2024年3月11日のブックマーク (8件)

  • 今や海外の名門大で学ぶ人でさえ「努力へ開かれていない人」に対する生存者バイアスの罠を避けるのは難しい

    あすこま @askoma 小林さやかさん(ビリギャル)の今回の発言を見ると、大学院修士課程で学習科学を学び、いままたコロンビア大で認知科学やってる人でさえも、生存者バイアスを排除するのは難しいんだなと思う。僕も努力できちゃう人だから、この罠はわかるなあ… 2024-03-10 09:28:17

    今や海外の名門大で学ぶ人でさえ「努力へ開かれていない人」に対する生存者バイアスの罠を避けるのは難しい
    laranjeiras
    laranjeiras 2024/03/11
    ビリギャルが言ってるのは、自分と同じような環境の人に限定しても努力した人としない人がいるんだから、努力する・しないは人に”も”よるし、そもそも努力する必要ある?と至極普通のことのように思える
  • 原爆を作った「オッペンハイマー」の苦悩は、被害者より優先されるべきなのか。倫理学者が抱く危機感

    映画「オッペンハイマー」は何を排除したのか。アメリカの原爆神話と、被害者の不可視化。宮ゆきさんは「描かれなかったのは、広島や長崎の被害だけではない」と指摘する。

    原爆を作った「オッペンハイマー」の苦悩は、被害者より優先されるべきなのか。倫理学者が抱く危機感
    laranjeiras
    laranjeiras 2024/03/11
    生徒を殴った教師が「殴った手も痛いんだ!この痛みを知ってほしい」と自分語りしてるようなものかな。それに対して、いやいや生徒の声も少しは聞けよ、と。
  • 「専門家の時代」の終焉|Yonaha Jun

    いま連載を持っているので、送っていただいている『文藝春秋』の4月号が届いた。すでに各所で話題だが、「コロナワクチン後遺症の真実」として、福島雅典氏(京大名誉教授)の論考が載っているのが目につく。タイトルが表紙にも刷られているので、今号の「目玉」という扱いだ。 お世話になっているから持ち上げるわけではないが、『文藝春秋』は月刊誌の中では破格の部数を誇る(らしい)。読者の高齢化が揶揄されることも多いが、逆にいえば新型コロナウィルスで亡くなる割合が高く、ワクチンの効能が大きかったとされる年齢層が読む雑誌にも、ついにワクチン批判の論考が載ったことになる。 この意味は、とても大きいと、思っている。 思い出してほしい。コロナワクチンのうち、日で主流だったファイザー社/モデルナ社の製品は、mRNAワクチンと呼ばれる初めて開発された種類のものだった。その機序を具体的に説明せよと言われても、たまたま重なる

    「専門家の時代」の終焉|Yonaha Jun
    laranjeiras
    laranjeiras 2024/03/11
    3月11日以降、私達が見せつけられているのは”断言できない専門家”を信頼せず、”完璧な答えを断言してくれる人”を信頼することによるコスト増大や効率悪化、品質低下だと思う。
  • フリーライダーの効用 - 内田樹の研究室

    高齢者の集団自決が高齢化対策の秘策であると公言した若い経済学者の発言が話題を呼んでいる。 彼の言う「人間は引き際が重要だと思う」ということにも「過去の功績を使って居座り続ける人がいろいろなレイヤーで多すぎる」という事実の摘示にも私は同意する。でも、使えないやつは有害無益だから、集団から追い出すべきだという論には同意しない。人道的な立場からというよりは組織人としての経験に基づいてそう思うのである。 組織に寄生して、何も価値を生み出さず、むしろ新しい活動の妨害をする「フリーライダー」はどのような集団にも一定数含まれる。この「無駄飯い」の比率を下げることはたしかに集団のパフォーマンスを向上させることにある程度までは役立つだろう。ただし、「ある程度」までである。というのは「無駄飯いの排除」作業に割く手間暇がある限度を超えると、その作業自体が集団のパフォーマンスを著しく低下させるからである。 組

    laranjeiras
    laranjeiras 2024/03/11
    今の社会の多くがそうなっているということは、今日までの人類史の結果として高齢者や弱者を支える社会がそうでない社会よりも”強く”、そうでない社会を駆逐してきたということかと。
  • トケマッチ、開始から1年で売却疑い 腕時計所有者「資金繰り目的」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トケマッチ、開始から1年で売却疑い 腕時計所有者「資金繰り目的」:朝日新聞デジタル
    laranjeiras
    laranjeiras 2024/03/11
    トケマッチの顧客リストが一番高く売れそうだし、すでにリスト買った人から「被害者弁護団です。トケマッチから時計を取り戻すので手付金をお願いします」のメールが送られてそうだし、払った人もいそう。
  • 「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

    書店運営会社(以下、書店)の市場退出が止まらない。2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている。経済産業省は3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げ、支援意向を示すが、ネット書店や電子書籍に押された書店の減少に歯止めがかかっていない。 書店の倒産 ピークは太洋社破産の2016年 書店の倒産(負債1,000万円以上)は、2014年から2023年の10年間で140社に及ぶ。 ピークの2016年は25社発生した。2016年は、出版取次の(株)太洋社(千代田区)が自主廃業の方針から一転して3月に破産を申請した。連鎖する形で同月30日までに18社の書店が、次々と倒産や廃業に追い込まれた。書店の経営環境が厳しさを増し、書籍を卸す取次店の業績悪化も深刻な時期だった。 その後、書店の倒産は一進一退が続き、コロナ禍で

    「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
    laranjeiras
    laranjeiras 2024/03/11
    隙間時間の取り合いでスマホに時間を奪われたテレビの視聴率が下がるのと同様に、書籍需要が減るのは当たり前で通勤電車を見れば一目瞭然。テレビ業界と同様に、その中で活路を見いだすしかない。
  • 原発処理水を放出しても「汚染水」の発生は続く ゼロへの道筋を示せない東京電力 漁業者「不安増している」:東京新聞 TOKYO Web

    世界最悪レベルの東京電力福島第1原発事故から11日で13年。事故当初から対応に追われてきた汚染水問題は、昨年8月に浄化処理した水の海洋放出が始まり、貯蔵タンクの限界という危機は回避された。ただ、毎日発生する汚染水を止めない限り、放出は続く。東電は「汚染水ゼロ」の計画を示しておらず、終わりなき放出となりかねない。(小野沢健太) 「海洋放出に反対であることはいささかも変わりはない」。処理水の放出が始まった昨年8月24日、全国漁業協同組合連合会(全漁連)は会長声明で政府や東電を批判し、「全国の漁業者の不安な思いは増している」と懸念を示した。 全漁連の不安は的中し、中国が日産水産物の輸入を全面停止。これまでに東電が支払った風評被害の賠償額は40億円超に上る。東電の小早川智明社長は放出開始時、「理解を得る取り組みは、廃炉が終わったときに結論が出る」と述べた。処理水の放出を含め、事故収束作業を完了さ

    原発処理水を放出しても「汚染水」の発生は続く ゼロへの道筋を示せない東京電力 漁業者「不安増している」:東京新聞 TOKYO Web
    laranjeiras
    laranjeiras 2024/03/11
    昨日のサイエンスZEROによると事故当初は1日500トンだった汚染水を凍土壁などにより90トンまで減らしたそう。今後も配管の隙間を埋めたり建屋に屋根かけたりして1日50トンを目標にしているそう。
  • メールや資料の作成をGeminiがサポート! 「Gemini for Google Workspace」を試す【イニシャルB】

    メールや資料の作成をGeminiがサポート! 「Gemini for Google Workspace」を試す【イニシャルB】
    laranjeiras
    laranjeiras 2024/03/11
    PixelのgoogleアシスタントをGeminiにできるよ!とアナウンスがあったのでやってみたら「今何時」という質問にアメリカの時間答えたり、過去の日付答えたりと無茶苦茶で元に戻した。生成AIには難しい質問なのかも