2007年2月2日のブックマーク (5件)

  • http://jyouhouya3.sakura.ne.jp/2007/02/wii.html

    lastline
    lastline 2007/02/02
    こんなのを望んでるんだよ!
  • オタクの見極め方法をついに発見した

    「○○さんって××が詳しいんですね」 と言ったら聞いてもいないのにその××の事について延々と話す人は疑いようもないくらいのまじりっけ無しのオタクだとは思うがオタクのラインは絶対ここじゃない。 むしろ今回の発見は隠れオタクすら発見できるんだ。 同じように 「○○さんって××が詳しいんですね」 と聞いたときに 「いや??△△さんの方がもっと詳しいよ」 と、他の人、モノを挙げたらその人はもうオタクです。 「ネットで調べればもっと詳しい人がたくさんいるよ」 とか 「いや??私なんかまだまだですよ」 とか言う人も同じ意味を言っているから同様。 今日から君もこれでオタクを見極められるよ! でも僕にアニメとゲームでこの話をするのは禁止だよ!!

    オタクの見極め方法をついに発見した
    lastline
    lastline 2007/02/02
    あー、心当たりある。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : RPGやってて詰まってしまった場面

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 18:26:42 ID:DV3HnKVG これまで何十時間もプレイしてきたのに やたら強いボス前でセーブ、難解な謎解き、バグ等のおかげで 詰んでしまった思い出を語るスレ。 個人的には「ヴィーナス&ブレイブス」で パーティメンバーに子供産ませようと思って遠征に 行ったり来たりしてたら予測安定値が真っ赤に、、、 結局やりなおした。

    lastline
    lastline 2007/02/02
    メタルマックス2のデッドブロイラー戦におけるLOVEマシーンは、何度も試しても火炎バリアが出来ず泣いた
  • 乙女の三法則 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    乙女の三法則。 1・飛影はそんなこと言わない 2・ホモの嫌いな女子なんていません 3・充分に発達した友情は、恋愛と見分けがつかない →クラークの三法則 - Wikipedia …すみません、アーサー・C・クラーク博士の「第一」と「第二」の法則は、特に直さなくてもそのまま使えませんか?(乙女脳変換して読むと) 『2001年宇宙の旅』で有名なSF作家のアーサー・C・クラークはスリランカで大量の美少年を雇って優雅な創作生活を続けているはずです。きゃー、坂田靖子さんの漫画みたい。 偽アシモフのロボット工学三原則。 1・やらせろ (以下略)

    乙女の三法則 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    lastline
    lastline 2007/02/02
    2は乙女じゃなくてもそうだから困る・・・
  • ごく一般的なエリート腐女子の履歴書

    家族構成・環境など父・母・兄・犬 父と母は恋愛結婚。父はホワイトカラーで母は専業主婦。 3つ年上の兄はジャンプ愛読者。 マンガ・ゲームの類は禁止もされなければ推奨もされない。ごく普通の家庭。 人の成績は中の中といったところ。目立たず、やや大人しいタイプ。 趣味は絵を描く事。 小学生ジャンプ愛読者の兄(1つ上)にそれなりに反発しながら、それなりに影響を受ける。 学校の友達が読んでいるのでちゃおとかも読むけど、少年漫画もそれなりに詳しい、クラスに一人二人いるタイプ。 中学1年ジャンプ掲載漫画の801アンソロジーコミックをそれとは知らずに書店で購入。 最初の1回はドン引きするものの、気になって読み返す。知らず夢中になって読むように。更に、巻末の同人誌紹介で同人誌の世界を垣間みる。 中学2年好きな漫画がアニメされる事になり、情報と書き下ろしイラスト目当てでアニメ誌の購入スタート。やはり同人誌紹介

    ごく一般的なエリート腐女子の履歴書
    lastline
    lastline 2007/02/02
    掛け算つーか、外積な。大学生で腐女子だったことを黒歴史化しても、戻ってくるものなのか