2008年3月29日のブックマーク (3件)

  • 「作っては壊す」過程があってこそ良いものが作れる

    iPhone用の「はてな人気エントリーリーダー」、そろそろ形になってきたのだが、作ってみていろいろと発見した部分もあったので、全面的にクラス構成を見直し、大幅に書き直した。 HTTPで通信をしているコードが二カ所に分かれていたので、それをDataOverHTTP/XMLOverHTTPという二つのクラスにまとめ(XMLOverHTTPはDataOverHTTPのサブクラス)、はてな独自のRSSフィードを読んでいるコードから一般的なRSSフィードを扱うコードをくくりだしてRSSFeed/RSSFeedLoaderという二つのクラスにまとめて、あとで別のアプリケーションで再利用することを可能にした。それに加えて、各種ローダーに非同期通信をさせる主体をController(HotEntryViewController)からModel側(HateneHotEntry)に移すことにより、難解になりが

    lapis
    lapis 2008/03/29
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080327-OYT1T00837.htm

    lapis
    lapis 2008/03/29
  • 談合消滅後の建設業界で何が起きているか (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    いずれにせよ、速やかに専門工事会社自体の頭数を減らすことは不可避な急務に思われます。こういう事態に至るまで、業界の効率化を十二分に推し進めるには至らなかった筆者含め職人側にも非がないとは思えませんし。ただ、技術習得や効率化に不熱心な癖に不正なダンピングで利鞘を稼ごうとする悪貨をまず駆逐しないことには業界自体の荒廃を招き結果として来残るべき良貨が死に絶えることも(他業種の例を見るまでもなく)必定でしょうから、その点業界団体なり監督省庁なりの指導を今こそ期待したいですね。でなければ又他業種と同じく技術空洞化が極限まで進み他山の石として生ける屍を晒すことになるかと思いますので、その点で筆者の様に訴える人に一層の努力と我々発注者(になりうる)側も状況に対する努力が必要なのだと感じました。その上で恐らく望ましく推移するならが個宅なら2x4に代表される標準化を前提とする工法を前提とした安価かつそれな

    談合消滅後の建設業界で何が起きているか (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    lapis
    lapis 2008/03/29