2017年7月23日のブックマーク (4件)

  • 最近Netflixで公開開始された海外ドラマ『サバイバー: 宿命の大統領』が面白い - 生きるのに疲れた底辺サラリーマンのほのぼの社蓄生活

    2017 - 01 - 01 最近Netflixで公開開始された海外ドラマ『サバイバー: 宿命の大統領』が面白い 海外ドラマ いつもながら、 Netflix で面白いドラマがないかと探していたところ、なにやら面白そうな雰囲気のものを見つけて、見始めたところ、とても面白かったので、御紹介いたします。 サ バイ バー: 宿命の大統領 24 -TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ(SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 発売日: 2016/04/02 メディア: DVD この商品を含むブログ (1件) を見る まず、『 24 -TWENTY FOUR- 』の ジャック・バウアー 役で有名な キーファー・サザーランド さんが出ているのに気がつき、早くも面白い予感を感じていたのですが、1話を見終わった後

    最近Netflixで公開開始された海外ドラマ『サバイバー: 宿命の大統領』が面白い - 生きるのに疲れた底辺サラリーマンのほのぼの社蓄生活
    lavandin
    lavandin 2017/07/23
    お!これは面白そうだ。有事の際は瑞穂グラウンドが国立競技場になるみたいな話だな。
  • 敗者が勝者に贈る千羽鶴、県高野連が自粛要請 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    昨夏の県大会3回戦で、勝った磐城の選手(右)に千羽鶴を手渡す福島北の選手(2016年7月16日、いわき市のいわきグリーンスタジアムで) フェアプレーと友情の象徴のようなシーンが、球場で見かけなくなった。 福島県高校野球連盟は今大会から、敗れたチームが勝者に千羽鶴を贈るセレモニーの自粛を呼びかけた。「自分たちの分まで甲子園に」。必勝の願いを託す慣例イベントだったが、強豪校は千羽鶴の保管が負担になる上、次の試合に臨む選手らとの入れ替わりが遅れるなど、大会運営に支障が生じる弊害が指摘されていた。 「足の踏み場もない状態だ」――。 中通り地方のある強豪校では、相手チームから譲り受けた千羽鶴を用具室に保管している。夏の大会が終わると用具室は千羽鶴で埋め尽くされ、翌年正月のどんと焼きで燃やしている。神社に持ち込む量は「軽トラック2台分」という。同校の監督は「思いが詰まった千羽鶴は大変ありがたい。ただ、

    敗者が勝者に贈る千羽鶴、県高野連が自粛要請 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    lavandin
    lavandin 2017/07/23
    そんな風習があったのかー。裏側に「負けろ負けろ」とかビッシリ書いてそうでたのしそう(オカルト脳)
  • 船員だと思わせられる言葉・しぐさ

    ちょっと事情があって相手には自分が船員であるらしいと伝わってしまった。こちらにそんな事実はないし、相手も海に詳しいわけではないそうだ。近々会うときに誤解をとくのも良いのだが、ここはあえて当に船員だと思わせたい。ふるまいの中に自然と潜ませたり、ついうっかり口をついて出てしまったというていで、いかにも船員っぽい!と思ってもらえる便利な言葉やしぐさはないだろうか。

    船員だと思わせられる言葉・しぐさ
    lavandin
    lavandin 2017/07/23
    夫が元船員だけど、今プレステで鉄拳してるよ(ぜんぜん参考にならなくてごめん)
  • なぜ「ときど優勝」で格ゲーマーは泣いたのか 東大卒プロゲーマーの情熱と“友情、努力、勝利”

    ラスベガスで開催された世界最大の格闘ゲーム大会「Evolution 2017(EVO2017)」。ストリートファイターV部門の決勝のカードは、無敗のまま決勝に駒を進めたアメリカの怪物プレイヤー「パンク」と、東大卒プロゲーマーとして知られる古豪「ときど」。パンクは、決勝でときどと当たるまで圧倒的な力で対戦相手を蹴散らし続けており、誰もがパンクの優勝を予想していた。 (Twitchより) しかし、フタを開けてみればときどの圧勝で内容もほぼ完璧。あっけない勝利にも思えるが、かつてのときどを知る格闘ゲームファンなら、これがどれほど苦難の道のりだったのか分かるはずだ。「パンクが強敵だった」それだけで済む話ではない。格闘ゲーマーの中では「泣いた」というツイートも多かった。 例年1000人以上が参加する超激戦区のEVOストリートファイター部門だが、実は日人が優勝することは珍しいことではない。ゲームセン

    なぜ「ときど優勝」で格ゲーマーは泣いたのか 東大卒プロゲーマーの情熱と“友情、努力、勝利”
    lavandin
    lavandin 2017/07/23
    ときどさんのすごさにも泣いたけど、対戦相手のパンクさんがふつうのコントローラーを使っていたことにびっくり。欧米では珍しくないらしいけど、マジかよ…。親指がつりそう。