背景 仕事で頻繁にデータの取得や加工、分析の実行をサーバーのLinux環境で処理させることがある。 処理が終わったかどうかはターミナル上でpsで確認するが、いちいち確認するのが手間。 処理がこけている場合の対処を迅速に行いたい。 よくある方法として、メールやSNSなどでメッセージをPOSTすることで検知する。 私の職場ではSlackでのコミュニケーションが主流となっている。 目的 SlackでメッセージをPOSTすることで処理が終わったかどうか判断する。 前提 Slackアカウントは既に作成済みを前提とする。 環境 ubuntu 14.04 Python 3.5.2 SlackにメッセージをPOSTするApps & Integrations Slackには様々なApps & Integrationsがあるよう。 今回はその中でもよくネットと見かける以下2つの方法でメッセージをPOSTする方
