タグ

2017年1月8日のブックマーク (5件)

  • 懸賞に半年間応募し続けた結果

    引き出しから、過去10年分の年賀ハガキ200枚とウン十年前の古い未使用切手が大量に出てきた。このまま眠らせておくのも勿体無いので懸賞に応募しまくって消費しようと考えた。 古い切手はプレミアがついてると思い一応調べたが、今の世の中は切手を趣味としている人が少ないため、50年前の未使用切手程度では全く価値が無いんだそうだ。売るより郵便で使っちまったほうがよっぽど良いと。 なので、なんの躊躇いもなく使っちまいます。 で、この半年間、目に付いた懸賞に片っ端から応募してみて、個人的に思うことを並べていくよ。 まず、懸賞マニアのブログなどでよく目にする「年賀ハガキでの応募は失礼に当たり、年賀ハガキで応募した時点で無効になる」との意見は完全なデマだ。 あとよく目にするのは「懸賞は郵便ハガキ(いわゆる官製ハガキ、切手を貼る必要のないハガキ)でしか受け付けていない。私製ハガキ(切手を貼る必要のあるハガキ)

    懸賞に半年間応募し続けた結果
    lazy-planet
    lazy-planet 2017/01/08
    毎日5件ずつ応募すれば、年間1500回以上応募するわけで、15回当たれば1%の当選確率で毎月1,2回は当たるペースになるね。そんなに難しくないよ。
  • 「相談役」や「顧問」の実態調査 3割超が経営陣に”指示” | NHKニュース

    相談役」や「顧問」を導入している企業は上場企業で70%以上にのぼり、そのうち35%が経営陣に対して指示や指導を行っていることが経済産業省の調査でわかりました。海外投資家からは経営にどのような影響を及ぼしているか不透明だという指摘も出ていて、経済産業省は今後、制度の在り方を検討し提言をまとめる方針です。 こうしたなか、経済産業省が東京証券取引所の1部と2部に上場するおよそ2500社を対象に実態を調査したところ871社が回答し、このうち77.6%の企業が相談役や顧問を導入しているとしました。 また、その役割について複数回答で聞いたところ、経営陣に対する指示や指導と答えた企業が35.6%と最も多く、このほか経営計画や役員の人事案件についての助言という回答も多く寄せられました。 こうした相談役などに対し、海外投資家などからは経営にどのような影響を及ぼしているか不透明だという指摘も出ています。

    lazy-planet
    lazy-planet 2017/01/08
    指示はしていない、彼らが勝手に私の気持ちを忖度しただけだ、ってなりそう。
  • 姪とレロレロ - ニャート

    私には、生後3ヶ月の姪がいる。 私は2人姉妹の長女で、自分には子どもがいない。 姪は私の両親にとって、長い間待ちに待った初孫だった。 冬休みに、久しぶりに姪に会った。 姪は、私と両親の住む町から、特急電車で1時間ちょっとの町に住んでいる。 たぶん普通の人なら、毎週末に通える距離だろう。 でも、私には電車に乗ると強い不安が生じるという訳わからん持病があり、体調のよい時しか行けないのである。 2ヶ月ぶりに姪に会ったら、笑うようになっていた。 私は、何としても、姪の笑顔の写真をたくさん持ち帰りたいと思った。 姪に会えない間、両親と私は、繰り返し姪の写真を見ている。 LINEでビデオ通話もするが、そんなに長時間の通話もできない。 なので、こちらの都合でずっと眺めていられる何かを、滞在中に絶対手に入れたかった。 しかし、笑顔の写真を撮るのは難しい。 姪が笑顔になって、さあ撮ろうとカメラを向けると、と

    姪とレロレロ - ニャート
    lazy-planet
    lazy-planet 2017/01/08
    レロレロ、良い。
  • 東京都 賞味期限切れ前の備蓄クラッカー無料配布へ | NHKニュース

    東京都は、まだべられるのに捨てられる「品ロス」を防ぐため、災害に備えて保管し、来月末で賞味期限が切れるクラッカー10万分を、希望する個人や団体に無料で配布することになりました。 これについて都は、まだべられるのに捨てられる「品ロス」を防ぐため、来月末で賞味期限が切れるクラッカー10万分を、希望する個人や団体に無料で配布することになりました。 個人向けには、1人5分を限度に、9日千代田区で開かれるパラリンピック競技を体験するイベントで配布するほか、今月28日と来月4日には上野動物園で、来月5日には多摩動物公園で配ることなどを予定しています。 また、社会福祉法人や自治会など団体に対しては、350分以上を引き取ることを条件に今月10日から16日まで都のホームページを通じて申し込みを受け付けて、都庁などで配布するほか、着払いで送ることも可能だということです。 都はこのほかにもアルフ

    lazy-planet
    lazy-planet 2017/01/08
    防災訓練で配る自治体が多いよね。
  • 自宅ルーターとNASの廃熱で野菜を育てる - Mana Blog Next

    電気代をかけない水耕栽培を真面目に考えてみた YAMAHAのルーターの上で小松菜を育ててみた SynologyのNASで豆苗を育ててみた まとめ 電気代をかけない水耕栽培を真面目に考えてみた 最近、寒すぎて買い物に行くのが億劫です。野菜はできる限り自宅の水耕栽培機で育てたものをべています。 以前のエントリーでも紹介したIoT水耕栽培機にかかる電気代は月300円程度ですが、電気代をかけずもっと手軽に野菜を作れないか検討してみました。 はてブでコメント頂いた方の中で、「豆苗を育てるといいですよ」と頂いたアドバイスが当に役立っています。 「最近、野菜が高いからどうにかしてよ」と夫にぼやいた結果 - Mana Blog Next 素晴らしい。豆苗とか設備がいらずに育てられるものがおすすめです!豆苗のバター炒め、美味しいですよ。2016/11/29 08:40 b.hatena.ne.jp 10

    自宅ルーターとNASの廃熱で野菜を育てる - Mana Blog Next
    lazy-planet
    lazy-planet 2017/01/08
    豆苗なんてキッチンでほっといても育ちそうな気はするけど。