タグ

ブックマーク / clockmaker.jp (18)

  • HTML5演出に最適な複数画像読み込み管理のJSライブラリ「LoadManager.js」 | ClockMaker Blog

    HTMLで複数の画像を読み込むとき、HTMLのimgタグだけだと不恰好となりがちですが、読み込みを管理すれば見栄えも整いますというデモとJSライブラリを作ってみました。次の2つのデモを見比べて何が違うのか確認ください。 デモ (通常のimgタグ) デモ (LoadManager.jsを使用) デモの違いとは 前者は画像がバラバラとインターレース的に読み込まれ、後者は読み込み終わるまでローディングが表示され読み込まれたものがフェードインして表示されます。 ▼前者のデモ ▼後者のデモ 後者のデモには、ローディングのパーセンテージ表示も付いています。読み込みが何%まで達しているかを確認できるのも、後述のJSライブラリのメリットです。 HTML5で作られたフルFlash的なサイトを見たときにimgタグでインターレース的に画像がバラバラとでてくることが多くて、いつも微妙な思いをしていました。Flas

    HTML5演出に最適な複数画像読み込み管理のJSライブラリ「LoadManager.js」 | ClockMaker Blog
  • Adobe AIR for Andriod公開、さっそく公開されてるAIR製Androidアプリを10個試してみた | ClockMaker Blog

    Adobe AIR for Andriod公開、さっそく公開されてるAIR製Androidアプリを10個試してみた Android 用のAIRランタイムが公開されました。Android 2.2のスマートフォンをお持ちの方はAndroid マーケットからインストールすることができます(検索で「Adobe AIR」と調べれば見つかります)。 すでにいくつかAIR for Androidで開発された(であろう)アプリが公開されていたので、いくつかピックアップして試してみました。AIR for Androidアプリの今後の開発の参考までにレポートしてみます。 今回試したAIR アプリのスクリーンショット(アイコン) (画像はクリックで拡大できます) 以下では試した10個のアプリについて紹介します。今のところすべて英語のアプリケーションのみです。 Chroma Circuit 隣り合うネジの色を揃え

    Adobe AIR for Andriod公開、さっそく公開されてるAIR製Androidアプリを10個試してみた | ClockMaker Blog
  • 開発用Android端末を一番安く手に入れる方法 | ClockMaker Blog

    Android 2.2 以上のスマートフォン/タブレットであれば、AIR for Android を使って Android アプリを開発することができます。Flash 開発者であれば今まで培ってきたスキルで挑戦できるのでまたとないチャンスですが、Android の実機を購入する事自体ハードルが高いと思っている方が多いのではないでしょうか。 そこで、Adobe AIR が開発可能なモバイル端末で、結局最終的にいくら費用がかかるのか一覧の表としてまとめてみました。 HTML版はこちら 結論としては、キャリアへの通信費が発生しない海外SIM フリー端末が最も費用がかからないということになりました。キャリア版としてはソフトバンクの HTC Desire HD が安くなる計算となります。この資料はパケット通信定額のものなので、キャリアのデータ通信を利用せずWiFiで利用すればもっと少ない月額負担

    開発用Android端末を一番安く手に入れる方法 | ClockMaker Blog
    laughclammbon
    laughclammbon 2011/01/14
    開発用Android端末を一番安く手に入れるたったひとつの方法
  • PV3D演出サンプルNo.09:Spiral Particles | ClockMaker Blog

    最近ブログで 3D 系のデモを投稿していなかったので、8ヶ月ぶりに。軌跡にそって、キラキラなパーティクルが3D空間に放出されるという Flash デモを作ってみました。 デモ (要 Flash Player 10.1 以上) ソースコード (wonderflに一ヶ月前に投稿済み) このデモは、ActionScript 3.0 の 3D エンジン「Papervision3D」とパーティクルエンジン「Stardust」を組み合わせて作ったデモです。どちらもオープンソースのライブラリで、MITライセンスなので無料で利用することができます。両方のライブラリとも当ブログで解説記事を数回にわたり投稿していますので、使い方を知りたい方は次の記事を参考くださいませ。 60個のソースが無料でダウンロードできるFlash 3Dの学習サンプル集 Stardustを使ってAS3のパーティクル表現を学ぶ Vol.0

    PV3D演出サンプルNo.09:Spiral Particles | ClockMaker Blog
  • 60個のソースが無料でダウンロードできるFlash 3Dの学習サンプル集 | ClockMaker Blog

    当ブログではFlashの3Dに関する記事を数多く書いていますが、この度それらの記事をこの1ページにまとめてみました。系統別にまとめたので、目的とする解説やサンプルが探しやすくなったのではないかと思います。それぞれの記事でソースファイルをダウンロードできますので、学習の理解にお役立てください。 Flashの3Dエンジンで最もメジャーな「Papervision3D」を中心にブログ記事を書いています。 Papervision3D – チュートリアル クリックで再生できます フレームア クションで覚える PV3D チュートリアル Vol.01 フ レームアクションで覚える PV3D チュートリアル Vol.01 (補足) フ レームアクションで覚える PV3D Vol.02 : Primitiveを理解する フ レームアクションで覚える PV3D Vol.03 : Materialを理解する フ

    60個のソースが無料でダウンロードできるFlash 3Dの学習サンプル集 | ClockMaker Blog
  • グローバルエラーハンドラーでFlashのエラーダイアログを回避する方法 | ClockMaker Blog

    Adobe Flash Player 10.1 の新機能の一つとしてグローバルエラーハンドラーというものがあります。これは ActionScript でエラーが発生したときに、コーティング(捕捉)していないエラーを受け取ることのできる機能です。 主な利用用途として想定しないエラーのバグ収集を行う場合に役立ちます(参考:FACEs: FlashPlayer10.1でバグレポート)。今回の記事は、グローバルエラーハンドラーのもう一つの使い方として、Flash開発者に恥ずかしいエラーダイアログを表示させない方法の紹介です。 ランタイムエラーのダイアログ さて、Flash 開発者であれば Flash Player のデバッガー版を利用していると思いますが、Flash サイトを見ているときに次のようなエラーダイアログが表示された経験のある方は多いのではないでしょうか。 一般的なエンドユーザー向けの

    グローバルエラーハンドラーでFlashのエラーダイアログを回避する方法 | ClockMaker Blog
  • Papervision3Dの日本語リファレンスガイド | ClockMaker Blog

    少し公開から日数がたちましたが、告知を。Flashの3Dエンジン「Papervision3D」の日語版リファレンスガイドを立ち上げました。 Papervision3D™ 2.1 日語 リファレンスガイド papervision3d-jp(プロジェクト) こちらは Papervision3D チームから公式に OK をもらって用意したもので、アーカイブレベルで提供されている最新のリビジョン 2.0.932 の ASDoc を翻訳したものです。有志で立ち上げたものなので未完成の部分も目立ちますが、元の英語版よりも全般的に解説を充実させて用意しているところが特徴です。もし Papervision3D で不明なことがありましたら、日語版フォーラムとあわせてご参照くださいませ。 Papervision3D Forum – トップページ ブログ内の関連記事 Papervision3D の日語フ

    Papervision3Dの日本語リファレンスガイド | ClockMaker Blog
    laughclammbon
    laughclammbon 2010/05/13
    素晴らしい仕事です!参考にさせて頂きます!
  • Flashで360度パノラマ動画MotionVRを再生 | ClockMaker Blog

    今年2月に発売されたSONYのお手軽HDカメラBloggie(ブロギー)で360度パノラマ動画が撮影できるので、Flashのプレイヤーで再生できるようにしてみました。マウスドラッグで動画の視点を動かせたり楽しいので、ぜひ次のリンクをご覧くださいませ。 MotionVR Player これはMotionVR(モーション・ブイアール)という技術で、以前ブログで紹介していたFlashを利用したパノラマ表示Flashを利用したパノラマ表示の応用版になります。 360度パノラマ動画が撮影できるHDカメラとは bloggieというビデオカメラは次のような構造になっています。 bloggieで撮影した動画 撮影した動画はドーナツ型の形状として保存されます。動画の形式はMPEG4(H.264/AVC)で720PのHD動画(1280×720px)なので、そのままFlash (Flash Player 9 U

    Flashで360度パノラマ動画MotionVRを再生 | ClockMaker Blog
    laughclammbon
    laughclammbon 2010/02/27
    Flashで360度パノラマ動画MotionVRを再生
  • ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29&utm_content=Google+Reader

    先日紹介した12月18日(金)発売の書籍「Flash3Dコンテンツ制作のためのPapervision3D入門」には80点のサンプルがありますが、その中からいくつかサンプルをお見せします。もし購入を迷ってる方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければと思います。 Line3D – 3D座標に線を描く方法を説明。線やテキストはすべてベクターベース。 バンプマップ – テクスチャの凹凸を表現する方法 動的なマテリアルの差し替え。Flashサイト制作だと必要になってくるTipsとして。いろんなマテリアルのケースについて紹介。 スライドショーの制作を通して、Papervision3Dを実サイトで扱うためのTipsをいくつか紹介。 プレゼンテーションFlash。パワーポイントの発表ではなく、Papervision3Dを使って演出をクールにする方法。(キーボードの右と左キーで操作) パノラマVR表現

    ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29&utm_content=Google+Reader
  • wonderflから学ぶActionScript 3.0最適化 | ClockMaker Blog

    いつも勉強になる_level0.KAYACさんのブログでイベント告知(ごはんとFlash -Its a wonderfl rice-)がありましたが、皆さん詳細をチェックしましたか? ライブコーディングというその場でActionScript 3.0を書いて課題のFlashを作るという企画もあるのですが、私も参戦します。果たして30分で作り上げることができるのか、今から緊張します。 さて、前置きが長くなりましたが、wonderflで検証されたActionScript 3.0最適化手法をまとめてみました。詳細は以下から。 Bitmap関連 Flashの処理速度の最適化において、描画処理の最適化は最も効果があります。ここではスクリプトで高速化した検証結果をまとめてみました。 BitmapDataクラスのdraw()とcopyPixels()だとcopyPixels()のほうが160%高速。 co

  • BetweenAS3を使ってカスタムイージングの始まりと終わりに別のイージング関数を指定する方法 | ClockMaker Blog

    ActionScriptでトゥイーンを作ろうとしたとき、始まりと終わりで別々のカスタムイージングを指定したいと思うことが多々あります。例えば、始まりはSineぐらいの緩やかなスタートにして、終わりはExpoぐらいの急なストップを指定したいという場合です。 Flash Professinalでは8以降のバージョンでタイムラインアニメーションであればカスタムイージングを作ることができますが、スクリプトでは始まりと終わりが別々のカスタムイージングは簡単に実現できません。そこで、そんなトゥイーンを簡単に作れるように、スクリプトジェネレーターを作ってみました。 デモ(Flex 4) (右クリックの[ソースを表示]でソースの表示可能) wonderfl版 (Flex 3) ライブラリ&サンプル(CS4) 使い方 上記のライブラリ&サンプルからソースファイルをダウンロードします。jpフォルダにライブラリ

    BetweenAS3を使ってカスタムイージングの始まりと終わりに別のイージング関数を指定する方法 | ClockMaker Blog
  • ActionScriptでJSONを扱う方法 | ClockMaker Blog

    先日、昔の後輩からJSON(ジェイソン)について教えて欲しいとリクエストをもらったので、JSON のメリットと使い方(AS3)をまとめてみます。 JSONとは何か? XMLのようにデータを文字列で格納するファイル形式。Flashの外部データには一般的にはXMLが使用されることが多いですが、JSONはECMA標準のObject/Array形式で保存するため、解析の手間が少なく扱いやすいという利点があります。 JSONのメリット EMCA標準のObject/Array形式で保存するため、解析後のデータが扱いやすい ファイル容量が少なくてすむ JSONのデメリット 人が読んで分かりにくい(手更新するならXMLのほうがいいかも) 書式が正しいかのチェックが面倒(XMLならブラウザに放り込めば、バリッドかどうか簡単にチェックできます) ActionScriptでの使い方 ライブラリ「as3corel

  • BetweenAS3のトゥイーン制御デモを2本wonderflに投稿 | ClockMaker Blog

    BetweenAS3を使うことで新しいFlashの演出手法を探る前回の記事の続き。言葉だと説明が難しいのでソースコードをシンプルにしてwonderflに投稿してみました。ロジックを知りたい方は次の投稿をご参考頂ければと思います。 [PV3D][BetweenAS3] Time Remap Demo (タイムリマップ) [PV3D][BetweenAS3] Tween Seek Demo (トゥイーンのシーク制御) どちらも実スクリプトは60行程度の短いものなので、さらっと流れが掴めると思います。 Comment/Trackback 2件 Slow Mo’ « electronslibres より: 2010年01月08日(金) 10:07 […] I recently stumbled on this amazing japanese flash coder Yasunobu Ikeda

    BetweenAS3のトゥイーン制御デモを2本wonderflに投稿 | ClockMaker Blog
  • ActionScriptを1行も書かずにFLVにテロップを追加するチュートリアル | ClockMaker Blog

    Flash CS3/CS4に付属のFLV Playback コンポーネントだけで、FLV/F4Vファイルにキャプション(テロップ)を簡単に追加することができます。 サンプル 仕組みはテロップ情報をXMLに持たせるだけで、コンポーネントが自動的にやってくれるというシンプルかつお手軽なものです。 手元にFLVだけがあってテロップを追加したいけど、スクリプトのスキルが足らない、お手軽に追加したいという場合には有効かもですね。 以下、具体的な作り方をチュートリアルビデオ付きで説明します。 チュートリアルビデオ 6分ぐらいで設定完了 ざっくりビデオキャプチャしておいたので、まずは参考ください。ゼロの状態から6分くらいで設定できます。 Tutorial Adding FLV Caption with Timed Text XML from clockmaker on Vimeo. 流れを簡単に紹介 F

    ActionScriptを1行も書かずにFLVにテロップを追加するチュートリアル | ClockMaker Blog
  • こっそり投稿していたwonderfl作例5本 | ClockMaker Blog

    最近、Flash系ブログと別の話題が多くてすみません 汗。 ネタがないので、まだ紹介していないwonderflに投稿した作品をまとめて紹介したいと思います。 [PV3D] SpringCamera3D Demo Papervision3Dのバネの動きような挙動をするSpringCamera3Dのデモです。 [Box2D][PV3D] 3D Ball Joint 一時期、Box2DとPapervision3Dの連携デモを量産していた時期がありましたが(これとこれとこれ)、そのときの実験作品です。 ランダムテキストに座布団つけてみた | wonderfl build flash online Flashサイトでよく見かける、テキストシャッフルのデモです。これはsakeさんのランダムテキストのサンプルをfolkさせて頂きました。またプチfolk祭でこれを発展させた作例ができてますので、次のデモも

    こっそり投稿していたwonderfl作例5本 | ClockMaker Blog
  • 40本のハイクオリティーすぎる Wonderfl 投稿作品 | ClockMaker Blog

    今年最大の発明かと思うぐらい、すごいサービス Wonderfl。ブラウザ上からActionScirpt 3.0を書くことで Flash が作れて、そのコードを共有できるという、クリエイターを刺激する画期的なサービスです。 Flasher なブログや Twitter を見ているとデビューしたという方が、ハイクオリティーなコードを投稿されていて毎日見ていて全く飽きません。これから Flash を勉強しようとする人にとっても、他の人が作ったコードが見れる & Folk して作品が投稿できるので、きっかけとしても楽しいはず。なにより、初期投資なしに Flash を学べるので、ぜひチャレンジして欲しいですね! 週末じっくり見て面白いと思った投稿 Flash をジャンル別にまとめてみました。 モーショングラフィック/ビジュアルアート系 Hello World!!! Hello World 2!!! S

    40本のハイクオリティーすぎる Wonderfl 投稿作品 | ClockMaker Blog
  • 公式リリースされたFlash Player 10の新機能を試せる20本のデモ | ClockMaker Blog

    日(10/15)、待望のFlash Player 10 (開発コード Astro)の公式リリースが登場しました。前のFlash Player 9から約2年半ぶりのメジャーアップグレードとなります。 新しい機能は公式サイトで紹介されてますが、ブログではβ版の頃から作られた実際に新機能を体験できる実験的デモを集めてみました。ご覧になる前にFlash Playerを最新にしておくことをお進めします。(開発者向けデバッグプレイヤーはこちらです) 3Dエフェクト Flash Player 10 : rotation (x,y,z) properties example at Mike Chambers XYZの3次元回転軸をリアルタイムに弄れるデモです。これで直感的に新機能が体験できると思います。 Alternativa Platform blog » » Alternativa 3D 5.0

    公式リリースされたFlash Player 10の新機能を試せる20本のデモ | ClockMaker Blog
  • Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方 – GIGAZINEが面白かったので、Flash版として「Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方」としてまとめてみました。 1.シンボル化しないままトゥイーンを作成している まずは誰でも一度はやったことがあるであろう、シンボル化しないままのトゥイーン作成。ライブラリに「トゥイーン○」という名もなきシンボルが作成され、後で見返したときや他の共同作業者が非常に困ることになります。 2.テキストフィールドに直接リンクURLを設定している getURLやnavigateToURLなんてスクリプトを知らない初心者のころはテキストフィールドにURLをいれてテキストリンクを作っていました。これは演出が作れないので、慣れてくると使うことはないでしょう。 3.文字をボタンに含めたときに後ろにシェイプを敷いていない ボタンを作ったとき

    Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog
  • 1