2020年10月6日のブックマーク (9件)

  • 自分を信じて失敗するパターン - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

    「自分を信じる」という言葉はポジティブに解釈される場合が多いですが、 この言葉に陶酔してしまうと思わぬ落とし穴にはまってしまうことがあります。 僕自身も痛いほどその失敗をしてきたので、 今ではこのことがとても腑に落ちています。 もちろん自分を信じないよりは信じる方がいいですが、 度が過ぎてしまうとそれが裏目に出ることがあるのです。 当に気を付けないと取り返しのつかないことになります。 人生をコントロールする方法 自分の人生をコントロールするためには、 人のせいにすることを止めてすべて自己責任で生きることです。 「○○のせい」と思うということは、 自分の人生を他人にコントロールされているということです。 被害者意識が強く自分の非を認めない人は、 人のせいにする傾向が強いです。 明らかに相手に問題があったとしても、 その原因を作ったのは自分であると考えることで、 自分が人生の創造者になること

    自分を信じて失敗するパターン - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転
  • 【アップデート】「新型コロナウイルス 世界の感染状況」/「人口比」表示モードの追加など - mlog

    「新型コロナウイルス 世界の感染状況」サイトに以下の3つの表示モードを追加しました。 人口比 (%) 検査数比 (%) 感染者(累計)比 (%) 今回は、追加した表示モードについて、簡単に紹介します。 「新型コロナウイルス 世界の感染状況」サイトは以下のページをご覧ください。 その他の「新型コロナウイルス 世界の感染状況」の機能紹介記事は、以下のページをご参照ください。 目次 主な更新内容 表示モードの追加 「人口比 (%)」表示モード 「検査数比 (%)」表示モード 「感染者(累計)比 (%)」表示モード まとめ 主な更新内容 表示モードの追加 以下の3つの表示モードを追加しました。 人口比 (%) 検査数比 (%) 感染者(累計)比 (%) いずれも、一部の値を除いて単位は「%」で表示しています。 また、有効数字は2桁までとしています。 ※ 有効数字2桁以降の値は四捨五入しているため、

    【アップデート】「新型コロナウイルス 世界の感染状況」/「人口比」表示モードの追加など - mlog
  • 1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=4 その17

    ディクテーション ディクテーションとは、聞き取った「音声」を「文字に書き起こす」ことをいいます。 書きだすことにより、あなたがどれだけ正確にリスニングができているのかを数値化することができます。 ディクテーション(文字単位) 音声を聞いて、下記の入力欄に聞き取った英文を入力しましょう。 1マスに1文字ずつアルファベットが入ります。 正解の文字は「赤」、不正解の文字は「黒」で表示されます。

    1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=4 その17
  • 豊富な湧水と奇麗な夕日が最高!園家山キャンプ場(富山県)#072 - 格安^^キャンプへGO~!

    9月下旬はキャンプには快適の季節ですが、ふと考えてみると最近全然ソロキャンプに行けていない事に気付きます。 仲間同士でのグループキャンプや、家族でのファミリーキャンプも楽しいですが、ソロにはソロの良さがあるので、久し振りにソロキャンプをするために園家山キャンプ場へ行ってきましたよ。 豊富な湧水と奇麗な夕日が最高! 園家山キャンプ場へ行こう! 園家山キャンプ場の夕日は奇麗! らくち~のでお風呂に入ろう! 直火で焼鳥をべよう! 秋の夜長で月見酒が最高! 笑's コンパクト焚き火グリル「B-GO」 3点セット 園家山キャンプ場(二日目) 焚き火で暖をとろう! 豪快オイルサーディン丼を作ろう! 朝後にコーヒータイム! 撤収準備をしよう! キャンプ費用【園家山キャンプ場】 豊富な湧水と奇麗な夕日が最高! 実は、先日のキャンプもソロ感を味わいたいなと思っていましたが、後輩が合流し騒々しく結局ソロキ

    豊富な湧水と奇麗な夕日が最高!園家山キャンプ場(富山県)#072 - 格安^^キャンプへGO~!
  • アボカドが好きな女性、あれば食べる男性 - らしくないblog

    の好み、色々ありますが 最近では年齢、地域差や男女の違いなど少なくなっているように 思います。 そんな中で「アボカド」評価が男女でけっこう違うのです。 《目次》 女性はアボカド好き? アボカド健康効果 アボカドの2品 1)アボカドとスパムの韓国海苔巻き ▶︎材料と作り方 ▶︎MEMO 2)アボカドと長芋の明太子和え ▶︎材料と作り方 ▶︎MEMO まとめ リンク 女性はアボカド好き? すこし前まで接待や会社の飲み会で店選びやメニュー決めの機会が 多く実感していたのが、男女の好みでけっこうギャップのある材が 「アボカド」 女性陣には人気があるのですが男性はあまり関心がない。 女性でアボカドが苦手、あんまり・・・という話は聞いたことがない。 支持者が多いアボカド 実際に当blogでも、アボカドの記事は女性の反応が高い。 最近、記事の反応やどの層が読んでくれたか? など調べることをすこし覚え

    アボカドが好きな女性、あれば食べる男性 - らしくないblog
    lambamirstan
    lambamirstan 2020/10/06
    アボカド、私はかなり柔らかくなったものをわさび醤油で熱々のご飯で頂くのが好きです。
  • 多様性とは? 菅首相(任命問題)と白石足立区議(LGBT発言) - Mr.∅の数学と古美術

    多様性って何でしょう? 多様性 - Wikipedia 多様性(たようせい)とは、幅広く性質の異なる群が存在すること。 【多様でないと見なされる意見を排除することが多様性】 と勘違いしてはならない,と思い,キーボードを叩いています. いままで無かった進んだ考え方を受け入れることが「多様性」という感じになっている気がしませんか? 古い考え方も存在しないと,多様性はなくなることになるのではないでしょうか? ネットニュースやワイドショーくらいの情報しか知らないので,的外れなことを書くかも知れません. 多様な意見の1つとして寛容な心でお読みください. LGBT少子化を結び付ける発言をして叩かれている足立区議の白石さん. 多様性の流れに逆行する内容なんでしょうが,それを否定するのも多様性に逆行していることにならないのでしょうか? 彼の発言は, 「少数派(LGBT)についての教育をするだけではなく,

    多様性とは? 菅首相(任命問題)と白石足立区議(LGBT発言) - Mr.∅の数学と古美術
    lambamirstan
    lambamirstan 2020/10/06
    結局、テレビや新聞、それに特定の集団が“多様性”を口にするか否かは、自分たちの都合次第なのだと思っています。相手の考えが自分と相容れないものだとしても、それを尊重するのが多様性ではないでしょうか。
  • 今シーズンのスキー場は、営業縮小傾向。スタッフ削減、リフトも減らす? - 週休5日のスノボ生活

    白馬五竜スキー場 ナイター 早割リフト券、シーズン券の発売が続き、シーズンインまで残り2カ月。スキー場スタッフ募集の求人も増えてきている中、今シーズンの営業を中止したり、営業を縮小して運営するなど、各スキー場の方針が出始めています。 ↓ ブログ内の画像はこちら ↓ ・ニセコグランヒラフ https://www.niseko.co.jp/uploads/files/Niseko-Grand-Hirafu-2020-Winter-Operation.pdf 営業開始を2週間遅らせる ナイターでの滑走エリアを削減(約半分) リフトの稼働 12→7 スタッフ 500人→300人 外国人比率が高い為、今シーズンはインバウンドの需要が見込めないと予想し、それに合わせた予算(目標)と営業の適正化を図った様です。 予算を低く設定すれば、それに伴いコストも削減しなければなりません。 過去、スキー場に勤務して

    今シーズンのスキー場は、営業縮小傾向。スタッフ削減、リフトも減らす? - 週休5日のスノボ生活
  • 私達は踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。 - はっとさせられる言葉たち

    私達は踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。 が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。 生命のある間は幸福があります。 byトルストイ(作家) 作家トルストイの名言です。 「もう駄目だと思っても、そこから始まるものがある、そう投げやりになって腐るな」と解釈すれば良いでしょうか。 仰々しい感じはしますが、心が救われる名言です。 特に「生命のある間は幸福がある」という言葉です。 生きていれば嫌なことはあります、でも、良いこともあります。 生きていなければ、嫌なことはありません、でも、良いこともありません。 嫌なことの大きさは人それぞれ、他人の嫌なことを、良いこともあるさーと簡単に済ませてしまうことは出来ません。 それでも、生きていれば良いことはあります。 そして、人は最後どうせ死にます。 どれだけ生きたくても、死にます。 だったら生きれるだけ生き続けようと

    私達は踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。 - はっとさせられる言葉たち
    lambamirstan
    lambamirstan 2020/10/06
    駐在期間の終わりはいろいろなことが起こりますね。現地社長ともなれば、本社にいた時とは比べものにならない大きな権限が与えられます。どこの会社でも、これに味を占めて手放したくなくなる人がいるのですね。
  • そもそも「時間」なんてものは存在しないのかもしれない - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    「時間」というものは、 人間が勝手に作った尺度であって、 「事物」同士の関係性の変化に過ぎない。 人間も含めて物体は経年劣化する。 だから「劣化」は「時」の象徴なのだ。 「時は流れている」 そして、 「時は元には戻らない」 いくら「ぺこぱ」が「時を戻そう」としたところで、 時は戻らないのだ。 人は「時」とは不可逆なもの、 そう感じて生きている。 だけれども「劣化」の速度なんてものは、 個体によって大きな差があるのだ。 それと同時に「積み重なるもの」 それの多さも個体差がある。 そう考えると、 「年齢」なんてものは大したものではない。 特に日人は「平均」と「ランキング」が大好きだから、 相手を知るための尺度として「年齢」を好んで使う。 だけれども、 「山P」と「ミルクボーイ」は同じ年で、 「水原希子」と「ゆりあんれとりぃばぁ」も同じ年だ。 かたや未成年と合意の上でにゃんにゃんしているかと思

    そもそも「時間」なんてものは存在しないのかもしれない - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    lambamirstan
    lambamirstan 2020/10/06
    記事を読み返してしまいました。私たちは、実年齢より若いとか老けているとかで一喜一憂しがちですが、見た目同様、老化のスピードも個体それぞれであることを考えると、同じものさしは不要なのかもしれません。