2007年9月21日のブックマーク (5件)

  • http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200709210236.html

    lastline
    lastline 2007/09/21
    「なしに第三者が違法配信した過去のテレビ番組を自宅のパソコンに取り込むこと」という記述を見るに、どうにも仕組みを分かってない気がしてならないのだが
  • ブログちゃんねる:グラフで見るとPSファミリーは順調に推移している

    なんじゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwこのグラフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    lastline
    lastline 2007/09/21
    株価が落ちても仕方がないw
  • JVA、地デジの「コピー9回」提言に強く反対―「映像パッケージ産業の破壊につながる」

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)は19日、地上デジタル放送におけるコピーワンスの見直しで、10回のコピーと1回のムーブとする総務省の提言に対し、「映像パッケージ産業の破壊につながる」との反対意見を公開した。 総務省は、コピーワンスを緩和する提言を行なった情報通信審議会 第4次中間答申について、8月3日より意見募集を開始。これに対し、JVAは9月13日付けで、同提言に強く反対する意見を提出した。 JVAの反対理由は主に3点挙げられており、「コピー1+9(10回のコピーと1回のムーブ)は、映像コンテンツ製作者の犠牲の下で不必要多くのコピーを認めるもので、不当」と訴えている。 第1には、「映画やドラマといった、DVDなどのパッケージ商品や有料ダウンロードで製作資金の回収を図るコンテンツにおいてビジネスモデルが破壊される」というもので、「コピーが友人・知人等に配布される事態が生じると、特

    lastline
    lastline 2007/09/21
    だったら、さっさとダウンロードコンテンツを安価で充実し使いやすくして欲しい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    lastline
    lastline 2007/09/21
    最初から高性能なゲーム機として売ればよかったのに。何でもできるは何もできないのと同じこと。売れたSony製品は焦点がはっきりしてた
  • J-CASTニュース : バーチャルアイドル「初音ミク」 異常すぎる人気の秘密

    バーチャルアイドルが合成音声で、まるで物の人間のように歌うソフト「初音ミク」が異常人気だ。通常なら年間で1000売れれば大ヒットといわれるジャンルだが、発売後2週間で3500~4000も売れ、生産が追いつかない。「ニコニコ動画」で検索すると、「ミク」が歌う楽曲が400近くもアップされている。そして、おバカなセリフを言わせたり、音痴に歌わせたりするものまで大人気になっていて、「これからはアホなアイドルが流行る」といった論評がネット上に出てきた。 「もう人間の歌手なんていらねんじゃね?」 「初音ミク」はクリプトン・フューチャー・メディア(社:札幌市)が企画・制作し2007年8月31日に発売したボーカル・アンドロイドソフト。ユーザーがパソコンの画面上でメロディと歌詞を入力すると、16歳のバーチャルアイドル初音ミクが歌ってくれる。その歌声は「萌え」系で、単に歌うだけでなく、ハモったり、ビ

    J-CASTニュース : バーチャルアイドル「初音ミク」 異常すぎる人気の秘密
    lastline
    lastline 2007/09/21
    べ、別に嬉しくなんかないんだからねっ!