2008年7月11日のブックマーク (3件)

  • 「NANAは18禁の巻も」 米国で“MANGA”を売る苦労とは

    漫画を米国で販売する際には、独特の苦労や工夫が必要になる。暴力や性表現に対する規制が厳しいため、漫画「NANA」は16歳以上向け。18禁の巻もあるという。大きなサイズのが好まれるため、日よりも一回り大きい単行を作るといった工夫もしている。 日漫画やアニメDVDなどを米国や欧州で販売しているVIZ Media(カリフォルニア州サンフランシスコ)に、人気作品や販売の実態、苦労を聞いた。 VIZ Mediaは、1986年に小学館の子会社として設立。現在は小学館と小学館プロダクション、集英社が出資している。 米国版「少年ジャンプ」や、日の少女漫画を掲載するオリジナル雑誌「Shojo Beat」などを発行しているほか、「ドラゴンボール」「NARUTO」「NANA」といった人気漫画の単行も販売。日アニメをDVD化したり現地テレビ局にも販売しており、漫画のせりふや効果音を英訳したり

    「NANAは18禁の巻も」 米国で“MANGA”を売る苦労とは
    lastline
    lastline 2008/07/11
    NANAだし、という冗談はさておき。世界で売れないと困るなら最初から世界向けに作るだろ。日本だけでいいものを輸出するなら、そんな配慮は必要ない
  • バカが!! - 消毒しましょ!

    誰かに突っ込んでみて欲しい所だ。 ぐたぐだ言ってねーで、お前自身が突っ込んでみろっつーの、バカが!! 何一つ論証できねえくせにチマチマ文句つけてたって、益々自分が惨めなバカだって証明しているだけだぜ、バカwwww

    バカが!! - 消毒しましょ!
    lastline
    lastline 2008/07/11
    チンドン屋差別ですぅ><
  • 「運営長が増田の本人確認をした」とか「ニコニコ現実の課題」とか、正直どうでも良くって - そっと××

    「いじり」文化が嫌いだ。 だいたい、いつから「ボケ・ツッコミ」など「関西のノリ」が日の標準プロトコルになってしまったのだろう? 最近の世の中はどうも「空気」とか「いじり」とか「ノリ」とか、一億総芸人化しているように感じる。 ●「いじり」ってかなり高等なテクニックだよね - ラルのweblog http://d.hatena.ne.jp/kkk6/20080707/1215398430 テレビか!?あらゆるジャンルの番組に安易に汎用的で便利なお笑い芸人を登場させてお茶を濁す、そんな安直な番組作りをするテレビ局が元凶なのか!?とにかく、いやな風潮だ。 ハゲのおっさんから一言という意見が書かれていましたが、これを書いたのが人であるかどうかはどうでも良い。「私は楽しいと感じた」=「おまえも楽しいと思え」を担保しないし、出来ない。 ●ニコニコ大会議について少しだけ - 煩悩是道場 http://

    lastline
    lastline 2008/07/11
    いじる側が空気読めはその通り。だから「いじりツッコミ」は難しいというか、できないならやるな