タグ

ブックマーク / qiita.com/DQNEO (2)

  • Goコンパイラをゼロから作って147日でセルフホストを達成した - Qiita

    Go言語コンパイラをスクラッチから書いてセルフホストを達成しました。 Goコンパイラの実装はほとんど見ずに、ほぼ 8cc というCコンパイラから学んだ知識のみで作りました。 特徴 コンパイルするとアセンブリを吐きます 字句解析・構文解析は手書きです。yacc/lex などのツールは使っていません 標準ライブラリも自作です コード行数はテストをのぞくと 9,152行でした。 セルフホストに必要な機能しかないので、Go言語の全機能は網羅していません。 例えば以下の機能は未実装です。 ガベージコレクション go routineとchannel 浮動小数点 設計 70%くらいは 8cc の設計をそのまま引き継いでいます。 残り25%(map,slice,interface,method,型推論等)が自分のオリジナル、残り5%が9cc、くらいな感じです。 かかった期間 2018/10/7に着手し

    Goコンパイラをゼロから作って147日でセルフホストを達成した - Qiita
    lambdalisue
    lambdalisue 2019/05/21
    おもしろそう
  • Mac OSXにPerl + ImageMagick + Image::Magickをインストールする - Qiita

    Mac OSXでImage::Magickをインストールするのにはちょっとコツがいります。 この記事のとおりにやればいけます。 コツ ImageMagickをhomebrewでインストールしない Image::Magickをcpan/cpanmでインストールしない 環境 OSX 10.9.5 (mavericks) Perl 5.20.1 ImageMagick 6.8.9-8 Q16 Image::Magick 6.89 (たぶん Yosemiteでも同じ手順でいけると思います。どなたか追試していただけると助かります。) はじめに:ImageMagickとImage::Magickの違いを知る [Perl]ImageMagickとImage::Magickの違いについてそろそろ一言いっておくか。 http://dqn.sakusakutto.jp/2011/08/perl-imagema

    Mac OSXにPerl + ImageMagick + Image::Magickをインストールする - Qiita
  • 1