タグ

ブックマーク / higelog.brassworks.jp (3)

  • iPadで軽快に読める自炊PDFを作る - ひげろぐ

    最近は電子媒体の出版が増えてきていいかんじだが、もっと増えて欲しい今日この頃。 自炊に関するメモをずっと前に書きっぱなしだったのを発見したので、せっかくなのでここに残しておく。 AmazonでぽちったScanSnapと裁断機が届いた当初に書いたもの。 Acrobatのバージョンが新しいWindows版の方を買ったので、スキャンはWindows機でやっている。 とはいえどうしてもというもの以外、紙のは買わないようにしているので、自炊する機会もほぼなくなってしまったけれど。 ちなみにマンガとか小説に関しては紙派。 画質と容量の妥協点を探して 富豪なスキャン 自炊PDFは紙をスキャンしたものなので、最初からPDFで作られた文書よりもどうしても汚いかんじになる。 解像度高ければきれいになるだろうと1200dpiでスキャンすると確かにきれいではあるのだが・・・ スキャンに時間がかかる。これはまだ一

  • RSpecのストーリーのひな形を作ってくれるジェネレータ - ひげろぐ

    Rails上でRSpecのストーリーを書いてみようと思って当てずっぽうで以下のコマンドを打ってみた。 $ ruby script/generate rspec_story hoge Couldn't find 'rspec_story' generator だめっぽい。 公式にも情報なし。 そこでぐーぐる先生に聞いてみると以下のページを教えてくれた。 michaelklishin’s storygen at master ? GitHub すばらしい。 早速RAILS_ROOTのlib/generators以下に設置して使ってみる。 $ ruby script/generate rspec_story hoge create stories/hoge create stories/hoge/hoge create stories/hoge/hoge.rb create stories/ho

  • CoffeeScriptでjasmine-node - ひげろぐ

    CoffeeScriptでもさくさくBDDできるぞ! この記事はCoffeeScriptとjasmine-nodeの記事の続きっぽいです。 準備 srcディレクトリの作成 CoffeeScriptファイルを置くディレクトリを作成する。 mkdir src specs.jsの編集 CoffeeScriptでスペックを書くためにspecs.jsの先頭行に以下を追加。 require('coffee-script') コンパイルの設定 実コードもCoffeeScriptで書くが、テストはjsファイルに対して行う。 CoffeeScriptの実コードを更新したら自動的にコンパイルされるように以下のコマンドをターミナルのひとつで実行しておく。 coffee -w -b -o lib/ -c src/ 新しいファイルを作ると、そのファイルはコンパイル対象に含まれていないのでコマンド実行し直す必要あり。

  • 1