2024年2月17日のブックマーク (1件)

  • 「長崎市民、お金何に使う?」カステラとアジが支出トップに (長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    カステラやかまぼこはよく買うが、自転車には興味がない-。総務省が全国主要都市を対象にした2023年家計調査のデータをひもといてみると、こんな長崎市民の姿が浮かび上がった。 家計調査は都道府県庁所在地や政令指定都市の計52市などから抽出した約9千世帯を対象に、600品目以上の商品やサービスへの消費支出額を調べる。県内では長崎市の約90世帯などが対象。大都市に比べサンプル数が少なく、1世帯の影響が大きくなるため注意が必要だ。ここでは、2人以上の世帯を見てみよう。 支出額は全国平均の352万7961円に対し、長崎市は314万6913円。過去10年、額の順位は常に下から数えた方が早い。20年以降46位を維持していたが、23年は青森と大阪に抜かれ48位となった。 品目別では「カステラ」が5884円で全国1位で、2位以下を4700円も引き離している。過去10年さかのぼっても不動のトップ。水揚げ量を誇る

    「長崎市民、お金何に使う?」カステラとアジが支出トップに (長崎新聞) - Yahoo!ニュース
    lastline
    lastline 2024/02/17
    平均のマジックだけど、自転車購入費が355円ってやばい。ほとんどの人が買わない。安定のカステラ一位。