タグ

segaとgameに関するlamichのブックマーク (4)

  • ギャラクシーフォース - Wikipedia

    『ギャラクシーフォース』(GALAXY FORCE)は、セガ・エンタープライゼス(現在のセガ)が開発したシューティングゲーム。日では1988年4月[注 1]にアーケードゲームとして稼働を開始した。キャッチコピーは「宇宙への招待状 全身・銀河へ!」 その後、同年7月[1]ゲームバランスを見直し(いわゆる永久パターン対策など)、様々な要素をバージョンアップした『ギャラクシーフォースII』(GALAXY FORCE II)が稼働を開始。キャッチコピーは「戦慄が銀河を走る」。 アーケード版のシステム基板は両バージョンとも同社製の「Yボード」を使用している。 後にさまざまな家庭用ゲーム機に移植されている。それらの詳細は#移植版の節を参照。 概要[編集] アーケードゲームならではの高機能なスプライトの拡大縮小などを備えた基板を活用し、2次元グラフィックスで擬似的に3次元の奥行きを表現(疑似3D)した

  • セガとポケラボ、スマートフォン向けソーシャルゲーム共同開発

    ソーシャルアプリ開発のポケラボは10月14日、セガとスマートフォン向けソーシャルゲームの共同開発で合意したと発表した。セガはポケラボ株式の一部を取得し、資参加する。 ポケラボは、登録者200万人以上を抱えるMobage向けソーシャルゲーム「やきゅとも!」「サムライ戦記」などを開発・運営してきた実績がある。セガのコンテンツ開発力とポケラボのノウハウを生かし、共同でスマートフォン向けソーシャルゲームを開発する。人材交流も行っていく。 関連記事 ポケラボが約10億円の資金調達に成功 ソーシャルアプリ国内トップ目指す ソーシャルアプリプロバイダのポケラボが日米のVCから1200万ドルという大型資金調達に成功。国内ナンバー1を目指すための人材採用や海外展開の資金として活用する。いずれは「1000億規模の企業を作りたい」という。 起業仲間はmixiで見つけた 150万人が遊ぶソーシャルゲーム作るポケ

    セガとポケラボ、スマートフォン向けソーシャルゲーム共同開発
    lamich
    lamich 2011/10/17
    うちの近所のポケラボさんかー。自社で開発チーム集めないところはスクエニより賢いけど、逆にセガの存在意義が薄れていくような・・・
  • IGDA「続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状」レポート (へっぽこさんメモ)

    IGDA日ゲームテクノロジー研究会第13回研究会 「続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状」 に行ってきました。以下、セッションごとの感想です。 ■「ごく簡単な並列処理スクリプトシステムの設計と実装」 小久保啓三氏(HAL東京) スクウェアに所属していた小久保氏によるスクリプトシステムの説明。 小久保氏が関わったタイトルとしては、ロマンシングサガ、FF5、クロノトリガー、FF7、シャドウハーツ。ツール提供としては、ロマサガ2、FF6、聖剣伝説2、ライブアライブ。 セッションの内容は、当時スクウェアで使われた並列処理スクリプトシステム ATEL(エーテル。Actice Time Event Language)の話が中心となった。 このスクリプトシステムを作るきっかけとなったのは、クロノトリガーでのフィールドからバトルへのシームレスな推移を実現したかったため。実装としては、所謂 ACTOR

    lamich
    lamich 2009/04/19
    行けばよかったと後悔。まとめに感謝です!「ATEL(エーテル。Actice Time Event Language)」「Xtal はクリスタルと読む。名前の由来は eXTreme Agile Language」>Lua?マジで?使ってみたい
  • ぷよぷよ - Wikipedia

    『ぷよぷよ』(Puyo Puyo)は、株式会社コンパイルの代表作である落ち物パズルゲームのシリーズ。また、このシリーズにブロックとして登場するスライムタイプのモンスターの名前でもある。どちらも縮めて「ぷよ」と呼ばれる。日国外では『Puyo Pop』シリーズとしても知られる。 1998年にコンパイルが経営破綻した際に経営再建の為の一環として、キャラクターを含めた著作権がセガへと売却された。結局再建することはなく2003年にコンパイルは解散、現在はセガが続編を製作している。 [編集] 概要 『テトリス』の登場により空前の落ち物パズルゲームブームが生まれ、多くのパズルゲームが世に出された。『ぷよぷよ』もまた、そのような時代に生まれたパズルゲームの中の一つである。その為、メガドライブ版の『ぷよぷよ』では取扱説明書に「もともとオリジナリティのないゲームです(苦笑)」と書かれている。 当初はドミノの

  • 1