経緯 前回slackのライブラリを調べた時にwebソケットライブラリ、rocketsocketが入っていて、面白そうだなと思ったので、早速使ってみようかと。webソケットといえばチャット!チャットアプリを作ってみます。 まずは、そのまんまsocketrocketを見てみたんですが、理解ゼロからチャットやろうとすると、結構大変そうだな...と思い、socket.ioにroomsという機能があるのをみつけました。お、これは使えそうだと調べて行ったら、iOSでもwebViewでsocket.ioのクライアントを書いてくれている人がいました。SIOSocketというやつです。これはいけそうだなということで、やってみました。結果、わりと大変でしたが、なんとか動くものはできたかなーとおもったのでアップしてみます。 できたもの なんかびみょーな仕様ですが... アプリ起動時に自動的に自分のroomに入る
