ブックマーク / tangerinekun.hatenablog.jp (3)

  • 映画Motherを観て - Tea for one

    今晩も雨が強いようです。 天気予報には注意をしましょうね。 (咲かせてみたアンブリッジ・ローズ。) 先日行くのを我慢した長澤まさみさん主演の「Mother」をレディス・デイで観ました。 予告編とか事件の事とか前もって調べて行き、予想外に ラスト近くからは涙を抑える事が出来ませんでした。 母として当に心に突き刺さりました。 観て良かった映画です。 観客はレディス・デイではありましたが、多分全て女性。それもお母さん。 そう、私と年齢が近いであろうお母さんと思われる方々でした。 事件の事は知っていても何故そうなった?は知らない方が多いはずです。 母親としてはとても気になります。 きっと皆さんもそうだったのではないかしら、、。 時間があったのでネットでは高くて買えなかったを書店で購入。 www.amazon.co.jp ついでにこれもネットとかフリマで手に入りにくいので単行が一冊だけあったか

    映画Motherを観て - Tea for one
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/07/20
    「そんな事件あったなあ」って思いながらリンク先を見ると、そんな悲惨な環境で育った子だったんですね。「誰も知らない」の母親も衝撃でしたが
  • やっぱり美しいエミリー・ブロンテ - Tea for one

    今年の開花は、、、とか書きましたが、2番花っぽい花を見てやっぱりエミリー・ブロンテは美しかった、と感じました。 暑くなってきて花的には夏花に近いと思いますが、 それでもエミリーは美しいです。 樹勢の方に力が入った春でしたが、うどん粉病消毒後蕾がかなり付きました。 まだ咲いて行きますがまとめ記事にして後から今後の開花を追記したいと思います。 早朝。 フラットに開花する姿。 多くのバラがそうであるように、完全に開く前の美しさは格別。 香りは柑橘系のティー香です。爽やかな香り。 花持ちは良い。中輪。 DAHPでも強健性は非常に強いになっていてこの私が育てても大丈夫ですよ( ´∀` ) 根腐れなんか何のその!って感じです。 最初の年は中々芽が育たず?でしたが😅 今はこんな感じです。横には広がらないので狭い場所にお勧めかも。 株元。シュートは大小良く出ます。混み合ってきたので今度カットします。 今

    やっぱり美しいエミリー・ブロンテ - Tea for one
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/06/08
    写真集の様に綺麗な写真ですね❤バラも美しいですが、ミントのネペタがいい仕事してます。
  • ローズ・ポンパドール&フィレールの開花 RosePompadour&Filer - Tea for one

    5月16日の開花2品種です。 まずポンパドール。去年新苗で迎えました。 今回が初めて見る花になります。株はそう大きくなってはいません。 綺麗に開花してくれました。 ただ花はこれだけ。先日蕾を折りましたからね、、にしても2個の蕾とは😅 そしてフィレール。 去年とは打って変わって立派な花です。花弁が多くなっています。 花は4センチ位の大きさで可愛いです。 房状に蕾を付けているのでこれが咲き揃ったら凄く可愛いと思います。 香りは、、すみません、嗅ぐのを忘れました。 最近ローズ・ウォーター作りに嵌っています! 最初はジェームズと摘んでいたバラ、レッチとか一緒にして作ったら色が茶色くなって、それでも香りは凄く良かったんです。 2回目はこのバラ達で作りました。 ジェームズ・L・オースチンとプリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントです。 出来た液は薄紫色でした。あ~バラだわ~♡ 全身にピタピタとしたり

    ローズ・ポンパドール&フィレールの開花 RosePompadour&Filer - Tea for one
    lalanoniwa
    lalanoniwa 2020/05/22
    ローズウォーター作ってみたい❤
  • 1