2023年11月10日のブックマーク (5件)

  • 私立小に通った人は「人生で貧しい人や家庭環境に問題がある人」と接する機会がなく理解が浅くなり当人の努力不足と思う傾向がある話

    野瀬大樹 @hirokinose 公認会計士・税理士。 出没地は東京・デリー・ムンバイ・バンガロール・シンガポール・ハコフグ倉庫・ハイラル平原・キノコ王国・アッテムト鉱山・クリスタルタワー・フレイムグレース・カストラート海・フィルモア・港町ワーレン・サウスタウン・カムラの里・金田城・ヒノエ島・惑星ZDR・二ウェンの森・秀尽学園。 amazon.co.jp/dp/4828421033/ 野瀬大樹 @hirokinose これは割と当で、小学校あたりから私立行ってる人、マジで人生で「貧しい人」「家庭に大きな問題がある人」と接する機会がなくて、当に世の中は幸せな人だからけだし、上手くいってない奴は努力不足って当に思ってるんだよな。人のせいじゃないんだけど。 2023-11-09 11:55:02

    私立小に通った人は「人生で貧しい人や家庭環境に問題がある人」と接する機会がなく理解が浅くなり当人の努力不足と思う傾向がある話
    laranjeiras
    laranjeiras 2023/11/10
    そう思って田舎に移住して子育てした。そして公立小中高から帝大に入ったうちの子は「進学するたびに話が通じる人が増えた」と言ってる。話が通じない人がいるのを肌で知ってることは人生の役に立つはず
  • ニコニコがMastercardの取り扱いを一時停止、「猫動画」をめぐり不和か

    ニコニコ動画やニコニコ生放送などの動画サービスを提供するニコニコが、一部のMastercardでの決済を一時停止すると発表しました。一時停止の理由や取り扱い再開の見通しについては明らかにされていません。 【重要】一部Mastercard®で有料サービスの決済一時停止と変更手続きのお願い|ニコニコインフォ https://blog.nicovideo.jp/niconews/207309.html ニコニコ公式の発表内容は下記の通り。 いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 諸般の事情により、2023年11月8日(水)22時頃から、一部Mastercard®で有料サービスの決済を一時停止させていただくこととなりました。 急なご案内となり大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。 発表の中で、ニコニコは一時停止の理由を明らかにせず、取り扱い再開の見通しについてはFAQで「

    ニコニコがMastercardの取り扱いを一時停止、「猫動画」をめぐり不和か
    laranjeiras
    laranjeiras 2023/11/10
    ヒネった賞賛や自賛はキモいだけ、褒めるときはローコンテクストにしろ、という先日バズったネタが早くも具現化したな https://www.tyoshiki.com/entry/2023/11/02/131312
  • Google、Fitbit製品を約30カ国で販売停止

    Googleが数カ月前から一部の国と地域でFitbit製品の販売を停止していたと米メディアが報じた。Googleはメディアに対し、Googleのハードウェアポートフォリオを調整するためと説明した。 米GoogleがEUや南米などの一部の国と地域でFitbit製品の販売を停止していることが、サポートページで明らかになった。米Android Authorityが11月9日(現地時間)にまず報じた。 サポートページによると、香港、韓国、マレーシア、タイ、フィリピンでは8月11日に既にFitbitプレミアムの自動更新が停止されている。 欧州では、クロアチア、チェコ共和国、エストニア、ハンガリー、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキアで10月24日に停止された。 メキシコとすべての南米諸国でも販売停止になっている。 GoogleAndroid Auth

    Google、Fitbit製品を約30カ国で販売停止
    laranjeiras
    laranjeiras 2023/11/10
    調べてみたところ、Google Pixel 8 を取り扱ってる国のみで Fitbit を売るようだ。今回販売停止したのは Pixel 8 を売ってない国。なので日本では引き続き販売は続けられると思われる。https://support.google.com/store/answer/2462844?hl=ja
  • 日本に世界有数の「高級スキーリゾート」を造ろうと奔走する外国人 | 米経済メディアが現地取材

    のバブル時代に栄えたスキーリゾート地を再開発し、そこに海外からの富裕層を呼び込もうと画策する未公開株式投資会社の社長に、米経済メディア「ブルームバーグ」が取材する。 東京から北西に約240キロ離れた、日海へと至る白銀の谷に、妙高高原と呼ばれるひっそりとしたスキーリゾート地がある。1980年代のバブル時代には、若いスキー客が押し寄せ、街の通りもネオンがきらめいて活気があったこの地域は、いま寂れている。 だが、シンガポール政府系投資ファンド「GIC」の日支社代表を務めたケン・チャン(56)はこの先数年で、約14億ドル(2080億円)を投じて、妙高をアスペン(米国)やウィスラー(カナダ)、サンモリッツ(スイス)と張り合える豪華なスキーの楽園に変えようと目論んでいる。 チャンの投資会社はこの2年間、周辺の土地を円安のおかげで安く買い進めてきた。2026年までに、国際展開している高級ホテルや

    日本に世界有数の「高級スキーリゾート」を造ろうと奔走する外国人 | 米経済メディアが現地取材
    laranjeiras
    laranjeiras 2023/11/10
    これが実現できるのは北陸新幹線の飯山駅と上越妙高駅が開業したからであり、今でも新幹線開通による経済効果はバカにできんね。
  • インボイス制度の主役(標的?)、個人事業主の選択は増税? 廃業?【サラリーマンも個人事業主も知っておきたい インボイス制度】

    インボイス制度の主役(標的?)、個人事業主の選択は増税? 廃業?【サラリーマンも個人事業主も知っておきたい インボイス制度】
    laranjeiras
    laranjeiras 2023/11/10
    消費税納税免除制度をぶっ潰す!という財務省の狙い通り、取引先から報酬削減の通知が来たぜ!弱者救済制度を形式上残しつつ運用でぶっ潰すのは生活保護の扶養照会と同じだぜ!頭がいい人達が考えることはすごいぜ!