タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (98)

  • 幸福のICカード“FeliCa”のこれから

    1994年、ソニーの開発者達は、自らが作り上げ、未だ日の目を見なかった技術に1つの名前を付けた。「幸福」を意味する“Felicity”と、”Card”を組み合わせた造語。幸せのカード、非接触IC「FeliCa(フェリカ)」の誕生である。 それから10年余り。FeliCaは鉄道と決済を軸に、目覚ましい成長と普及を遂げた。ふと街中を見渡せば、多くの人がFeliCaを内蔵したカードもしくは携帯電話を持ち、何かに“かざす”という利用シーンは日常的な光景になろうとしている。 ソニーにとっても、FeliCaは象徴的なビジネスになった。同社は映像・放送など一部の分野を除けば、コンシューマー市場の“民需”で成長してきた。 FeliCaは今後、どこに向かうのか。 記事では、ソニーFeliCa事業部門営業総括担当部長事業開発部統括部長の納村哲二氏に、FeliCaの現在と未来について話を聞いていく。 9年で1

    幸福のICカード“FeliCa”のこれから
    lale
    lale 2007/06/15
    FeliCaの未来について。”決済以外”の使い方をすることによって、海外展開がスピーディに。
  • 発売直前! キュウリ味のコーラ「ペプシアイスキューカンバー」を飲んでみた

    サントリーが6月12日から全国で期間限定販売する「ペプシアイスキューカンバー」。名前の通り、キュウリ風味に仕上げたコーラ飲料だ(5月22日の記事参照)。 発表されるなり、「キュウリでコーラ!?」「味の想像が付かない」など、ネット界隈で話題沸騰だったこのコーラ。幸運にも発売前に入手することができたので、早速スタッフ一同で飲んでみることにした。 確かにウリっぽい匂いが…… ペプシアイスキューカンバーは500ミリリットル入りのペットボトルだけで販売される。キャップはおなじみのペプシマークで、「ペプシグループの一員だ」ということを主張している。 プレスリリースの写真を見たとき、緑色なのはボトルの色なのかと思ったが、グラスに注いでみると、ペプシアイスキューカンバーそのものの色であることが分かった。ボトルは無色透明だ。 薄青い色の液体の中に、シュワシュワと細かい泡が立ち、とても涼しげな雰囲気。夏に似合

    発売直前! キュウリ味のコーラ「ペプシアイスキューカンバー」を飲んでみた
  • Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 ある学生と一緒にラーメン屋の行列に並んでいたら、彼が面白い問題を出してきた。「行列のできるラーメン屋とカレー屋を比べると、2つの理由によってカレー屋のほうが儲かるんですよ。なぜだと思います?」 彼によれば、単価も、原価などのコストも同じでお店の大きさや座席数も変わらないとすれば、ある理由によって、行列のできるラーメン屋よりも行列のできるカレー屋のほうが売上が多く

    Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”
  • ITmedia D モバイル:おサイフケータイ機種変更ガイド(後編)

    一度設定してしまえば、使うときは「かざすだけ」で誰にでも簡単に使えるおサイフケータイ。だが機種変更時や携帯の故障時のデータ移行は、意外に面倒だ。 おサイフケータイで利用できる各種サービスをいかに引っ越しするか? 全般的な解説を行った前編に引き続き、後編では個々のサービスごとの機種変更方法や、ドコモの新サービス「iCおひっこしサービス」を解説。また、故障時のの対処方法を紹介する。 主なサービスの機種変更方法 ・モバイルSuica/EASYモバイルSuica 古い端末から「会員メニュー」にログインし、機種変更のメニューから手続きしてデータをサーバーに預ける。この作業を行うと、その端末ではモバイルSuicaを利用できなくなる。 新しい端末でログインし、初期設定を行うと機種変更の手続きが行われ、旧端末と同様に利用できるようになる。 →モバイルSuica 参考記事一覧 ・Edy 古い端末から「サービ

    ITmedia D モバイル:おサイフケータイ機種変更ガイド(後編)
  • ドリカムの人気と株価の関係

    DREAMS COME TRUE(ドリカム)の人気が上がれば、株価が上がる――。ビデオリサーチが年2回調査をしている「テレビタレントイメージ」の2月度の結果が3月27日に発表された。この調査を受け大和総研は、ドリカムの人気度とTOPIX(東証株価指数)の関係を調べ、強い相関関係があると分析している。 ドリカム人気で、TOPIXが80%上昇 2002年度以降の2月と8月の調査結果を見ると、ドリカムの人気度とTOPIXの推移は、ほぼ連動している。人気と株価の関係度合を示す相関係数は0.79、『すぐわかる統計解析』(石村貞夫著)によると、0.79は「強い相関」があるという。 さらにドリカムの人気と、TOPIXの騰落確率を調査した。ドリカムの人気が上がれば、TOPIXも連動して85.7%上昇、一方、人気が下がれば66.7%下落している。連動する理由として同社は「(ドリカムの)リアルな歌が注目される

    ドリカムの人気と株価の関係
  • ITmedia D モバイル:おサイフケータイ機種変更徹底ガイド(前編)

    一度設定してしまえば、使うときは「かざすだけ」で誰にでも簡単に使えるおサイフケータイ。だが意外に面倒なのが、機種変更時のデータ引っ越し作業だ。 モバイルFeliCaチップには、利用するサービスによってさまざまな情報が登録されている。機種変更後も同じサービスを引き続き利用する場合、大抵は旧端末のデータや貯めたポイントを引き継ぐことができるようになっている。 しかし、おサイフケータイのサービスは原則として、ユーザーとそれぞれのサービスを提供する会社との利用契約によって成り立っており、キャリアはこの二者間には関わっていない。あくまで「インフラ」を提供しているだけだ。そのため通信キャリアは機種変更に際して、アドレス帳データ移し替えのようなサービスを、FeliCaについては提供していない※。 そのため、「Edy」の電子マネーや「モバイルSuica」の定期券、ポイントカードで貯めたポイントなどの移行作

    ITmedia D モバイル:おサイフケータイ機種変更徹底ガイド(前編)
  • Web2.0はお金にならない――ネットプライス・東園基恒氏

    インターネットを利用した電子商取引、EC(Eコマース、Electronic Commerceとも)が急速に普及している。PCを使ってネットでモノを買うのは、今や当たり前。例えばAmazon.co.jpは、大手リアル書店をしのぐ勢いで成長を続けている。またECサイトのうち、携帯インターネットを利用して買い物をする「モバイルコマース」も一般的になってきた(2005年6月の記事参照)。ゼイヴェルがF1、F2層をターゲットに運営するECサイトガールズウォーカーなどは、1日平均300万人もの利用者数を誇る。 最近はこのように、リアル店舗とはまた異なるラインで成長を続けているECサイトが多数存在する。連載では、自身も大手ECサイト「Oisix(おいしっくす)」の立ち上げ・運営に携わり、現在はECコンサルティング業務も行っている吉田卓司氏がインタビュアーとなって、ECの最前線で活躍するトッププレイヤー

    Web2.0はお金にならない――ネットプライス・東園基恒氏
  • 第2回・嘘つき村上が嘘をついた理由

    保田隆明氏による村上裁判傍聴記第2弾。ニッポン放送株を巡って村上世彰氏と、楽天・フジテレビ・ライブドアとのやり取り。さらにインサイダー取引はあったのか、なかったのか――第1回に引き続き、村上氏と検察側との攻防に迫る。 →第1回・村上ファンドが行ったのは、当にインサイダー取引だったのか? →第2回・嘘つき村上が嘘をついた理由 →最終回・踊らされた堀江、黒幕だった村上 楽天とのやり取り 楽天とのやり取りは2003年秋に始まる。まずは、「楽天がニッポン放送のホワイトナイト※になるの?という問い合わせが来ているがどういうこと?」と三木谷浩史氏が村上世彰氏に連絡をしてきたのが始まりだったという。 次に2004年1月、村上氏がフジテレビ会長の日枝久氏と会った際、日枝氏が「三木谷さんいいね」と発言。その流れで、4月に村上氏が楽天を訪問しニッポン放送株式の買取を打診。5月、村上氏はニッポン放送への社外取

    第2回・嘘つき村上が嘘をついた理由
    lale
    lale 2007/05/10
  • キオスクのSuica導入、記事に書けなかった話

    キオスクのSuica導入、記事に書けなかった話:Business Media 誠 Weekly Access Top10(2007年4月17日~4月23日) 今週最も読まれた記事は「首都圏のキオスク、3分の1休業――Suica導入の意外な影響」。JRの駅にある売店のキオスクが、最近シャッターを閉めたままなのはなぜなのか? について書いた記事でした。 記事掲載後、「どうしてSuica導入が理由なのかよく分からない」という反応があったので、今回はちょっと補足&余談を。 JR東日は、まず駅ナカ(駅構内)の完全なSuica対応を進めてきました。駅の中にある施設でお金を払う場合には、どこでもSuicaお金が払えるようにしたわけです。コンビニのNEWDAYSや、専門店(土産物や飲料品、品などだけでなく、最近は洋服や、雑貨などのお店も増えています)と同様に、キオスクもSuicaお金が払えるよう

    キオスクのSuica導入、記事に書けなかった話
  • RMTは本当にダメなのか

    オンラインゲーム業界ではここ数年、ゲーム中のアイテムなどを実際の金で売買するRMT(リアルマネートレード)への対応が課題になっている。RMTとは、ゲーム内アイテムなどを、現金で取り引きする行為。多くのオンラインゲームは規約で禁止しているが、法律上は問題がないとされ、RMTはなくなる気配がない。「Second Life」のようにRMTを公認したことでゲームを活性化し、ゲーム内経済を成長させた例もあり、RMTをめぐる前向きな議論も盛り上がり始めた。 「感情的に『RMTはダメ』というだけでなく、メーカーもユーザーも満足できるような新たな枠組みを考えるべきだろう」――2月23日に開かれた「アジアオンラインゲームカンファレンス 2007」(ブロードバンド推進協議会主催)で、ゲームジャーナリストの新清士さんは「アンダーグラウンドのRMTは容認しない」と前置きした上でこう語った。駒澤大学助教授の山口浩さ

    RMTは本当にダメなのか
    lale
    lale 2007/02/27
    RMT(リアルマネートレード)
  • 2つのテキストの違いを比較する

    メールにテキストを添付して、部内のみんなに文書の確認を依頼。でも戻ってきたファイルは、それぞれがバラバラに修正を加えていて……。 2つのテキストファイルの違っている点をチェックしたい、と思ったことはありませんか? 提案書のチェックを上司にお願いしたら、テキストが直接修正されて戻ってきてしまった。文章を部内で回覧したら、みんながバラバラに修正を行ってきた。チェックをお願いしている最中に、自分でも細々としたところを直してしまった──。いずれも、どこを修正したかを確認しないと、「せっかくチェックしたのに反映されていない!」ということにもなりかねない。 昔のように印刷した紙を回覧するのではなく、メールでのやりとりが主流になっているだけに、テキストファイルの違いを見つける方法は重要だ。ここでは大きく4つの方法を紹介しよう。 プログラマーの間では、複数のテキストのどこが異なっているかを調べるツールが当

    2つのテキストの違いを比較する
  • スーパーのレジ端末からカード情報盗難

    米国のスーパーマーケットで電子決済端末が不正操作され、買い物客が使ったカードの暗証番号などが盗まれて詐欺に使われた。 米国でスーパーマーケットのレジ端末が不正操作され、買い物客が使ったクレジットカードとデビットカード情報が盗まれる事件が起きた。 事件が起きたのは、米東海岸に360店舗を展開するスーパーマーケットチェーンのStop&Shop。ロードアイランド州にある2店でレジの電子決済端末(EFT)が不正操作され、買い物客が2月上旬に使ったクレジットカードとデビットカードのアカウント情報と暗証番号が盗まれ、詐欺行為に使われた。 この2店のほか、同州とマサチューセッツ州のほかの店舗でもEFTが不正操作された形跡があったが、これらの店舗では詐欺行為は発生していないという。 同店の通報を受け、地元の警察とシークレットサービスが捜査に当たっているが、これまでの調べでは、店員や従業員が不正操作にかかわ

    スーパーのレジ端末からカード情報盗難
    lale
    lale 2007/02/23
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia Biz.ID:“文系出身プログラマー”が独立するまで――コトノハ・大日田貴司さん

    新感覚の○×コミュニティ「コトノハ」などを手がける大日田貴司さん。「文系だから、プログラマーなんて無理」と思っていた学生時代を経て、プログラミング未経験可の会社に就職。業務のかたわら独自のサービスを作り、スカウトされて転職、そして独立――。一見順調に見えるキャリアだが、その裏には焦りや苦労もあった。 「例えば僕が100時間かけてサービスを作るとしますよね。そのサービスで2万人の人を1時間喜ばせることができたとします。そうすると僕の100時間が2万時間もの幸せな時間になって返ってくることになります。それってすごいな、と思ったのです」 新感覚の○×コミュニティ「コトノハ」などを手がける大日田貴司(おおひだ・たかし)さんがネットでサービスを作り続ける理由である。1人で作ったものがインターネットの力を借りれば何倍、何十倍、何万倍にもなる。それが面白いな、と思っている。 「文系だから、絶対プログラマ

    ITmedia Biz.ID:“文系出身プログラマー”が独立するまで――コトノハ・大日田貴司さん
    lale
    lale 2007/02/21
    キーボードがHHKの黒、しかも無刻印版w
  • ITmedia Biz.ID:第3回 待ち時間をなくす軽快アプリケーション (1/2)

    最もお手軽に仕事の速さをアップするにはPCの操作速度を上げればいい。それを実現する練習いらずの方法の1つが、シンプルに“高速に起動”するアプリを使うことだ。 たいていの仕事がそうなのだが、1時間あっても、そのすべてを仕事を充てているわけではない。ぼーっとしていたり、何かを待っていたりという時間は少なからず発生する。 中でもタチが悪いのが、PCを使っている際の待ち時間だ。この間はほかの何もできず、さらに仕事の連続性が途切れてリズムが崩れたり、集中力も落ちる。突然OSを再起動しなければいけなくなってしまったら、仕事を続けようという気はまず間違いなくなくなるわけで、「起動するまで休憩するか」と席を立ってしまうことだってある。 いかにPCを使った仕事のスピードを上げるか。第3回は、より軽いアプリケーションに切り替えてできる限り待ち時間を減らすことを考えてみる。 高速起動するアプリケーション──画像

    ITmedia Biz.ID:第3回 待ち時間をなくす軽快アプリケーション (1/2)
    lale
    lale 2007/02/14
  • イオンやジャスコでSuicaとiDの支払いが可能に――2月1日から

    イオンNTTドコモ、東日旅客鉄道(JR東日)の3社は1月24日、JR東日とドコモが共同開発した、電子マネー「Suica」とクレジット決済「iD」の両方に対応する決済端末を、イオン店舗に導入することを発表した。 2月1日よりジャスコ、イオンスーパーセンター、マックスバリュー、メガマート、カルフールなど関東の89店舗で導入を開始、約4000台を設置する。2008年度中には全国のイオンのショッピングセンター約3700拠点2万3000店に、共用リーダー/ライター約5万台を設置する計画だ。 なお2月1日から、3社共同で「イオンで『Suica』とケータイクレジット『iD』使えます♪」キャンペーンを実施。テレビCMを放映するほか、車体広告やポスター、自動改札広告などの交通広告、メッセージFなどの携帯電話を使った広告を展開し、「イオンSuicaカード」(2005年12月の記事参照)やモバイルSui

    イオンやジャスコでSuicaとiDの支払いが可能に――2月1日から
  • ITmedia Biz.ID:A4用紙で自分だけのメモ帳を作る

    「1ページ目は表紙で、2ページ目はリスト、3ページ目からはカレンダーがいいかなぁ」――。そんな感じで自分だけのメモ帳を簡単に作れるのがWebサイトが「PocketMod」だ。 A4用紙を折りたたんでメモ帳代わりに使うことはないだろうか。手帳でいうと「超」整理手帳のカバーをつけないで使うイメージだ。誌「達人の仕事術」で仕事術を紹介してくれた日経新聞の関口和一さんも、A4用紙を4つ折りにして使っている。 この方法、手軽に使えて便利なので筆者も愛用している。だが、真っ白なA4用紙に書き込むのが少々味気なく感じることもあるのだ。そんな時見つけたのが「PocketMod」である。PocketModは、プリント用紙を表紙と背表紙など8ページに分割し、それぞれの“ページ”に、罫線や方眼、カレンダーなど好きなパターンを設定できるというもの。プリントアウトして、ハサミを入れつついくつか折り曲げれば簡単に簡

    ITmedia Biz.ID:A4用紙で自分だけのメモ帳を作る
    lale
    lale 2007/02/14
    面白い…けどやらないだろうな、自分じゃ(苦笑)
  • フーコーの振り子が見られる“意外な”場所とは?

    地球の自転を証明する実験、「フーコーの振り子」。実はこれ、結構身近なところで見られるって、ご存じでしたか? 今週最も読まれた記事は、「あやしいサイトにご用心――3つの“素性確認”サービス」。メールで送られてきたサイトのURLや、アクセス解析に出てきたURLが知らないものだった場合、素直にクリックするのはちょっと怖いものがある。紹介したサービスを使って、ネット上の評判や他サイトとのつながりを事前に確認しておくとよさそうだ。 ところで上記10のうち、個人的に最も「へぇ~」と思ったのが、「1のヒモで1秒を計る」。1のヒモに振り子を付けて揺らせば、往復2秒。1メートルの定義が「子午線の北極から赤道までの長さの1000万分の1」であることと、1秒の定義が「1日の8万6400分の1の時間」であることを絡めた素敵なトリビアだった。 この記事を読んだ読者さんから、「細かい話ではなくて大きい方の話にな

    フーコーの振り子が見られる“意外な”場所とは?
    lale
    lale 2007/02/14
    ディズニーシーは知らなかった。