真っ最中のママさんたちに講座を一席ぶつ日である。 「どんなふうに進めようかなぁ」と考えているうちに、足は無意識のうちに新宿御苑へと向かう。 そこで大きなイチョウの樹の下の椅子に腰掛け、「なんかくれ」と群がってくるハトをぼけーっと見ているうちに、 手は無意識のうちにザックの中から『徒然草』(角川書店編、角川ソフィア文庫、2002)を取り出している。 「ホゥ、なるほど」と感心したり、ゲラゲラ笑ったりしていたら、あっという間に一冊読み終えてしまったので、 懲りもせずに群がってくるハトを再びぼけーっと見る。 しかし『徒然草』はじつに700年近くも前の随筆であるにもかかわらず、今の雑誌に連載されていたとしても、 まったく違和感ないくらいの稀代の名エッセイである。 700年経ってもまったく色あせないという吉田兼好のその洞察眼と文章力には、ただただ敬服するばかりである。 講座の話とはなんの関

    根拠なき自信
    laitaka777
    laitaka777 2010/12/27
    他人との適切な距離か・・・
  • 時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました

    GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう、という話。Gentooならemerge tmux。 スクリーンショット 手元のtmuxを撮ってみた。縦分割モード。ウィンドウマネージャはawesome。左のircクライアントはweechat。 家にもいくつかスクリーンショットがある。 tmuxへ移行する理由(メリット) 標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー 各ショートカットがコマンドベース(コマンドで操作ができる) 標準で縦分割機能搭載 GNU screenがたまに固まる問題(が発生するのは私だけ?)が発生しないかも ビュー専用のスクロールモード 柔軟なペイン制御 コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる terminfo的にscreen互換 メモリ消費量が少ない(GNU screenの約1/5) 一部機能でマウスが使用できる(mode-mouse, mo

    時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました
  • 2010年フリーソフト番付!(Windows版) | ライフハッカー・ジャパン

    今年もやってきました。ライフハッカー年末恒例企画です。Windowsでの作業が快適になる人気無料ツールを、ぎゅぎゅっとまとめました。 ※注 以下のアプリ群は、今年米Lifehackerで人気があったもので、2010年以前にリリースされたものも含まれています。 『Soluto』 Solutoは、Windowsの起動プロセスを最適化してくれるツールです。各プロセスのグループ分けもしてくれます。 『LookInMyPC』(英文記事) LookInMyPCは、詳細なシステム情報を表示してくれるツールです。さまざまなツールを併用しなければ得られない情報の数々が、1つのツールで閲覧できます。 『Snow Transformation Pack』 Snow Transformation Packは、Mac OS XのルックスをWindowで再現できるツールです。アイコンの詰め合わせなどではなく、完全にW

    2010年フリーソフト番付!(Windows版) | ライフハッカー・ジャパン
  • 「紙の手帳のよさ」を確認しておく

    Evernoteの便利さはとても実感しているのですが、相変わらず紙のメモもMOLESKINEを通じて行っています。これは“無駄”なことなんでしょうか。 最近になってもなお「情報はデジタル派」という人と「情報はアナログで」という人にお会いすることがあるのですが、その区別が人によってまちまちで、混乱します。ある書籍には「最初から最後までデジタルの世界から抜け出さないまま、すべてを処理しようとする人が増えてきている」とあったのですが、そんな風に完全にデジタルな人はいそうにありません。 多くの場面で好みが分かれるのは「デジタルとアナログ」ではなく「紙か電子か」だと思います。紙の手帳と電子手帳、紙の書籍と電子書籍、印刷した写真と画面の中の写真――。ざっくりした分け方なので突っ込みどころはご容赦してほしいのですが、こういう分類なら話は分かりやすい。技術が進めばこれらの区別も曖昧になるでしょうが、今はま

  • 誠 Biz.ID:iPhone/Androidユーザー注目、スマホ対応おすすめオンラインストレージ

    かつては容量のみで評価されることが多かったオンラインストレージサービスだが、最近はスマートフォン対応の有無が評価の分かれ目となりつつある。今回は各社オンラインストレージサービスのスマートフォン対応について詳しく見ていこう。 クラウドを経由してデータのやりとりを可能にするのが、いわゆる「オンラインストレージサービス」だ。メールに添付するのが難しい巨大なファイルを容易にやりとりできるこのサービスは、ビジネスシーンはもちろん、プライベートにおいても定番と言える存在だ。 最近はiPhoneAndroid端末の普及により、スマートフォンで利用できるかどうかがそのサービスを実際に使うかどうかの決め手になる。まずはスマートフォン対応をしているオンラインストレージを確認したい。なお、スマートフォンから利用できる機能の説明はiPhoneアプリをベースにしており、ブラウザから利用する場合や、Android

    誠 Biz.ID:iPhone/Androidユーザー注目、スマホ対応おすすめオンラインストレージ
  • https://techcrunch.com/2010/12/26/top-40-iphone-apps-2010/

    https://techcrunch.com/2010/12/26/top-40-iphone-apps-2010/
  • ユニークなアプリのアイデアが続々---Android MashUp 2010レポート

    話題のWeb APIを活用したAndroidアプリのアイデアを競うイベント「Android MashUp 2010」が2010年12月9日、都内で開催された。日経BP社 ITproが主催するAndroidアプリの開発コンテスト「Android Application Award(A3) 2010-11 Winter」の一環として行われたイベントだ。API提供者による解説のあと、約40人の参加者がグループに分かれてアプリのアイデアを考案、発表。参加者の投票と審査委員の選考により優秀作品が選出された。 Web APIとは、インターネット上のサービスを他のアプリケーションから利用できるよう提供されているAPI。複数のAPIを組み合わせてアプリケーションを作り上げることをマッシュアップと呼ぶ。AndroidiPhoneなどスマートフォンアプリケーションでは特に、Web APIをうまく活用して組み

    ユニークなアプリのアイデアが続々---Android MashUp 2010レポート
  • 「知的生産の技術」とEvernote

    知的活動には「知的生産」と「知的消費」の2種類がある、と文化人類学者の梅棹忠夫はその著書「知的生産の技術」(岩波新書)で書いている。 知的生産とは、「頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがら――情報――を、ひとにわかるかたちで提出すること」(「知的生産の技術」p.9より)だ。一方の知的消費とは、知的でありながらも情報生産をしていないものとしている。「趣味としての読書というのも、知的消費の一種であって、そのかぎりではマージャンや将棋とおなじ性質のものである」(同p.10より)とする。つまり一生懸命に難しいを読んだところで、そこから得られた知見を人や社会に提示しなければ知的生産にはならない。 当たり前だが、アウトプットすることでビジネスは成り立つ。内側にためこんでいるだけでは、誰もお金を払ってくれない。アウトプット(成果)に対してビジネスが成り立つのが今の世の中である。もちろん、成果がすべ

    「知的生産の技術」とEvernote
  • 「Delicious」のブックマークをタグごと『Evernote』にインポートする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    一時は「サービス終了か?」というウワサまで流れた、ソーシャルブックマークサービス「Delicious」。身売りされる見込みに変わりはないようですが、サービスは存続する方針とのことで、これまでためてきた大事なブックマークに、突然アクセスできなくなることはなさそうです。 しかし、念には念を入れておきたいユーザさんに、ブロガーのDr. Palanirajaさんが、『Evernote』にDeliciousのブックマークを、タグごとインポートする方法を紹介しています。 Dr. Palanirajaさんのブログ記事によると、まず、ブックマークをXMLファイルにエクスポート。その後、彼のカスタムフィルタでファイルを走らせてできたファイルを「.enex」形式で保存します。こうすると、DeliciousのタグがEvernoteのタグへ変換され、URLとともにEvernoteにインポートできるというわけです。

    「Delicious」のブックマークをタグごと『Evernote』にインポートする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    laitaka777
    laitaka777 2010/12/27
    僕はやはりmashpadの方が使いやすいと感じた
  • プログラミングのための確率統計 | 平岡 和幸, 堀 玄 |本 | 通販 | Amazon

    プログラミングのための確率統計 | 平岡 和幸, 堀 玄 |本 | 通販 | Amazon
  • 第15章 確率・統計 ギャンブルは古来より人を夢中にさせるものであったようです.どっちに 賭けるほうが得か,ギャンブラーは真剣に考えたことでしょう.3 次方程式の 解の公式で名高い

    第15章 確率・統計 ギャンブルは古来より人を夢中にさせるものであったようです.どっちに 賭けるほうが得か,ギャンブラーは真剣に考えたことでしょう.3 次方程式の 解の公式で名高い 16 世紀のイタリアの数学者カルダノ(Girolamo Cardano, 1501∼1576)は専門の賭博師でもあったとのことです.数学者や物理学者は, 人が賭博をやらなくても,ギャンブル好きな貴族に相談をもちかけられて確 率の問題に関心をもったようです.地動説を唱えたガリレオ(Galileo Galilei, 1564∼1642,イタリア)は『さいころ賭博に関する考察』という論文を発表 していますが,当時のイタリアではさいころ賭博が盛んで,ガリレオが受けた 相談は“3 個のさいころを同時に振るとき,その目の数の和が 9 のときと 10 のときでは,それぞれ 6 通りで同じなのに,実際には 10 のほうが少

    laitaka777
    laitaka777 2010/12/27
    JEDで印刷してお勉強しようかなー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laitaka777
    laitaka777 2010/12/27
    「賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ」と言われる。しかし、そもそも経験から学べないことばかり。それはただの偶然であり法則を導こうとすれば誤る恐れあり。
  • 微分積分

    静岡理工科大学情報学部コンピュータシステム学科菅沼研究室のページです.主として,プログラミング言語( HTML,C/C++, Java, JavaScript, PHP, HTML,VB,C# ),及び,システムエンジニアとしての基礎知識(数学,オペレーションズ・リサーチやシステム工学関連の手法)を扱っています.

    laitaka777
    laitaka777 2010/12/27
    確率!統計!
  • 数学

    主に高校~工学部生向けの数学の解説を行っています。 …

    数学
    laitaka777
    laitaka777 2010/12/27
    群!環!体!