タグ

ブックマーク / ja.wikipedia.org (11)

  • 海外出身の武士の一覧 - Wikipedia

    帯刀するウージェーヌ・コラッシュ 海外出身の武士の一覧(かいがいしゅっしんの日のぶしいちらん)では、日国外で出生し、日の武家の一員となった人物を列記する。 定義 海外出身とは、武士が活躍した平安時代から江戸時代にかけて日国の勢力が及んでいた日列島の外で生まれた人物を指すこととする[注 1]。 武士の定義については諸説あり、また時代によって定義は変わってくるが、項では以下のように取り扱う。 武家の家臣となり、士分の扱いを受けた人物。士分の制度が確立されていない江戸時代以前の場合、戦に参戦するなど武人として仕えながら、知行・扶持米を与えられるなどのちの士分と同様の待遇を受けていた人物。 武家の役職(リストで挙げられているものとしては旗、小姓がある)に就いた人物。 また、次の人物は別項で示す。 帯刀が認められていたが、士分ではなかった、もしくは士分であったか不明の人物。 したがって

    海外出身の武士の一覧 - Wikipedia
    lamrongol
    lamrongol 2024/07/07
    アサクリシャドウズが発表されてもいない2023年11月の版にも「弥助」が載ってる。もちろんWikipediaが絶対正しいって訳じゃないが「決定的証拠」は無くても「弥助は侍は史実」だと信じる根拠は十分あったって事だろ
  • マドリード列車爆破テロ事件 - Wikipedia

    マドリード列車爆破テロ事件(マドリードれっしゃばくはテロじけん、Atentados del 11 de marzo de 2004)は、2004年3月11日にスペインの首都マドリードで発生した爆弾テロ。191人が死亡、2,000人以上が負傷した。 2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件と並び、日付から「3・11事件」と、さらにスペインでは「11-M」(オンセ・デ・エメ。Mは同国語で3月を意味するmarzoから取られている)と呼称されることがある。 事件の発生[編集] 犠牲者を記憶するために設けられたプレート(マドリード)。以下はプレート内の文、および訳である。 原文:En memoria de las víctimas de los atentados del 11 de marzo de 2004 que fueron trasladadas al hospital de cam

    マドリード列車爆破テロ事件 - Wikipedia
    lamrongol
    lamrongol 2024/05/28
    結果的に(アメリカも間違いだと認めた)イラク戦争でスペインの加害・被害を減らすことになったテロ。倫理学とかで議論されてたりするんだろうか。
  • 表現の自由戦士 - Wikipedia

    表現の自由戦士(ひょうげんのじゆうせんし)とは、表現の自由を守ることに情熱を燃やす反表現規制論者のことである[1][2]。ソーシャル・ジャスティス・ウォリアー(社会正義戦士)に由来するインターネットスラングである[3]。青識亜論のように自称する場合もあるが、基的には蔑称として用いられる表現である[3]、。類似の概念に、表現規制反対派ムラというものがある。「表自系」、「表自界隈」と呼ばれることもある。 概要[編集] 表現の自由戦士はオタクの一部とされることもあり、漫画イラストの性的表現、ポルノグラフィなどの絡んだ問題における表現規制に対抗している[1][4][5]。そのため、表現規制に賛同する者やツイフェミとされる者としばしば対立する[3][6][7]。表現の自由戦士の主張する「表現の自由」について、「ズリネタの自由」と呼ばれることもある[8]。ただし、来「表現の自由」の対象は広範にお

    lamrongol
    lamrongol 2024/03/15
    Wikipediaに普通に項目が立ってるとは思わなかった。「エロ表現の自由は守ろうとするがそれ以外の表現は守らないどころかむしろ攻撃する」と普通に書かれてるし(生成AI関連でエロ表現すら守ろうとしないと判明したが)。
  • 人為的な要因による死者数一覧 - Wikipedia

    この項目「人為的な要因による死者数一覧」は途中まで翻訳されたものです。(原文:List of wars and anthropogenic disasters by death toll) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2020年4月) 以下は世界史における人為的な要因による死者数一覧である。一覧では、出来事の名前、場所、それぞれの出来事の開始と終了の時期についても述べている。いくつかの出来事については、含まれるカテゴリーが一つ以上になる場合もある。また、いくつかの出来事では、他の出来事と重なっている場合もあり、小さな出来事における死者数がさらに大きな出来事の中で発生した一部であることもある。 死者数はほとんどの場合、多くの不確実な部分がある。表では、低い推定値と高い推定値の相乗平

    lamrongol
    lamrongol 2024/02/28
    「低い推定」「高い推定」が「10,000,000」とか「25,000,000」とか大ざっぱ過ぎる数字のものは本当に信用できるのか。出典が複数ついてたりするけど複数の出典ですべて同じ数字なのはかえっておかしい。
  • 伏龍 - Wikipedia

    この項目では、第二次世界大戦末期の日軍による特攻兵器について説明しています。諸葛亮の青年時代の通称については「諸葛亮」を、ライトノベル作家については「伏(龍)」をご覧ください。 アメリカ海軍が作成した伏竜のスケッチ 伏龍(ふくりゅう)は、第二次世界大戦末期の大日帝国海軍による特攻兵器。「人間機雷」とも呼ばれる。潜水具を着用した兵士が浅い海底に立って待ち構え、棒付き機雷を敵の上陸用舟艇に接触させ爆破するという特攻戦法のことである[1]。 運用[編集] 利用された潜水具は、1945年3月末(東京大空襲の直後)に海軍工作学校が1ヶ月で試作した代物で、逼迫する資材と戦況に対応するため、出来得る限り既製の軍需品を用いて製作された。ゴム服に潜水兜を被り、背中に酸素瓶2を背負い、吸収缶を胸に提げ、腹に鉛のバンド、足には鉛を仕込んだ草鞋(ワラジ)を履いた。潜水兜にはガラス窓が付いているが、足下しか見

    伏龍 - Wikipedia
    lamrongol
    lamrongol 2024/02/25
    「特攻隊」という呼び方だと誤解が生じるから「人間機雷 伏龍」「人間魚雷 回天」のように「人間ミサイル 神風」と呼ぶべき。
  • Wikipedia:中立的な観点 - Wikipedia

    中立的な観点 (Neutral Point Of View, NPOV) は、ウィキペディアの根的な方針の一つです。この方針のため、ウィキペディア上のすべての百科事典的内容は中立的な観点に沿って書き記されなければなりません。これは、主題に関して信頼できる情報源によって公表されているすべての重要な観点を各観点の比重に応じて公平に描写し、できる限り編集上の偏向がないようにしなければならないことを意味します。 中立的な観点はウィキペディアの基原則の一つであり、他のウィキメディア・プロジェクトの基原理の一つでもあります。また、「検証可能性」および「独自研究は載せない」とともにウィキペディアの内容に関する三大方針としても位置づけられています。ウィキペディアでは、これらの方針を合わせて、記事に書き記すことが許される情報の種類と品質を決定しています。これらの方針は相互補完的に調和して機能するため、

    lamrongol
    lamrongol 2024/01/14
    "中立的な観点の方針とは、複数の意見や見解が対立する場合にはそれらの中間に位置する意見(間を取った意見)を正しいものとして記す、という意味ではありません"
  • 生成的人工知能 - Wikipedia

    この項目では、プロンプトに応答してテキストや画像を生成する人工知能システムについて説明しています。統計的分類の文脈における生成モデルについては「生成的モデル」を、さまざまな知的作業を実行する人工知能については「汎用人工知能」をご覧ください。 スペース・オペラ・シアター(Théâtre d'Opéra Spatial)、Midjourneyによって作成された画像 生成的人工知能(せいせいてきじんこうちのう、英: generative artificial intelligence)または生成AI(せいせいエーアイ、英: GenAI[5])は、文字などの入力(プロンプト)対してテキスト、画像、または他のメディアを応答として生成する人工知能システムの一種である[6][7]。 生成的人工知能モデルは、訓練データの規則性や構造を訓練において学習することで、訓練データに含まれない新しいデータを生成する

    生成的人工知能 - Wikipedia
    lamrongol
    lamrongol 2024/01/12
    「田中正吾」という実在の人物(デジタルハリウッド大学などに関わっている)の名前を使ったユーザーが生成AIは例外規定に含まれないことを示すWikipediaの記述を削除した記録
  • 効用モンスター - Wikipedia

    効用モンスター(英語: utility monster)は、ロバート・ノージックが功利主義への批判として1974年に考案した倫理学の思考実験[1]。 思考実験[編集] ノージックが「効用モンスター」と呼ぶ仮定上の存在は、それが消費する資源から誰よりも多くの効用を得る。例えば、クッキーをべることは普通の人に1単位の快楽しかもたらさないが、効用モンスターには100単位の快楽をもたらす。効用モンスターが資源の各単位からこれだけ多くの快楽を得ることができるのであれば、功利主義の原則から、資源の配分はこの事実を考慮しなければならない。もし効用モンスターが実在する場合、効用モンスターが得る快楽は、それがもたらす苦しみの量を上回ることから、効用モンスター以外のあらゆる存在の不当な扱い(あるいは絶滅)が正当化されることになる[1]。 ノージックは次のように書いている。 功利主義の理論は、他者の犠牲から、

    lamrongol
    lamrongol 2023/10/24
    これも「キリスト教徒をライオンに食わせる見世物をすれば最大多数の最大幸福が増大するがそれは正しいと言えるのか」も「最小不幸社会」原理なら否定できるから菅直人はやっぱり政治家じゃなく政治哲学者をやるべき
  • 世界三大一覧 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2023年10月) 世界三大一覧(せかいさんだいいちらん)は、世界(の少なくとも大部分)を代表するとされる3つの事物の一覧。あくまで、現状その言葉の意味として日社会に流布している内容を記したものであり、具体的な数値に基づくランキングのトップ3と一致するとは限らない。「世界三大」のほとんどは日で考案されたもの[要出典]であり、日国内で広く使用されている。そのため、日国外の人とのやりとりでは通用しない。関係する企業、業界団体、団体などにより、宣伝目的で設けられる場合や、一部の人々による一方的主張の場合もあり、社会的、普遍的、世界的に受容されていない場合も多いので、その点に留意しなければならない。原理的には、「三大」は個人の価値観により、人それ

    lamrongol
    lamrongol 2023/09/16
    "基本的に日本で考案されたものなので"って……。三大学術誌とか出典付きのも載ってるけどそういうのに日本のは入ってない。
  • シャーデンフロイデ - Wikipedia

    シャーデンフロイデ(独: Schadenfreude)とは、他者が不幸、悲しみ、苦しみ、失敗に見舞われたと見聞きした時に生じる、喜び、嬉しさといった快い感情[1]。 概要[編集] シャーデンフロイデが生じる状況[編集] ベン・ゼェヴ(英語版)は、シャーデンフロイデが生じる状況の典型的特徴について、以下の3点を挙げている[2]。 他者の不幸が相応と知覚されている 不幸の責任の所在によってシャーデンフロイデの生じやすさは変化する。その不幸が他者自身の落ち度であればシャーデンフロイデが生じやすいが、不可抗力な事態であればシャーデンフロイデは生じにくい(生じない訳ではない)。 他者の不幸が深刻では無い 相対的に小さい不幸に対してシャーデンフロイデは生じやすい。誰かが死亡するなど、深刻な不幸に対してはシャーデンフロイデは生じにくい(生じない訳ではない)。 他者の不幸に対して受動的である 意図的に相手

    シャーデンフロイデ - Wikipedia
    lamrongol
    lamrongol 2023/09/07
    「他人の不幸は蜜の味」「メシウマ」の学名。
  • ウェルテル効果 - Wikipedia

    『若きウェルテルの悩み』初版ゲーテ ウェルテル効果(ウェルテルこうか、英: Werther effect, 独: Werther-Effekt)とは、マスメディアの報道に影響されて自殺が増える事象を指す。これを実証した社会学者ディヴィッド・フィリップス(David P. Phillips)により命名された[1]。特に若年層が影響を受けやすいとされる[1]。「ウェルテル」は、ゲーテ著の『若きウェルテルの悩み』(1774年)に由来する。作の主人公、ウェルテルは最終的に自殺をするが、これに影響された若者達が、彼と同じ方法で自殺した事象を起源とする[2]。なお、これが原因となり、いくつかの国家でこのは発禁処分となった[2]。ただし、実在の人物のみならず、小説などによるフィクションの自殺も「ウェルテル効果」を起こすか否かについては諸説分かれている[1]。 ちなみに『若きウェルテルの悩み』の作者は

    ウェルテル効果 - Wikipedia
    lamrongol
    lamrongol 2023/08/21
    「報道の悪影響」を批判してる人が多いけど、フィクションでも魚豊『チ。-地球の運動について-』を現実の歴史と結び付け「科学者は無知蒙昧な宗教に弾圧されながら真理を求めてきた」と区別できてない人多いから。
  • 1