2011年12月15日のブックマーク (3件)

  • 父、10階から男児投げ落とす…植え込みで無事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日午前9時頃、東京都江東区木場の大手ゼネコン「鹿島」社宅の住人男性から、「子どもを殺した」との110番があった。 警視庁深川署員が現場に駆けつけたところ、12階建ての社宅敷地内の植え込みに、1歳の男児が倒れていた。男児は病院に搬送されたが、外傷はなかった。 同署では、通報してきた男児の父親(37)が、自室の10階から男児を投げ落としたとみて、殺人未遂の疑いで事情を聞いており、容疑が固まり次第、逮捕する方針。 同署幹部らによると、男児は発見当時、泣いており、意識はあったという。父親は同署の調べに対し、「仕事の悩みがあった」などと供述しており、男児の首を絞めた後、寝室の窓から男児を投げ落としたと説明しているという。 男児が転落した植え込みは高さ40~50センチの木が生い茂っており、男児は木がクッションになって一命を取り留めたとみられる。 現場は、東京メトロ東西線木場駅の北西約300メートル

    laranjeiras
    laranjeiras 2011/12/15
    鹿島の社員であることを報じる意義とは何だろう。一部上場だからか?公務員なら?
  • オダギリジョー 「こうだくみ」サインで謝罪 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    俳優オダギリジョー(35)が今年10月に韓国・釜山国際映画祭を訪れた際、サインを求められ、色紙に「こうだくみ」と書いたことについて謝罪した。 【写真】釜山国際映画祭を訪れた際のサインが物議を醸したオダギリジョー 13日、ソウルで行われた出演映画「マイウェイ 12000キロの真実」の試写会に出席。色紙の画像がインターネット上に掲示され、メディアでも報道されるなど物議を醸したことについて「韓国の方々を侮辱したのではないし、悪意はなかった」と釈明。「誤解があったなら当に申し訳ない。反省している」と陳謝した。 関係者によると、オダギリは釜山国際映画祭出席後、飲店で事していた際、女性店員にサインを頼まれ、歌手倖田來未(29)を連想させる「こうだくみ」と書いた。今月になって、色紙の画像がインターネット上に掲示され、問題になっていた。 【関連記事】 “蔑視”報道に衝撃…オダギリ「韓国の方

    laranjeiras
    laranjeiras 2011/12/15
    謝罪のようで謝罪ではない「誤解があったなら本当に申し訳ない。」メソッドは役所や企業以外でも使えるようだ。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 飯田の統合高校名 「飯田OIDE長姫」に

    飯田長姫高校と飯田工業高校(ともに飯田市)の統合後の校名を検討してきた検討委員会は14日、校名案を「飯田OIDE(オーアイディーイー)長姫高校」に決めた。公立高校名にアルファベットが入るのは全国初とみられる。来年1月の県教委定例会での審議などを経て、県議会で関係条例改正案が可決されれば正式に決まる。 この日の検討委の会合は非公開。会合後に記者会見した飯田長姫の唐沢淳校長と飯田工業の篠田宏校長によると、「OIDE」は飯田工業の建学の精神「独創(オリジナリティー)、想像(イマジネーション)、工夫(デバイス)、努力(エフォート)」を表す英語の頭文字を取った。これに「長姫」を続け、両校の伝統を継承するとしている。 アルファベットを使うことで、グローバルな視点で産業経済の発展に寄与できる人材に育ってほしい―との願いを込めた。両校長や両校同窓会長、PTA会長、地域住民ら12人でつくる検討委の「総意

    laranjeiras
    laranjeiras 2011/12/15
    長野県民を代表して謝っておきます。すみません。これでも「教育県」を標榜してるんです。