タグ

学校に関するlamrongolのブックマーク (3)

  • 「学校に居場所がない」という子どもに対し、甲本ヒロトが答えた「クラスメートは友達じゃない」という話は折に触れて思い出したい

    出典はラジオでリスナーからの質問に対する回答と言われていますが、番組を特定できず…。 ただ、2016年に週刊少年マガジンで漫画『この剣が月を斬る』の連載がスタートした際、著者の堀内厚徳さんが甲ヒロトさんと対談する中で、同様の言葉がありましたので一部引用します(他の内容も面白いのでおすすめです)。 リンク 講談社 今日のおすすめ 【対談】甲ヒロト×堀内厚徳──夢・友達・感動、泣ける波紋を! 講談社 今日のおすすめ 新撰組の沖田総司を主人公に少年たちの等身大の青春を描く新連載漫画『この剣が月を斬る』が、「週刊少年マガジン」でスタート! 「ザ・クロマニヨンズ」のボーカル甲ヒロトの大ファンで、「漫画を描く時のルーツになっている」という著者・堀内厚徳が、「夢」・「友達」・「感動」をトークテーマに憧れの人にインタビュー! 形のないものたちに輪郭と手触りを与える甲ヒロトの言葉たち。必読! 5 u

    「学校に居場所がない」という子どもに対し、甲本ヒロトが答えた「クラスメートは友達じゃない」という話は折に触れて思い出したい
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/02
    「学校は社会性を身につける場所」理論、社会に存在する集団は会社やサークルなど協力して達成する「目的」があるが学校には無いことを見落としてる。
  • 「無理に学校に行かなくてもいい」いう考えは広まりつつあるが、じゃあ実際どうするのかはまだ課題が多い

    はな @ninpkaraikuji 学校行かなくてもいいよ!って意見は増えたけど、「じゃあ欠けたその分の勉強を誰が教えるの?」「昼間はどこでなにするの?」「同年代の子と触れ合う機会の損失はどこで補うの?」「給べない分昼はどうするの?」は考えないで言ってる人がほとんど。そんなの知らん家でどうにかしろ、でしょ 2023-08-30 11:28:33 はな @ninpkaraikuji なんか思わぬ拡散をされてたくさんコメントもらってありがとうございます。不登校問題は、「こーすりゃいーじゃん」といえる簡単なものではないと思いますので何とも難しくいろんな考えがあると思います。ただ「自業自得」論だけは言ってる側は楽で気持ち良いかもしれないけど賛同しかねます。 2023-08-31 10:11:06

    「無理に学校に行かなくてもいい」いう考えは広まりつつあるが、じゃあ実際どうするのかはまだ課題が多い
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/01
    たまたまMondに代替案書いてた。 -> 小学生もしくは中学生に「なぜ学校に行かなければならないか」と聞かれたとき、どう答えられますか? | Mond - 知の交流コミュニティ https://mond.how/ja/topics/4uqnum03viflqsn/dzwzjq2cm04zait
  • 小学生もしくは中学生に「なぜ学校に行かなければならないか」と聞かれたとき、どう答えられますか? | mond

    九月と申します。くがつと読みます。なぜ学校に行かなければならないか、僕もあんまり分からないまま、学校に行ったり行かなかったりして大人になりました。学校それ自体に対する疑問はずっと自分の中にあって、大学では教員養成ではないタイプの教育学部を選択しました。教育について、ちゃんと考えてみたかったんです。 在学中はオルタナティブ教育、いわゆるフォーマルな学校教育とは異なるような教育の在り方、スタイルに関心を持ち、教育系のベンチャー企業で右往左往したり、同世代や少し上くらいの教育系の起業家の方の話を聞いたりしていました。次第に学校それ自体への関心(ないし愛憎)は薄れ、今はピン芸人としてコントないし文筆の仕事をしています。 もしかしたら、教育学者になる未来もあったのかもしれません。あるいは、教育系のジャーナリストだったのかも。しかし僕はその道に進みませんでした。学校に関する問題意識よりも、もう少し心の

    小学生もしくは中学生に「なぜ学校に行かなければならないか」と聞かれたとき、どう答えられますか? | mond
    lamrongol
    lamrongol 2023/08/30
    "集団は、ふつう目的が共通しているとか、気が合うとか、同じ作業をしてお金を貰うとか、もう少し具体的な理由で集まるんだよ。共通点がもう少し多いんだよな。学校くらい不自然な仕組みで作られてる集団、他にない"
  • 1