タグ

2017年10月11日のブックマーク (4件)

  • 弱者には反差別に乗るメリットがない

    もちろん、差別解消というのがモラルや人権の問題ということは承知しているが、 メリットで考えると、残念ながら弱者ほどそのインセンティブに乏しいと言わざるを得ない。 強者であればわかりやすい。反差別に乗れば、自分が正しい人間であることを大いにアピールできる。 政治家であれば、票を集めることだってできる。だが弱者がそれをやって何か意味があるだろうか。 また、強者は例えばLGBT向けのサービスを展開し、ビジネスチャンスをつかめるかもしれない。 だが、弱者は従業員としてLGBT向けの(従来の感覚で言えば変な)サービスに対応させられても、 それで出た儲けが自分たちまで実感を持って十分に行き渡るなんてことは、おそらくないだろう。 それで済むならトリクルダウンをバカ正直に信じていればいいのだ。 彼らに優しくしていれば、いつか自分たちにも回ってくると言われることもある。 確かにそうなのだろうが、そういう物言

    弱者には反差別に乗るメリットがない
    lazy-planet
    lazy-planet 2017/10/11
    いずれ自分が差別されるかもしれないという危機感は、いま差別されてない人だけの感覚なのかもしれない。
  • 「警察呼びますよ」 生後4ヶ月の子供の夜泣きにマンションの別フロアの住人から苦情ポストが来た…

    青木 秀光 @aoking_8327 現在、4カ月の子どもをマンションで育てています。夜泣き等、大変ですが二人で必死にやりくりしています。そんななか、日、以下のような紙がポストに入っていました。とても悲しい思いをしました。 pic.twitter.com/z1o92ungFt 2017-10-10 16:24:01 バッドフェミニスト @MW04281394 @aoking_8327 その手紙の文面だけだと私は決定的な悪意を感じないのですが…心配してくれてるのか苦情なのか下手な脅しなのか…微妙??余裕ないときはどうしても悪くとっちゃいますよね。単に作文が苦手な人なのかも?送り主を擁護するわけではありませんが、意図が分からなければ殊更に取り上げるのもまた…うーん 2017-10-10 19:06:13 やぁぼん @yaabon 夜泣きを夜泣きと認識してうるさいってだけなら別にって思うけ

    「警察呼びますよ」 生後4ヶ月の子供の夜泣きにマンションの別フロアの住人から苦情ポストが来た…
    lazy-planet
    lazy-planet 2017/10/11
    虐待が疑われる場合、怒鳴り声や大人の喚く叫ぶ声、苛立ったような大きな物音、などが赤ちゃんの泣き声とともに聞こえてくるはず。不安なら189、自分で助けたいなら、手伝えることないですか?と手紙すればいいのでは
  • 教育無償化が争点のひとつとなっている選挙を前におさえておきたいこと。日本の女性は教育の恩恵を社会に手渡し過ぎている。 - wezzy|ウェジー

    2017.10.09 11:00 教育無償化が争点のひとつとなっている選挙を前におさえておきたいこと。日の女性は教育の恩恵を社会に手渡し過ぎている。 10月22日に投票を控えている衆院選。新党の結成や合流など政局は混乱を極めていますが、そもそもこの選挙は「教育無償化」が争点として取り上げられていました。今回は「教育無償化」にも関係するお話をしたいと思います。 連載「女子教育が世界を救う」の初回で、教育には「人権アプローチ」と「経済アプローチ」があることを紹介しました。大雑把に説明をすると、前者は「教育を受ける権利」を実現するためのアプローチであり、後者は、教育の経済的な損得を踏まえて政策を考えるというアプローチです。 経済アプローチに基づいて教育を考える際には「私的収益率」と「社会的収益率」と「外部性」が重要になります。 私的収益率は個人が主人公です。教育を受けるためには、授業料はもちろ

    教育無償化が争点のひとつとなっている選挙を前におさえておきたいこと。日本の女性は教育の恩恵を社会に手渡し過ぎている。 - wezzy|ウェジー
  • 待機児童問題「見える化」プロジェクト:朝日新聞デジタル

    閉じる 隠れ待機児童数を含むランキング 認可保育施設を希望して入れなかったのに「待機児童」にカウントされない数も含め多い順に並べました。「待機児童」が少ない自治体も一気に上位に来ています。 公式の「待機児童数」ランキング 市区町村が「待機児童」として公表している数を多い順に並べました。下位の自治体でも、表には出て来ない「潜在的な待機児童」が多いところもあることがうかがえます。 「自治体が補助する認可外施設を利用」ランキング 認可外でも、東京都の「認証保育所」など自治体がお金を補助している施設を利用したことを理由に「待機児童」にカウントされなかった数を多い順に並べました。 「保護者が育児休業中」ランキング 「保育園が見つからないからやむを得ず育児休業を延長した」など、認可保育施設に入れず保護者が育休を延長したことを理由に「待機児童」にカウントされなかった数を多い順に並べました。 「特定の施設

    待機児童問題「見える化」プロジェクト:朝日新聞デジタル