2006年2月7日のブックマーク (2件)

  • ヲタ化必要エネルギー - 偏読日記@はてな

    id:Kadzukiさんとこのヲタ度進行図(仮題)を見て、俺は 「嗜好が極端になる」→「市場の商品に満足できなくなる」 ↑ 今ここ かな、なんて思ってたんですが勢いあまってこれを元にグラフ描いてみました。 イメージとしてはポテンシャルエネルギー曲線とかそんな感じで。 原点を一般人として、x軸をヲタク度の進行具合・y軸をそれに必要とするエネルギーにすると一般人→ヲタで最初のエネルギーの壁があって、そこを超えるといったん極小値を取るので大多数のヲタはそこでいわゆる「安定した状態」になってしまいます。 進むにも戻るにもいったんエネルギーの高い状態になる必要があるため、そのままそこから抜け出せなくなってしまうわけですね。 しかし一部の「エネルギーの高い人達」が次の同人の壁を越えて向こう側にいってしまう事に。 ちなみに同人の壁より向こうは進めば進むほどエネルギーが低い(=安定した)状態なので、一度落

    ヲタ化必要エネルギー - 偏読日記@はてな
    lastline
    lastline 2006/02/07
    活性化エネルギー?
  • ネットはいつ「リアル」の仲間入りするのだろうか - H-Yamaguchi.net

    よく、「ネットでのコミュニケーションはバーチャルなもので、リアルな関係とはちがう」といったいいかたをする人がいる。「まがいもの」だ、みたいなニュアンスだ。いいたいことはわからないでもないが、たいてい見下した説教臭い論調なので、それだけで辟易する。しかし、感情的に「きらい」とかいってるだけだと説得力がないので、少し「理論武装」してみようと思った。といっても、社会学者さんとか哲学者さんとかが好きそうな高邁なご高説じゃなくて、せいぜいが思いつきレベルの屁理屈なんだが。 「ネットはバーチャル」論というのが要するに何なのかをちょっと考えてみると、どうも2つぐらいありそうな気がする。ひとつは、ネット上の人格は現実の人格と異なっているし、身元が確かでない人のいうことを不用意に鵜呑みにするのは危険だ、といったコミュニケーションの相手方に関すること。もうひとつは、ネットを介したコミュニケーションでは当の気

    ネットはいつ「リアル」の仲間入りするのだろうか - H-Yamaguchi.net
    lastline
    lastline 2006/02/07
    世代交代さえあればいつでも。それは時間が解決してくれるが具体的には10年後ではないかと思っている