(スタッフのゴリのカラテモンキー) 2年前に取り扱いをスタートさせる事ができたSURLY。 僕が自転車にどっぷりはまる理由となったブランドです。 Surly(サーリー)の意味は、「無愛想な」とか「むっつりした」。大した意味も無いのに売らんかなの為に新製品を垂れ流すメーカーや、大して乗りもしないのに新製品や高級品に群がるファンを「流行に弱い無駄使い集団」と切り捨てる皮肉が彼らの真骨頂ながら、その背後には自転車を心から愛する気持がある。超風変わりで、超真っ当なブランドです。 ”こんちは。Surlyタウンに御立ち寄り頂き…本当に感謝です。初めての方にしてみれば僕たちが何者なのか、何をしてるんだとか気になるところですよね。僕たちはバイクに乗ることが好きな人達です。で、同じくバイクに乗るのが好きな人達に向けて賢くて、乗って楽しく、丈夫で、そして手頃な価格のフレームやパーツ、ウェアを考えて作っています