2015年4月3日のブックマーク (5件)

  • Intel、リード最大2,400MB/secのコンシューマ向けSSD「750」 ~容量1.2TBに到達。PCI Express x4接続でNVM Express 1.0に準拠

    Intel、リード最大2,400MB/secのコンシューマ向けSSD「750」 ~容量1.2TBに到達。PCI Express x4接続でNVM Express 1.0に準拠
    launcher
    launcher 2015/04/03
    DC P3700 のコンシューマカスタマイズ版。
  • 【2015年3月のTop Tweet】AppleのFoundationDB買収に黙るオープンソース界隈

    【お詫び】執筆当初、「FoundationDBをオープンソース企業」と記述していましたが、コア部分のKVSはプロプライエタリライセンスで提供されており、 明らかに筆者の誤解に基づく誤った記述でした。このため、コラムの主旨は変えておりませんが、表記を若干修正しています。混乱させた皆様、大変申し訳ございませんでした。 Appleが買収したNoSQLデータベースのFoundationDB、オープンソースだったのにすでにGitHubからページがなくなっているそうです→http://t.co/UEi2KlpBOp 何もアナウンスなしに買収した翌日にクローズドソースにするってすげーな… — GOMI Akiko (@g3akk) March 26, 2015 春だから新しいことを始めよう!…と希望に燃えるようなガラでもないのですが、ここ最近、早朝(5時 - 8時くらい)にエンプラ系の気になったニュース

    launcher
    launcher 2015/04/03
    全く同感! | 同じようなことをMicrosoftやOracleがやったら、彼らは業界を挙げ、声を荒らげてDoS攻撃ならぬ派手なDis攻撃を敢行するでしょう。
  • #bq_sushi tokyo #1 (2015/04/24 19:00〜)

    Google BigQueryの話を肴にお鮨とビールをいただく会です。今回はBQチームの中の人Jordan TiganiによるAsk Me Anythingセッション、Slava ChernyakによるCloud Dataflow解説、そして@nagachikaさんによるBQ+Dataflow SDK解説を聴きます。おいしいお鮨とビールをいただいた後は、DeNAさんやSmartNewsさんのBQ事例、BQと#bq_sushiコミュニティの紹介、EmbulkのGCS/BQプラグインなどのBeerTalkがあります。当日は18:30開場です。 セッション前半(7:00pm - 8:15pm) BigQueryを支える技術 + Ask Me Anything by Jordan Tigani, Software Engineer, Google Inc Google BigQueryチームの創

    #bq_sushi tokyo #1 (2015/04/24 19:00〜)
    launcher
    launcher 2015/04/03
    行こうと思ったら、主催するハンズオン勉強会とかぶったw
  • インメモリDBのRedis 3.0安定版がリリース。Redisクラスタを構成可能に

    キーバリューストアのRedisの最新版「Redis 3.0」安定版が正式にリリースされました。1月にリリース候補第2版が出ておりその時点で次回が安定版と予告されていたため、予告通りのリリースとなりました。 Redisはメモリ上でデータを扱うインメモリデータベースで、その高速性が大きな特長です。Redis 3.0ではこの高速性を生かしつつクラスタ構成を備えたことで、より大規模に展開できるようになりました。 Redis Clusterのドキュメントによると、1000ノードまではリニアに性能がスケールするとのことで、単体サーバでRedisを運用するのに比較して大規模なデータを扱えるようになります。またクラスタ内の一部のノードが落ちても全体としては動作しつづける仕組みのため、データベースの可用性も高めることができるようになりました。 データはRedisクラスタのノードに対して自動的にシャーディング

    インメモリDBのRedis 3.0安定版がリリース。Redisクラスタを構成可能に
    launcher
    launcher 2015/04/03
    凄い | ノードに対して自動的にシャーディングが行われて分散配置され、非同期でほかのノードにレプリケーションされる
  • 【セッションレポート】ZabbixによるAWS監視のコツ #cmdevio2015H | DevelopersIO

    はじめに 先日開催されたDevelopers.IO 2015で『Developers.IO 2015』というタイトルで発表いたしました。 利用した資料と当日いただいたアドバイスを紹介します。 スライド 概要 次のような内容を紹介しました。 Zabbixの用語説明 弊社でのZabbix利用例 Zabbixを使ったAWSリソースの監視 Zabbixへのホストの自動登録 Zabbixサーバ自身の監視方法 発表後、Zabbixへのホスト自動登録について2つアドバイスを頂きました。 1つは、ホスト登録時の通知についてです。 発表ではZabbixのアクティブエージェントを利用した自動登録を紹介したのですが、登録時に通知メールを飛ばしたほうが良いのではないかとアドバイスを頂きました。 これまで自動登録に失敗したことがなかったため、登録時の通知については検討していなかったのですが、言われてみれば監視対象が

    【セッションレポート】ZabbixによるAWS監視のコツ #cmdevio2015H | DevelopersIO
    launcher
    launcher 2015/04/03
    スライドじゃなく、本文の記載にあった自動登録後のメール通知は早速採用してみよう。