2015年12月15日のブックマーク (1件)

  • 「インターン名刺事件」の裏に文科省あり?:日経ビジネスオンライン

    「今の学生って、ホントわけ分かんないですよね。インターンシップで来た学生に、名刺の整理をやらせていたんです。そしたら、“ここの会社って、ブラックなんですか?”って。なんなんですかね~」 先日、仕事でご一緒した男性がため息混じりにこう漏らした。 「しかも、めちゃくちゃ上から目線で迫られまして……。『これがインターンシップなんですか? 雑用をやるなんて、大学から聞いてないです。自分に合った仕事かどうか、自分の能力が発揮できる会社かどうかを体験できるのが、インターンシップじゃないんですか? 名刺の整理とか、意味分かんないっす』」 「私の方が、意味分からないですよ。うちの会社はインターンシップと採用は別。あくまでも就業経験としてのインターンシップです。なので、担当者が自分のやっている業務を説明したり、社内の仕事の流れを教えたり。それで、補助的な作業も経験した方がいいだろうと、やってもらっただけ。一

    「インターン名刺事件」の裏に文科省あり?:日経ビジネスオンライン
    lajward
    lajward 2015/12/15
    そうそうこういうことある!と違和感が腑に落ちた感じ。