タグ

tipsに関するlattataのブックマーク (5)

  • グーテンベルクの願い、アルダスの夢(山田祥平のRe:config.sys)

    ヨハン・グーテンベルクは活版印刷術を実用化し、その数十年後、アルダス・マヌティウスは持ち歩けるを作った。出先ではや雑誌、新聞を読み、家では音楽を聴きTVを見るぼくらの日常は彼らの仕事に源を持つ。彼らの功績からほぼ500年。いつのまにか、印刷コンテンツより音楽や動画コンテンツの方が持ち出しやすくなってしまってはいないか。でも、10インチのディスプレイは、文庫のほぼ見開きサイズ。ならば、パソコンで文庫を読んでみよう。そう思って書籍のデジタル化を試みてみた。紙のと比べていったいどうなのか。 ●スキャンのためにを裁断する インターネットを探せば電子ブックを購入できるサイトはずいぶんたくさんあるように見える。でも、そこに読みたいコンテンツがあるかどうかは別問題だ。やはり、書店に積まれた新刊書の方が、まだまだ魅力があり、を読むとなると、どうしても、書店に赴いたり、通販サイトを物色して、紙の

  • Hosts File Manager をつかって簡単にhosts管理 - UNIX的なアレ

    ローカル開発環境とDNS登録をされたドメインの切り替えどのようにしてやっていますか? ドメインを分けるという手法があるとはおもいますが、そこはできればサービスでつかっているドメインと同じもので開発をしたいもの。しかしそれを実現するとなると、hostsファイルを書き換える必要がでてきますよね。 なかなか面倒な作業ですし、テキストエディタで毎回いじるのもあまり気分のよいものではありません。ましてや業務でエンジニア以外の人にみてもらうような場合だと、hostsファイルをいじってもらうのはさすがに酷でしょう。 今回は、そんなときに重宝する「Hosts File Manager」を紹介します。 対象となるOS さて、対象となるOSはWindowsです。インストールは簡単ですぐに完了します。なお、Windows Installer 2.0が必要になりますので、はいっていなければインストールしておきまし

    Hosts File Manager をつかって簡単にhosts管理 - UNIX的なアレ
  • Google Chromeのツールバーにブックマークボタンを追加 | ライフハッカー・ジャパン

    このボタンを使えるようにするには、Chromeを起動させるショートカットを右クリックし、プロパティを選択し、リンク先の欄の最後の「chrome.exe」の後に一つスペースを空けて「--bookmark-menu」と打ち込みます(「」は不要)。 ブログ「Download Squad」よると、Chromeで使えるこの種のコマンドラインはいくつかありますが、複数追加することも可能。例えば、ブックマークメニューとユーザスクリプトサポートの両方を使用したい場合、この欄の最後の部分が「chrome.exe --bookmark-menu --enable-user-scripts」となります。 How to add a bookmarks button to your Google Chrome toolbar [Download Squad] Kevin Purdy(原文/まいるす・ゑびす)

    Google Chromeのツールバーにブックマークボタンを追加 | ライフハッカー・ジャパン
  • Office 2007でエクスプローラから97-2003形式の新規ファイルを作成できるようにする - @IT

    Office 2007はOffice 2003以前のファイル形式(97-2003形式)を扱えるが、デフォルトではエクスプローラの新規作成メニューからは2007形式しか作成できない。 代々のバージョンのMicrosoft Officeのうち、Office 97からOffice 2003までは同一のファイル・フォーマットが利用されていた(ここでは97-2003形式とする)。しかし、Office 2007のうちWord 2007/Excel 2007/PowerPoint 2007/Access 2007では新たなファイル・フォーマットが導入され、それがデフォルトのファイル形式となっている(2007形式とする)。 Office 2003以前の旧バージョンのOfficeでは、標準状態では2007形式のファイルを閲覧/編集できない。そのため、Office 2007でデフォルトのまま作成したファイル(

    lattata
    lattata 2009/08/31
    Office 2007でエクスプローラから97-2003形式の新規ファイルを作成できるようにする
  • 超定番!! クラウド時代のミニノート・セットアップ術 (1/4)

    ASCII.jpの読者なら、ガジェット好きで、パソコンやスマートフォンを頻繁に買うという人は多いはず。「複数台持ち」でデータ同期が面倒なら、いっそのことネットサービスをフル活用するという手もアリだ メインマシンはあるけど、それを補うサブノートが欲しい──。そんなニーズにぴったりなのがミニノートだろう。なんと言っても普通のノートに比べて安価なのはかなり魅力的だ。メインマシンがある場所以外にもパソコンを連れていければ、便利なシチュエーションは何かと多いのだ。 とはいえ、そんな「2台持ち生活」を始めると、すぐにパソコンのセットアップやデータの同期方法で頭を悩ませることになる。メインとサブでどんなソフトを使い分けて、どういったデータを同期しておくのか。あらかじめ運用方法を考えておけばいいのは分かるが、何となく面倒だ。 ということで、今回の記事では、当サイトの連載「T教授の『戦略的衝動買い』」でお馴

    超定番!! クラウド時代のミニノート・セットアップ術 (1/4)
  • 1