2019年2月15日のブックマーク (6件)

  • Youtubeで「ゆっくり解説」系動画の収益化剥奪相次ぐ | スラド IT

    昨年秋頃より、いわゆる「ゆっくりボイス」と呼ばれるAquesTalk系合成音声と「東方Project」のキャラクター等が色々なことを解説する「ゆっくり解説」系YouTuberによる動画が、スパム(価値のない質の低いコンテンツ)判定されて収益化を剥奪されるケースが続出している。 よくまとまっている「オロドウ日記」のチャンネルの対策についてと「ゆっくり解説は困難かも・・・」によると、昨年秋頃にYouTubeパートナープログラムの規約が改定され、スパム判定される要素として「繰り返しの多いコンテンツ」、「教育的または他の価値もない視聴回数を増やすだけが目的の大量生産コンテンツ」、「再利用されたコンテンツ」が追加されたという。 これを受けて、多くが同じ顔イラストを使用しており、動きが少ないスライドショー的なものも多いゆっくり解説系動画がYouTubeのAIによってスパム判定されやすくなったと思われる

    lastline
    lastline 2019/02/15
    ゆっくり解説系は質が高いのもあるのだが……って感じ。そもそも、解説系はマネタイズするならネットに放流すべきでない。
  • がっかりの意味変わった?

    アラフィフ男子なんだけど、がっかりって単純に落ち込んだときの言葉じゃないの? あの発言がそれほど炎上するように思えないんだけど。 「五輪相としてどう思いますか?」って記者に聞かれてたら至極妥当。 人を思いやる言葉があえてカットされてる可能性もあるのにこんなに簡単に炎上するほうが怖いし、一番つらいであろう病気になった人を放置したまま明後日方向の正義感振りかざしている人間のほうがよっぽどだと思うんだけど。 老人養護するつもりは一切ないけど、これに関しては若者のほうが完全にどうかしてるよ。 ※追記 結論。「がっかり」は今の時代、相手に対する失望としての意味合いが強くなり、ただ単純に落胆という意味を失いつつある。 50歳以上の方はがっかりの使い方に注意して必要がなければ使うのは避けよう。

    がっかりの意味変わった?
    lastline
    lastline 2019/02/15
    落胆でも、大臣が個人の感想を述べるのはおかしいと思いますね。
  • NYで「いきなり」閉店 ステーキ本場で苦戦:朝日新聞デジタル

    米ニューヨークに進出していた日発のステーキチェーン「いきなり!ステーキ」が、現地11店舗のうち7店を近く閉店することになった。運営するペッパーフードサービスの米国子会社が14日、発表した。ステーキの場で勝負を挑んだが、低価格や立ちいの手軽さといった特徴も日ほどは浸透しなかった。 2017年2月、ニューヨーク・マンハッタンに米国初店舗をオープン。その後も店を増やしつつ、米ナスダック市場に株式上場を果たすなどして米国市場への浸透を図った。 しかし、ニューヨークの顧客はステーキに非日常的な特別感を求めており、「安く売れば客が入るわけではない」(一瀬邦夫社長)。立ちいだけだった店にいすを導入したり、チップ制を採り入れたりと工夫を重ねたが、抜的なテコ入れにはならなかった。 同社は「ブランド力を上げる…

    NYで「いきなり」閉店 ステーキ本場で苦戦:朝日新聞デジタル
    lastline
    lastline 2019/02/15
    三大ステーキチェーンが跋扈してて、NYとかステーキ店多いからアメリカで流行る理由がないもの
  • 大塚家具 ヤマダ電機と業務提携 38億円余増資へ | NHKニュース

    業績が低迷している家具販売大手の「大塚家具」は、財務基盤の改善に向けて投資ファンドなどを引き受け先として38億円余りの増資を行うことになりました。また、家電量販店大手の「ヤマダ電機」と業務提携することで基合意しました。 去年12月に業務提携した中国の家具販売大手「イージーホーム」と取り引きしている企業や、アメリカ系の投資ファンドなどが増資を引き受けるということで、財務基盤の改善を図ることにしています。 さらに、大塚家具は、家電量販店大手の「ヤマダ電機」と業務提携することで基合意しました。 住宅関連の事業を強化しているヤマダ電機との提携によって家具の販売拡大につなげたい考えです。 合わせて大塚家具は、14日から延期していた去年1年間の決算を発表し、最終的な損益は32億円余りの赤字となりました。 最終赤字は3年連続で、大塚家具としては今回の資増強や業務提携などを通じて、経営の立て直しを目

    大塚家具 ヤマダ電機と業務提携 38億円余増資へ | NHKニュース
    lastline
    lastline 2019/02/15
    家関係を抑えたい感じか
  • 例えば、の話だが A「1番の馬券を買ったら2番の馬が勝ったので損した」とい..

    例えば、の話だが A「1番の馬券を買ったら2番の馬が勝ったので損した」という話をしたときに B「??? 2番の馬が勝つんだから2番の馬券を買えばいいだろ」 みたいなことをいわれたらどーすればよいのだろう。 Bさんは「馬券を買う時点ではどの馬が勝つかわからない」ということを理解できないのである。 Bさんが上司の場合、報告と指示が全く噛み合わないことになる。 「未来へ行き確認してから帰ってきて、一日1000時間働いて、時速1万kmで走る車に乗らないと達成できないノルマ」みたいなものを作り出してしまう。 大抵、こういう状況になった時、Bさんは「部下がやる気がないから失敗した、許せん」と勘違いしてキレてしまう。 説明しても言い訳してるとしか認識されない。 Aさんはどーすれば助かるのだろう。転職するしかないのか?

    例えば、の話だが A「1番の馬券を買ったら2番の馬が勝ったので損した」とい..
    lastline
    lastline 2019/02/15
    例え話下手か!
  • 10ヶ国行って一度もスられたことない人が語る、こういうバッグを持ってるとスリに狙われないらしい

    ひ子 @hiko_GK わたしは10カ国行って一人旅中も一度もすられたことないんですが、ペラペラのエコバック無双だと思ってますね…ペラくて肩下で持ち手がねじれるし体に密着してて手を入れにくくて地元民感が出る。斜め掛けポシェットは貴重品入ってるアピールでしかないのでいちばん狙われる。改札からつけられるよ…

    10ヶ国行って一度もスられたことない人が語る、こういうバッグを持ってるとスリに狙われないらしい
    lastline
    lastline 2019/02/15
    たまたまでしょとしか思えないんだよなぁ