タグ

universityとrecruitingに関するlamichのブックマーク (2)

  • 就活:3年生スタート 学生走る師走 「内定得られるか」不安顔も - 毎日jp(毎日新聞)

    13年春の新卒採用を目指す大学3年生らの就職活動が1日、格的にスタートした。経団連が3月に倫理憲章を見直したことで、多くの企業の説明会は今年から2カ月遅れの「師走解禁」となった。「超氷河期」の就職難の中、東京都内で始まった合同説明会には、真新しいリクルートスーツに身を包んだ大勢の学生が集まり、目当ての企業のブースを回ったり、講演に耳を傾けたりした。【遠藤拓】 経団連は就活の過熱に歯止めをかけ、学生が学業に集中できるよう、3月に倫理憲章を改定した。多くの企業は説明会や学生の登録受け付けを、これまでの慣行だった「3年の10月以降」から「12月以降」に変更した。 1、2日に都内で開催される「みん就(みんなの就職活動日記)フォーラムin東京」(楽天主催)は、学生に人気のある有名企業を中心に企業延べ90社、学生計1万人の参加を見込んでいる。初日の1日はあいにくの雨の中、開始1時間前から学生が長蛇の

    lamich
    lamich 2011/12/01
    今日から就活スタートだそうな。学生と企業が多忙なのに今年からあえて期間を2か月短くする意味が分からない。100社切りをした学生時代が懐かしい^^
  • 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記

    最近、若くして起業していたり、小さいけど伸び盛りの会社で働いている若い人から、日の大企業について「驚いた」「あんぐりした」的な話を続けて聞きました。 たとえば「なにかコラボできるんじゃないか」と先方から言われたので話を聞きにいくと、最後には「まあ、半年くらいかけてじっくり検討していきましょう」と言われてのけぞったとか、 向こうから呼び出しておきながら「うちと取引したい会社は五万とある」とエバリくさってるのはどういうコトなんでしょう? と。 そういう話を聞いて「まっ、日の大企業ってのはそんなもんなのよ」と説明しながら、内心では「なんか既視感ある会話だなー」と思ってたんです。 よく考えたらコレ、欧米企業に勤める海外のビジネスパーソンが(昔)言ってたのと同じなんです。 ちきりんが通ったカリフォルニアの大学院の同級生は、半導体やらITやらシリコンバレーの会社に職を得たり、東海岸で金融やコンサル

    将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記
    lamich
    lamich 2011/08/08
    「なんですべてが月単位でしか進まないの?」「一番えらいっぽい人が、ミーティングで一言も口を聞かないのはなぜ?」「部長にメールを出してるのにいつもスタッフの人から返事がくるんだけど、コレどういう意味?」
  • 1