タグ

mediaに関するlamrongolのブックマーク (3)

  • さらば朝日新聞 南彰が社に送った「退職挨拶文」

    日、朝日新聞を退職することになりました」。 冒頭にこう書かれた「退職挨拶文」。これは南彰さんが記者として過ごした朝日新聞社にあてた挨拶文だ。週刊文春が報じたことで広く知られ、メディア関係者の間で話題になっている。 朝日新聞を辞めた南さんが選んだのは沖縄の地方紙である琉球新報社での記者生活。既に沖縄での記者生活を始めたことを南さんは自身のSNSで報告している。 一般的に地方紙から全国紙、全国紙の中でも他の新聞社から朝日新聞社を目指すのが慣行となっている。こうした中で、南さんの今回の決断は極めて異例だ。 一方で、南さんの動きは、新聞ヒエラルキーのトップに立つ朝日新聞と言えども安泰でいられなくなっている昨今のメディアの状況を先取りした動きなのかもしれない。この南さんの動きが一つの契機となり、ある種の地殻変動が起きるかもしれない。 この「退職挨拶文」はメディア史に記録されるべき第一級の資料だ。

    さらば朝日新聞 南彰が社に送った「退職挨拶文」
    lamrongol
    lamrongol 2023/11/10
    "読売とLINEヤフーが出したインターネット空間の健全性に関する共同声明""黒川弘務・東京高検検事長(当時)と朝日・産経社員との「賭け麻雀」""殺人と言論による安倍政権批判との区別もつかない人物が報道の中核"
  • 「ニュースを捨てる」Meta、Google、X、相次ぐ表明の理由とは?(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ニュースを捨てる」メタ、グーグル、Xが相次いでそんな姿勢を打ち出している――。 メタは9月5日、英国、ドイツ、フランスで同社のニュース専用タブ「フェイスブックニュース」を年内に廃止する方針を明らかにした。 メタはすでに同様の対応を米国でも進めている。 カナダでは、メタとグーグルはニュース使用料支払いを要求する新法制定を受け、ニュースコンテンツのブロックを打ち出している。 そしてXは8月、投稿されたリンクのプレビュー枠から、ニュースの見出しとテキストを削除して画像のみを表示する方針を表明した。 プラットフォームとメディアの、ニュース使用料の支払いをめぐる攻防が、国内外で注目を集める。 一方でプラットフォームは、「ニュースを捨てる」というカードを切り始めている。 ●ニュース配信契約を終わらせる 日、英国、フランス、ドイツにおいて、フェイスブックニュース(フェイスブックのブックマークセクショ

    「ニュースを捨てる」Meta、Google、X、相次ぐ表明の理由とは?(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lamrongol
    lamrongol 2023/10/02
    グローバル超大企業が人々へどんな情報を流すかを管理すると言う本当にディストピアSFの世界になってきた。
  • ウェルテル効果 - Wikipedia

    『若きウェルテルの悩み』初版ゲーテ ウェルテル効果(ウェルテルこうか、英: Werther effect, 独: Werther-Effekt)とは、マスメディアの報道に影響されて自殺が増える事象を指す。これを実証した社会学者ディヴィッド・フィリップス(David P. Phillips)により命名された[1]。特に若年層が影響を受けやすいとされる[1]。「ウェルテル」は、ゲーテ著の『若きウェルテルの悩み』(1774年)に由来する。作の主人公、ウェルテルは最終的に自殺をするが、これに影響された若者達が、彼と同じ方法で自殺した事象を起源とする[2]。なお、これが原因となり、いくつかの国家でこのは発禁処分となった[2]。ただし、実在の人物のみならず、小説などによるフィクションの自殺も「ウェルテル効果」を起こすか否かについては諸説分かれている[1]。 ちなみに『若きウェルテルの悩み』の作者は

    ウェルテル効果 - Wikipedia
    lamrongol
    lamrongol 2023/08/21
    「報道の悪影響」を批判してる人が多いけど、フィクションでも魚豊『チ。-地球の運動について-』を現実の歴史と結び付け「科学者は無知蒙昧な宗教に弾圧されながら真理を求めてきた」と区別できてない人多いから。
  • 1