タグ

2008年9月2日のブックマーク (5件)

  • 自作コンテンツを販売・購入できる「まぐまぐ!マーケット」

    まぐまぐは2日、電子書籍や音声・映像コンテンツなどを販売できる新サービス「まぐまぐ!マーケット」を開始した。 まぐまぐ!マーケットは、コンテンツ発行者登録(無料)を行ったユーザーであれば、プロ・アマ問わず誰でもデジタルコンテンツを販売できるサービス。電子書籍PDF形式)や音声コンテンツ(WAV/MP3形式)、動画コンテンツ(AVI/WMV形式)に加え、事前に用意した複数回の原稿を一定間隔で配信する「ステップメール」(TXT形式)も利用できる。 販売は、まぐまぐ側の審査後に開始され、発行者が自由に設定した販売価格の70%が支払われる。支払いは月末ごとに集計を行い、支払額が1000円以上であれば指定の銀行口座に振り込まれ、1000円未満の場合は翌月に繰り越される。 一方、コンテンツ購入を希望する場合には、クレジットカードが必要。購入手続きが完了したのちは、購入履歴や購入済みファイルの再ダウン

    lan_taso
    lan_taso 2008/09/02
  • So-net blogが登録システム刷新。メールアドレスで開設可能に

    ソネットエンタテインメントが運営するSo-netは、ブログサービス「So-net blog」のユーザー登録システムを9月2日にリニューアルした。今後はメールアドレスのみでユーザー登録が可能になる。 これまでSo-net blogでは、会員登録にメールアドレスのほか住所や氏名、電話番号などの個人情報が必要だった。今後はメールアドレスのみでSo-net blogが開設可能になり、So-net会員以外でもSo-net blogを開設できるようになる。なお、So-net blogのアフィリエイト機能はメールアドレス登録のみでも一部利用できるが、ソネットポイントを獲得するなどすべての機能を利用するには、月額基料金が無料の「こんてんつコース」などの会員登録が必要になる。 メールアドレスのみでブログが開設できることでスパムブログの作成も懸念されるが、So-netによれば登録時には数字を入力する画像認証

    lan_taso
    lan_taso 2008/09/02
    登録確認メールの手続きって、メールアドレスが正しいかどうかの確認のために行うもので、全くスパム対策になってないと思うけど…
  • 「はてなキーワード」をリリースしました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの機能「はてなダイアリーキーワード」をリニューアルし、新サービス「はてなキーワード」としてリリースしました。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ はてなダイアリーキーワードは2003年のサービスリリース時よりはてなダイアリーの特徴的な機能として、ブログとブログを間接的につなぐ「含む日記」や、簡潔でユニークな説明の集まる共有辞書としてユーザーの皆様に親しまれてきました。今回のリニューアルでは、ブログとブログをつなぐコミュニケーションの場としての側面と、簡単に作成できみんなで編集を楽しめる共有辞書としての側面を更に推し進め、1つのサービスとして独立しました。 URL は新設された新しいページのみ「k.hatena.ne.jp」ドメインとなっており、はてなダイアリーにあった機能はこれまで通りの URL となっています。今後は「はてなキーワード」とし

    「はてなキーワード」をリリースしました - はてなダイアリー日記
    lan_taso
    lan_taso 2008/09/02
    特定のキーワードで検索かけて日々記事を集めてるスパムブログとかあるよね
  • キヤノン、「EOS Kiss X2」の最新ファームウェア

    lan_taso
    lan_taso 2008/09/02
  • 「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro

    ここ数年,筆者は友人たちの間で「マスゴミ」と呼ばれ続けている。 具体的にはこうだ。 筆者「最近,△×が流行ってるよね」 友人A「どうせお前らマスゴミの情報操作だろ」 筆者「…」 友人B「何か凶悪事件が起きるとすぐにネットやゲームのせいにする。これだからお前らマスゴミは」 筆者「…」 筆者と友人は敵対関係にはない。筆者が特別横柄な態度を取っているわけでもない。彼らはITの最前線で活躍しているということもあり,仕事絡みの情報収集も含めて,よく話すし,よく飲む。普段は普通の友人たちだ。ただ,彼らが抱くマスコミに対する不満につながりそうな話に差しかかると,いつもこうなる。 昨今,毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が低俗記事を掲載し続けていた問題が批判されている。こうしたマスコミの不祥事の際は仕方がない。同じマスコミの人間として,襟元を正すべきいい機会だ。心して耳を傾ける。 しかし,責任

    「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro
    lan_taso
    lan_taso 2008/09/02
    友人に対して「お前らマスゴミ」とか言う方がゴミだろ、業界の事もちゃんと知らないようなPCに全く疎い人に、「ウイルスとかスパムメールとかバグだらけのプログラム作ってるんじゃねーよカス」というレベル