2021年4月24日のブックマーク (4件)

  • 何度もいうが、コロナの不満を政治家にぶつけるのは間違っている

    他国と比較するのが最善とはいわないが、 インドでは毎日30万人が感染し、日はこの1年の累計で50万人である。 政策的には成功している部類なんだよ。 自分の仕事に影響があるとかだけの個人的な理由で政治家を批判するのは誤り。 コロナで働き方が変わると1年も言われているのだから、 自分のビジネスの方向性を創意工夫で変えればいいじゃねーか。 実際に、中(持ち帰り)にシフトして繁盛している飲業も多い。 自分は努力しないで、政治にぐだぐだ不満を言っている連中が嫌いだ。 進化しねー人間ほど退屈なものはねーよ。 https://nikkan-spa.jp/1750296 (追記)なにやらバズったか。 民主国家には適度に不満意見がある状態が正常 なんてことは百も承知だよ。 きのうTBSニュースみてたら、やきとんチェーンの女店長が、グダグダグダグダ政府批判して、 「補償金出すというなら考えますけど」みた

    何度もいうが、コロナの不満を政治家にぶつけるのは間違っている
    lawikakog
    lawikakog 2021/04/24
    二階幹事長みたいなこと言うな。いや、もしかして本人…?
  • マッチングアプリで出会えないので経歴詐称したら

    マッチングアプリに登録した。 登録直後はポツポツと「いいね!」が来て(登録直後は相手に表示されやすいためらしい)、こちらから「いいね!」した相手から「いいね!」が返ってきたりもした。 しかしメッセージを送ってもほとんど返事は来ず。どうやら操作ミスだったらしい。 メッセージの返事が来る人も少しいたが、「こちらが質問→二言三言の返事→また質問→一言二言の返事」の繰り返し。やる気がない。 そのうち、まったく「いいね!」が来なくなった。こちらからいくら「いいね!」しても無反応。 原因はわかる。顔は良くなく、身長も低く、低収入の40代男だからだ。流行りの言い方だと弱者男性。 しかしアプリの契約期間がまだ残っている。このまま放置するのは惜しい。 ◆ そこで経歴を詐称して、高スペックだと当に「いいね!」が来るのか試してみることにした。 身長高め、年収1000万~、筋肉質、酒は飲むがタバコはしない、資産

    マッチングアプリで出会えないので経歴詐称したら
    lawikakog
    lawikakog 2021/04/24
    結婚(家計を一つにする契約)と自由恋愛を履き違えた弱者男性を発見しました!至急搬送願います!
  • 屋外でマスクせず会話 飛まつ広がる 「富岳」シミュレーション | NHKニュース

    今回の緊急事態宣言では、対象地域で実施する対策の1つとして、路上や公園などでの集団での飲酒について、感染リスクが高い行動として注意喚起を行うとしています。スーパーコンピューター「富岳」のシミュレーションでは、屋外でもマスクをせずに会話すると、飛まつが広がるという結果になっていて、専門家は注意を呼びかけています。 屋外での会話でどういったリスクがあるのか、理化学研究所などのグループが最新のスーパーコンピューター「富岳」で、こうした場面での飛まつの広がりかたについて、シミュレーションを行っています。 シミュレーションでは、屋外で10人がテーブルを囲んで輪になって飲している場面を想定しました。 向かい合う人どうしの間隔を1メートルとし、風が吹いていない無風の状態でマスクをつけていない人が30秒間、大声で話をした場合、正面の人とその両隣の3人が飛まつを浴びるという結果になりました。 また、毎秒0

    屋外でマスクせず会話 飛まつ広がる 「富岳」シミュレーション | NHKニュース
    lawikakog
    lawikakog 2021/04/24
    富岳がイタコ芸を始める勢い
  • IT界に蔓延る女性優遇について

    IT業界に巣う女性優遇・男性差別について記す。 コンピュータ好きには元来男性が多く、従ってIT界隈の技術職にも男性が多い。そこに近年のジェンダーレスの流れが来ており、「男性が多いのは女性差別である」という号令の元、女性優遇文化が跋扈している。 女性というだけで採用されるし、評価も甘い。これは特定の企業だけでなく普遍的に発生しており、「同じ能力なら男性より女性」という事態が発生している。 当然実害も発生している。有名所ではGAFAMのうちの一社が、とある有名OSSの担当者に女性エンジニアをアサインした。この女性エンジニアエンジニアリング能力は高くないことはGitHubの履歴などから明らかだった。にもかかわらず「弊社は女性エンジニアも活躍しています」というアピールのため有名OSSの担当者になり、そのOSSは目も当てられない品質になった。公に語られることは少ないがこの一件はハイレベルなエンジ

    IT界に蔓延る女性優遇について
    lawikakog
    lawikakog 2021/04/24
    採用サイトにその会社で一番美人だろう女性が前面に出されてると「差別的な会社だな」と思って減点してる。Mの女性エンジニアも単なる「広報」だから釣られる男性エンジニアにも責任の一端はあるよ