2014年4月15日のブックマーク (5件)

  • 小保方さん、ボストンに戻ってきて…米教授 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文問題について、責任著者の一人である米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が15日、京都市で開かれた気管支関連の国際会議で基調講演した。 参加者によると、教授は「STAP細胞はある」と強調したという。 講演のテーマは「再生医療と幹細胞」。参加者によると、バカンティ教授は、論文の画像が理化学研究所の調査委員会に不正と認定されたことについて、写真や図表を示しながら反論。「2か国の三つの研究機関にまたがる中で起きた単純な間違いで、悪意のあるものではなく、結論には影響しない」などと話したという。 また、一連の研究には、論文の筆頭著者である理研の小保方晴子ユニットリーダーと、自らの研究室に所属する小島宏司医師の貢献が大きかったとした。そのうえで、小保方氏に「(大学のある)ボストンに戻って来て」と呼びかけるスライドを示したという。

    lastline
    lastline 2014/04/15
    なぜかブロントさんを思い出すなど。あれで理研嫌いになったな。やはりナイトは格が違った
  • STAPの証明でない…理研の別の研究員が実験 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所は14日、小保方晴子ユニットリーダーらが1月末に論文を発表した後、論文を執筆したチームとは別の研究員が作製実験をしたことを明らかにした。 ただし、実験したのは全体の最初の部分だけで、理研は「STAP細胞の存在を証明できたわけではない」と説明している。 STAP細胞を巡って、小保方氏は9日の記者会見で「第三者が作製に成功した」と述べ、14日にも報道機関向けに文書で「理研も第三者の作製を認識している」と説明した。 これについて理研の広報担当者は「神戸市の発生・再生科学総合研究センターの研究員が実験をしたことはある」と明かした上で、「理研内部の実験なので第三者による再現とは言えない」と話した。実験は、小保方氏らが3月、理研を通じて発表した作製方法を、事前に確かめるためのものだったという。

    lastline
    lastline 2014/04/15
    よく分からん記事だが、多分Oct4発現を確かめたって実験かしらね
  • 教師は自分の子供の入学式に出てもいいけど、仕事に迷惑をかけない方法も考えるべき - Play Forward

    ある教員が自分の子供の入学式を職場の入学式よりも優先させたことで、かなり物議をかもしています。 高校教諭が入学式を欠席 「息子の入学式に出席のため」という理由は許されるか 高校教師が勤務先の入学式を欠席して、自分の子どもの入学式に出席していたことが判明し、問題となっている。埼玉県西部の県立高校に勤める50代の女性教諭が4月8日、自身が担任を務める1年生の入学式を欠席。長男が通う別の高校の入学式に出席していた。県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子どもの入学式に出席するため休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席していたという。 どちらの言い分もまぁ分からなくはないです。 ・自分の子供を優先させるべき側の意見 →自分の子供を優先させるのは当然! ・職場を優先させるべき側の意見 →聖職者が入学式を欠席なんてとんでもない! でも、今回のことってモラルや仕事観の問題ではない気がするんですよね

    教師は自分の子供の入学式に出てもいいけど、仕事に迷惑をかけない方法も考えるべき - Play Forward
    lastline
    lastline 2014/04/15
    打ち合わせたしてたんじゃないかね。ってあと病気になったときに変わりの医者を用意しておくべかってのはどうなんよ
  • 小保方氏に引き抜き話 弁護士が明かす/デイリースポーツ online

    小保方氏に引き抜き話 弁護士が明かす 拡大 STAP細胞の論文問題で、捏造・改ざんなど研究不正の指摘を受けている理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)に対し、外部の学術研究者から複数の“ヘッドハンティング”の誘いが入っていることが14日、分かった。 代理人の三木秀夫弁護士によると、理研と研究不正問題で意見対立している小保方氏に対し、研究資金・設備などの提供を申し出て「うちで研究をやらないか」との誘いだという。勧誘の主は科学者や、別ジャンルの学者もいるという。 小保方氏は9日の会見で「私に研究者としての道が残されているなら」とSTAP細胞の研究続行を強く希望し「研究を前に進めてくれる人がいるなら協力していきたい」と語っていた。 STAP細胞の作製が立証されれば世界的発見となるだけに、外部学者も今回の“停滞劇”を静観してはいられないようだ。 ただ三木弁護士は、小保方氏が現在は理研

    lastline
    lastline 2014/04/15
    悪い意味での人間力
  • 新社会人:「上司との酒は仕事」6割 意識の差、鮮明 - 毎日新聞

    lastline
    lastline 2014/04/15
    しかも、お金まで取られるしな