2016年5月4日のブックマーク (5件)

  • 小説投稿サイトに投稿してスカウトを待つのはなぜ?

    鈴木輝一郎@『何がなんでも長編小説が書きたい!』(河出書房新社)発売中! @kiichiros 60年生まれ。94年日推理作家協会賞受賞。鈴木輝一郎小説講座は乱歩賞・横溝賞など全国屈指のデビュー実績。新刊「何がなんでも長編小説が書きたい!」発売中。紙書籍のみの発売なので数に限りがあります。購入はお早めに。amazonは> amzn.to/3DY5PFN kiichiros.com 鈴木輝一郎@『何がなんでも長編小説が書きたい!』(河出書房新社)予約開始! @kiichiros 小説投稿サイトに稿してスカウトを待つ小説家志望者の心理がどうしても理解できなかった。どう考えても新人賞に応募して受賞するのが簡単だから。「昔の同人誌みたいなものだ」と指摘されて納得。筒井康隆「大いなる助走」amzn.to/1VJcVF7 にメンタルがそっくり 2016-05-04 08:57:21

    小説投稿サイトに投稿してスカウトを待つのはなぜ?
    lastline
    lastline 2016/05/04
    市場というか好みが先鋭化してるのだろうと
  • 【逆にびっくり】お客様の声コーナーに投稿された「チーズの味が〇月〇日から落ちた」に対する店の回答の驚くTL

    シロソウスキー @silossowski 西友の「お客様の声コーナー」、大体きちがいの見市になっているが、「スライスチーズの味がn月n日あたりから落ちた」という意見に対し、「調査したところ、n月n日ぶんより、原料の乳の産地が変わっていたようです」という回答が付いていたときは感動した。 2016-05-03 21:04:39

    【逆にびっくり】お客様の声コーナーに投稿された「チーズの味が〇月〇日から落ちた」に対する店の回答の驚くTL
    lastline
    lastline 2016/05/04
    客を侮ってる云々ってコメントあるが、乳製品はメーカーが産地選べる立場にはないでしょうに
  • 完コピかな? 無音の曲「4分33秒」をデスメタルでカバー →ほぼ演奏しないまま終了する暴挙に

    一切楽器を演奏しないという無音の曲「4分33秒」。この曲をあろうことかデスメタルでカバーした猛者が登場しました。繰り返しますが、「4分33秒」は一切無音の曲です、それをデスメタルでカバーするのです。当に意味が分かりません。 はじめに現れるのは、黒い服で身を包んだいかにもデスメタルを演奏しそうな5人。それぞれが楽器演奏のスタンバイをはじめ、おもむろにドラムロールがスタート。が、ドラムロールが終わり「フォー!!」と威勢よく叫ぶと、その後は誰も楽器を演奏することはなく、完全なる無音が訪れます。なんて再現度の高いカバーなんだろう。 デスメタルっぽい登場 ドラムロールが始まって…… 終わると何もしない 途中、ドラムがシンバルを軽くたたくのにあわせてメンバーがヘッドバンギングする場面もありますが、それもたった一度だけ。基的に5人は全員ただ楽器を構えるのみ、ボーカルに関しては手を前に組んで当にただ

    完コピかな? 無音の曲「4分33秒」をデスメタルでカバー →ほぼ演奏しないまま終了する暴挙に
    lastline
    lastline 2016/05/04
    ロックではダメなんだなぁコレ
  • 退社→翌日出社、一定時間空けて 就業規則明記で助成 - 日本経済新聞

    厚生労働省は従業員がオフィスを退社してから翌日に出社するまで一定時間を空ける制度を導入した企業に助成金を出す方針だ。就業規則への明記を条件に、早ければ2017年度から最大100万円を支給する。深夜残業や早朝出勤を減らすことで、長時間労働の解消につなげる。退社から翌日の出社まで一定時間の間隔をとる仕組みは「勤務間インターバル制度」と呼ばれる。欧州連合(EU)は1993年に法律を制定し、この制度を

    退社→翌日出社、一定時間空けて 就業規則明記で助成 - 日本経済新聞
    lastline
    lastline 2016/05/04
    在宅を増やしたいのだろうか
  • ドラマ『重版出来!』に同人誌即売会コミティアが登場! 本物のコミティアをスタジオ内に再現した異例の撮影現場を写真で紹介!! | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    トップ > ドラマ『重版出来!』に同人誌即売会コミティアが登場! 物のコミティアをスタジオ内に再現した異例の撮影現場を写真で紹介!! ( 2016/05/03 ) 松田奈緒子氏が「月刊!スピリッツ」で連載中の出版チーム戦記『重版出来!』が待望のドラマ化! この4月より毎週火曜日よる10時から、TBS系にて絶賛放送中! 柔道のオリンピック代表候補から漫画編集者の道に進んだ主人公、黒沢 心を演じる黒木 華さんや、先輩編集者・五百旗頭役のオダギリジョー氏、「週刊バイブス」編集長役の松重 豊氏など個性豊かな俳優人の演技はもちろん、ゆうきまさみ氏や村上たかし氏ら、人気漫画家が作中に登場する架空の漫画作品の原稿やネームを描き下ろし協力していることも話題となっています。 これまでに登場した漫画作品と作画担当漫画家 三蔵山 龍 『ドラゴン急流』 → ゆうきまさみ氏 八丹カズオ 『タンポポ鉄道』 → 村上

    lastline
    lastline 2016/05/04
    これは見ててびびった、小学館、講談社のみならず、同人出版社とかクリスタのブースもあった