タグ

2008年2月7日のブックマーク (5件)

  • 民主党の櫻井議員 「道路より病院つくれ!」【前編】‐ニコニコ動画(秋)

    平成20年2月4日 参議院予算委員会より抜粋                                              郵政民営化の時期に、国賊竹中に良い質問をした櫻井議員です。                                  総選挙には800億円税金が使われるので、アップ主は反対です。                                  政界再編なら希望します。平沼新党と維新政党・新風の連立で。                                   後編 sm2239265 関連動画 関連動画 mylist/6343391

    law
    law 2008/02/07
    医師による医療提言は迫力がありますね。素直に道路財源削って医療増やしてほしいって思わされてしまうものがありました。二世議員じゃなく各職業の意見の言える議員が増えてくれるといいなと思う。
  • 監督の仕事 : プロパガンダファクトリー

    監督の仕事 カテゴリ: サッカー批評 野球批評 タイ戦を前にした記者会見で興味深いやりとりがあった。 記者は監督にこう問うた。 > 明日の試合はワールドカップ(W杯)予選なのに > チケットが半分しか売れてない。何が原因だと思うか? 岡田武史はこう答えた。 > 初めて聞きましたが、私の興味はチケットの販売よりも > 試合の内容、結果に集中しているので、特に気にしていません。 > (チケットが売れない)原因については、 > 協会の事業部あたりが考えてくれると思っています。 記者氏はこういう予定調和を期待していたんだろう。 「気持ちの入ったサッカーでファンを呼び戻したいと思います」 「重要な試合なので一人でも多くのサポーターに足を運んでもらいたい」 しかし岡田武史は喧嘩腰に突っぱねた。 彼の隠された音は「二度とそういう下らないことを聞くな」と感じ取れる。 これが冒頭の質問なんだから私も呆れて

    監督の仕事 : プロパガンダファクトリー
  • 「消極的支持」の欺瞞こそ全体主義の始まり - モジモジ君のブログ。みたいな。

    【nichijo氏の指摘により、追記を一部修正、末尾】 「消極的支持がない絶対的支持の投票は全体主義の始まり」(@手記)を受けて。 選んだ人が主観的に何を考えているとしても、ある候補者を選ぶことは、その候補者の掲げる政策に対して、全体として、「イエス」と言うことにしかならない。私たちは、ある候補の掲げる政策に対して、全体として「イエス」と言うか、全体として「ノー」と言うか、そのどちらかしかできない。言うまでもなく、私たちは個々の論点について、異なる意見を持つことがある。しかし、私たちが持つ選挙制度においては、それを表現する手段はない。理不尽なまでに縮減された選択肢の中から、選ぶしかないのだ。そういうものである。 私たちが持つ選挙制度が、候補者に対する投票としてなされている以上、これは形式的な意味で真である。これは事実であって、異論の余地はない。それが理不尽であるとしても、理不尽な事実がある

    「消極的支持」の欺瞞こそ全体主義の始まり - モジモジ君のブログ。みたいな。
    law
    law 2008/02/07
  • 産経がぱっとしない理由:イザ!

    産経新聞の記者は、「保守かリベラルか」という尺度でしか物事を判断できません。 だから、「ガソリン税の暫定税率をどうするか」、というような保守もリベラルも関係ないテーマは、どう考えたらよいのかわからないのです。 「保守の立場からは暫定税率維持に賛成すべきか、反対すべきか?」そんなこといくら考えてもわかるわけがありません。 わからないものだから、とりあえず民主党の主張に反対しておけばよいだろう、そんなレベルです。 読んでいて全くあき足らないです。

  • SWAN SONG - ブログというか倉庫

    SWAN SONG 廉価版 Le.Chocolat 2008-07-31 売り上げランキング : おすすめ平均 頼まれなくたって生きてやる! まあ、良作かな・・・ 美しいです Amazonで詳しく見る by G-Tools スッゴイ疲れた・・・プレイするのも疲れたし、この感想を書くのもとても疲れたんだけど、この作品の感想は書いて残しておかなければならないだろう。実は以下の文章は15年ほど昔の猛烈頭でっかちの自分に読ませたい文章だったりするのだけど、当時の自分が読んでも腹を立てるだけだろうなあ・・・。 しかも過去最高の長文で、なんだかある意味今さらどうでもいいようなことが沢山書かれているので、まあ気分が良ければお付き合い頂ければいいという内容だということは予めお断りしておきます。 という訳で ここからさきの文章は「SWAN SONGで感動した!」という人からするとあまり心地よい文章になってい

    SWAN SONG - ブログというか倉庫