タグ

ブックマーク / www.asahi.com (271)

  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
  • 二階氏「大げさ、この程度の発言で」 杉田水脈氏ら巡り:朝日新聞デジタル

    自民党の二階俊博幹事長は2日、同党所属議員から性的少数者への無理解な主張が続いていることについて「こういうことはそんなに大げさに騒がないほうがいいんです。この程度の発言があったからと言って、帰国してからどうだってそんな話じゃありません」と述べた。訪問先の韓国・ソウルで記者団に語った。 自民党は2日、杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと主張した問題について「(LGBT)問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」として、杉田氏に今後注意するよう指導したとの党見解を公表した。同党の谷川とむ衆院議員もインターネット放送で、同性婚のための法整備は不要との見解を示す中で、同性愛を念頭に「『趣味』みたいなもの」と発言している。

    二階氏「大げさ、この程度の発言で」 杉田水脈氏ら巡り:朝日新聞デジタル
  • 同性愛「趣味みたいなもの」 ネット番組で自民・谷川氏:朝日新聞デジタル

    自民党の谷川とむ衆院議員(42)=比例近畿、当選2回=が7月29日のインターネット放送で、同性婚のための法整備は不要との見解を示す中で、同性愛を念頭に「『趣味』みたいなもの」と発言した。同性カップルをめぐる杉田水脈(みお)衆院議員の主張に批判が高まるなか、同性愛者への無理解な発言が続いた形だ。 谷川氏が出演したのはネットテレビ「Abema(アベマ)TV」の討論番組。作家の乙武洋匡さんが同性婚や夫婦別姓を認めない政府に疑問を呈したのに対し、谷川氏は「多様性を認めないわけではないが、法律化する必要はない。『趣味』みたいなもので」と述べた。 自民党は2016年作成の党内啓発用のパンフレットで、性的少数者について「人の意思や趣味・嗜好(しこう)の問題との誤解が広まっている」と注意している。 谷川氏はさらに、異性間だけに婚姻制度がある理由について「『伝統的な家族』のあり方は、男が女と結婚し、子を授

    同性愛「趣味みたいなもの」 ネット番組で自民・谷川氏:朝日新聞デジタル
  • 「夫」「妻」はダメ? 性別・関係決めつけない呼び方へ:朝日新聞デジタル

    性のあり方や家族の形態は人それぞれ。そんな認識が広がるなか、行政や民間企業では、あらゆる人に快くサービスを受けてもらうために、利用者や顧客の呼び方に配慮する動きが出ている。 「夫、、旦那様、奥様」ではなく「配偶者、パートナー、お連れ合い」に。「お父さん、お母さん」は、「保護者の方、ご家族の方」に――。千葉市が今春、市職員や教員向けに作った指針「LGBTを知りサポートするためのガイドライン」で、こんな言い換え例を挙げた。 市民に対応する際は「性別や…

    「夫」「妻」はダメ? 性別・関係決めつけない呼び方へ:朝日新聞デジタル
  • 安倍首相が「つかの間の休息」へ 異例の閣議とりやめ:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が30、31日の2日間、首相官邸に出邸しないことになった。31日の定例閣議もとりやめ、私邸で待機するという。首相周辺は取材に対し「体調が悪いわけではない。つかの間の休息だ」と説明した。 首相は、29日に官邸である西日を中心にした豪雨災害の非常災害対策部会議には出席する。 首相は今月14日に股関節周囲炎と診断され、15日には予定していた広島県の被災地視察を21日に延期した。定例の閣議は毎週火、金曜日に開いているが、年末年始やお盆期間を除き、とりやめるのは異例だ。

    安倍首相が「つかの間の休息」へ 異例の閣議とりやめ:朝日新聞デジタル
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/28
    どんな人だって、休みたいときはあると思う。
  • 東京五輪「サマータイム導入検討を」 組織委、政府に:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は27日、「20年に限ってでも良いのでサマータイム(夏時間)を導入する法改正を検討して欲しい」と安倍晋三首相に申し入れた。現状より1~2時間早めることで、大会期間中の暑さ対策を進める狙いがある。 この日、組織委の森喜朗会長と武藤敏郎事務総長が首相官邸を訪れて要請した。マラソンの開始時間は午前7時としているが、1時間早めれば、現状の午前6時に出発できる。森会長は以前から「夏時間を導入すべきだ」との意見を持っていた。武藤事務総長は「40度を超す今年の暑さを考えると、更なる対策が必要だ」と述べ、急きょ正式に申し入れることにした。 夏時間は省エネ効果などがあるとして、欧米では広く実施されている。もし東京五輪で導入されると、夕方に開始予定の競技はより暑い時間帯から始まるなど、新たな課題は出ることになる。

    東京五輪「サマータイム導入検討を」 組織委、政府に:朝日新聞デジタル
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/27
    導入するのは東京だけでしょうか?
  • 「現実把握せずに答弁し続けていた」稲田氏、日報問題で:朝日新聞デジタル

    稲田朋美元防衛相(発言録) (南スーダンPKOの日報問題について)特別防衛監察をして分かったのは、2016年7月に(首都ジュバの)治安が悪化した時点で情報公開請求があり、そこで陸自が(日報を)出さないと決めていたこと。それと4万人の隊員が見られる状況だったこと。 4万人も見ているんだからどこかにあるはずなのに、そういう現実を把握せずに国会で答弁し続けていた。もっと現実をみて正確な答弁ができたはずだという反省と、(自衛隊内の)陸海空の縦割りや、文官と自衛官の意思疎通の悪さといった風土や文化をしっかり理解して、防衛大臣としてものごとを解決すべきだったと思う。(BS日テレの番組で)

    「現実把握せずに答弁し続けていた」稲田氏、日報問題で:朝日新聞デジタル
  • 続くパワハラ・セクハラ…まだ「昭和」に消耗してるの?:朝日新聞デジタル

    上の命令に絶対服従、パワハラ、セクハラ――。平成が終わろうとするいま、「これって昭和のにおい?」と感じることが相次いでいる。平成30年の私たち、実はまだ「昭和93年」にいるの?(聞き手・藤田さつき、岸善樹、平和博) 現在のオトナ帝国、ひどくなっている 映画監督・原恵一さん いま僕ぐらいの世代は、「昭和」という時代に懐かしさを感じる人が多いかもしれません。冷房もなくて窓は開けっ放しだから、夕方になると「あ、隣は今晩はカレーだ」「魚焼いているな」と分かる。密室化した現在の日では失われた、においを共有していた時代でした。 僕らが子どもだった1960年代、日はまだ大した国じゃなかった。高度成長を経てバブルになり、「メイド・イン・ジャパン」はいつの間にか「ナンバー1」になった。そしてバブル崩壊。僕らの変化の体験はかなり密度が濃い。だからこれほど過去を懐かしむのかもしれません。 でも、僕たち大人が

    続くパワハラ・セクハラ…まだ「昭和」に消耗してるの?:朝日新聞デジタル
  • 杉田水脈氏の寄稿、二階幹事長「人それぞれ人生観ある」:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が寄稿で同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」と記述した問題で、二階俊博幹事長は24日の記者会見で「人それぞれ政治的立場、いろんな人生観、考えがある」と述べ、問題視しない考えを示した。 二階氏は「右から左まで各方面の人が集まって自民党は成り立っている。(政治的立場での)そういう発言だと理解したい」とした。一方で、「当事者が社会、職場、学校の場でつらい思いや不利益を被ることがないよう、多様性を受け入れていく社会の実現を図ることが大事だ。今後も努力していきたい」とも述べた。

    杉田水脈氏の寄稿、二階幹事長「人それぞれ人生観ある」:朝日新聞デジタル
  • 「話しかける」少しずつ…引きこもり20年の女性が接客:朝日新聞デジタル

    京都の大学を卒業し、20年以上引きこもった経験を持つ女性(46)がこの春、初めて人と向き合う仕事を始めた。新聞の集金に購読者宅を回る。決して考えられなかった「人に話しかける」仕事。緊張で手が震え、おつりを落としてしまうこともあるが、少しずつ手応えをつかんでいる。 「こんにちは」「今日は良い天気ですね」。お客さんの家に向かう途中、女性は自転車をこぎながら、ずっと「一人でぶつぶつと」発声練習をする。少しでも自然にお客さんと会話が始められるようにするためだ。自分の緊張を和らげる工夫でもある。 家に着いてもすぐにインターホンは押さない。電卓を取り出して実際にキーをたたき、おつりを入れたケースの小銭の位置を確認する。苦手なおつりの受け渡しのシミュレーションだ。「どうしてもお客さんの前で計算すると手が固まってしまうから」。準備体操のようにグー、パーを繰り返し作って手をほぐした後、お客さんと向き合う。

    「話しかける」少しずつ…引きこもり20年の女性が接客:朝日新聞デジタル
  • 対策のたび公文書が消えていく きわどい案件は私文書に:朝日新聞デジタル

    財務省の公文書改ざん問題などを受け、政府は近く罰則強化などの再発防止策をまとめる。だが、現場の職員からは「制度が厳しくなれば、ますます詳しい記録を残せなくなる」との音も聞こえる。これまでも、対策を打つたびに各省庁が公文書の範囲を狭めてきた歴史があるだけに、中途半端な改革では逆効果になりかねない。 消えた「白表紙」 公開制度で廃棄 森友学園との国有地取引に関する公文書の改ざんや意図的な廃棄が発覚した財務省。国会などでは、前代未聞の隠蔽(いんぺい)工作に批判が高まったが、省内では、近畿財務局が改ざん前の文書に残していた記録の内容に驚きが広がった。安倍晋三首相の昭恵氏付職員や複数の政治家秘書とのやりとりが実名で細かく記されていたためで、「あんな生々しい記録を残すとは」(幹部)との声が漏れる。 しかし、以前は政策決定プロセスを細かく記した「白表紙」と呼ばれる記録が省内のあちこちにあったと複数の

    対策のたび公文書が消えていく きわどい案件は私文書に:朝日新聞デジタル
  • 芥川賞選考委員「美しい顔、盗用ではない」 厳しい声も:朝日新聞デジタル

    複数のノンフィクション作品との類似表現が問題となっていた、北条裕子さんの「美しい顔」(群像6月号)は芥川賞の受賞を逃した。選考を終えて、委員の島田雅彦さんは「事実には著作権はありませんので、誰もが書く自由はある」とした上で、「事実を吟味し、自分のなかで換骨奪胎してフィクションの中に昇華する努力が足りなかった」と受賞に至らなかった理由を述べた。 島田さんは「美しい顔」について、「場外乱闘というか、盗用疑惑ということでネットでもかなりの議論になっている」と前置き。「いわゆる盗用疑惑ということに関しては、法的な問題には至らないケースだと考えています。それはわりと(選考委員)共通の認識でした」と語った。 ただ、今回の問題は「震災を書く作家なら誰もが意識すること」とも。「震災そのものを扱う小説はなかなか書きにくいだろうという認識が実作者にはある。だから、それぞれに独自の装置を工夫して震災にふれる、震

    芥川賞選考委員「美しい顔、盗用ではない」 厳しい声も:朝日新聞デジタル
  • 芥川賞「うれしいっちゃうれしい」 受賞の高橋弘希さん:朝日新聞デジタル

    芥川賞・高橋弘希さんの会見一問一答 ――今の気持ちを。 気持ちですか? 気持ちは、とりあえず会見やらないとダメと言われたので、引っ張り出されたので、とりあえず頑張っていこうかなと。 ――作中に、シンバルに似たチャッパという、あまりなじみのない楽器が出てきます。思い入れは? 近所のお祭りで使っているのを見たことがあるので、使った。割と変な音がするんでいいかなと。 ――4回目の候補入り。どんな心境だった? 期待は特にしてないですが、普通に待ってました。担当の編集の人といました。 ――自身が受賞する期待は? どうなるかわかんないですからね。どうかねえと。 ――自信は? 読んだ人がどう思うかはわかんないんで。作品は、まあいいんじゃないかと思うんですがね。 ――受賞の決定の講評の中に、高橋さんの小説が非常に読みにくいという言葉がありました。 読みにくくはないと思う。だいぶん読みやすいと思う。 ――「

    芥川賞「うれしいっちゃうれしい」 受賞の高橋弘希さん:朝日新聞デジタル
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/19
    ”じゃあ単行本を買ってください”
  • 豊田市教委、高温注意情報が出たら「校外学習は中止を」:朝日新聞デジタル

    炎天下の屋外授業を終えた愛知県豊田市の小学1年の男児(6)が熱中症で死亡した問題を受け、豊田市教育委員会は18日、各学校に対し、熱中症への注意を呼び掛ける高温注意情報が発表された場合、「校外学習などの中止や延期、見直しを行うこと」などを求める緊急通知を出した。 通知では、児童・生徒の健康観察に努めることや、教室や運動場の日差しや風通しなどについて細心の注意を払うように求めた。 一方、豊田市の太田稔彦市長は同日午前の定例記者会見で、「安心安全の学校教育の現場でこういう事態が起き、おわびを申し上げる」と謝罪。高温注意情報が出ているさなかに、屋外で校外学習が実施されたことについて、「昨今の異常気象をみれば、今までの慣例に従った判断では立ちゆかない」と述べた。

    豊田市教委、高温注意情報が出たら「校外学習は中止を」:朝日新聞デジタル
  • 新聞配達中の女性刺される 男逃走、殺人未遂事件で捜査:朝日新聞デジタル

    18日午前3時35分ごろ、大阪府吹田市尺谷の路上で「見知らぬ男に刺された」と110番通報があった。朝日新聞販売所(ASA)アルバイトの女性(40)が胸や足などを刺され病院に運ばれたが、意識はあるという。男は現場から逃走し、府警が殺人未遂事件として調べている。 吹田署によると、男は女性がバイクを降りて新聞を配っていたところ、徒歩で1度追い抜いた後、果物ナイフのような刃物(刃渡り約9センチ)で刺し、その場に刃物を残して無言で立ち去ったという。女性の説明では、若い男で160センチぐらい。やせ形で黒いマスクを着けていたという。 現場はJR千里丘駅から北西に約1・2キロの住宅街。

    新聞配達中の女性刺される 男逃走、殺人未遂事件で捜査:朝日新聞デジタル
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/18
    ここ1、2週間くらい、ずっと不審者情報出てたのに、ついに犠牲者が・・・。
  • 「優等生」称賛の裏で恫喝や重圧 スルガ銀、不正の構図:朝日新聞デジタル

    自己資金ゼロで不動産投資ができ、長期の賃料収入が約束される――そんな誘いに乗り、多くの会社員が銀行から1億円前後のお金を借りた。だが事業は破綻(はたん)し、多額の借金が残った。融資したのは、銀行業界でずば抜けた高収益を誇った地方銀行のスルガ銀行(静岡県沼津市)。融資の過程では、不動産業者らによる書類改ざんなどの不正が横行し、スルガ銀の行員の関与も取り沙汰される。前例のない大規模な不祥事はなぜ起きたのか。 「多大なる迷惑をおかけし、おわび申し上げる。経営責任は第三者委員会や金融庁検査の結果を待って自ら厳しい対応をとる」 6月28日、スルガ銀行の地元・静岡県沼津市で開かれた株主総会。年初から株価が急落し、怒号が飛び交うなか、岡野光喜会長兼CEO(最高経営責任者)は初めて公の場で謝罪した。 スルガ銀の不動産融資の問題が表面化したのは今年1月。シェアハウス「かぼちゃの馬車」を手がける東京の不動産

    「優等生」称賛の裏で恫喝や重圧 スルガ銀、不正の構図:朝日新聞デジタル
  • 製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」:朝日新聞デジタル

    深刻な人手不足を背景に、製造業の中小企業で外国人技能実習生の受け入れが広がっている。技能実習制度の前提である「日技術を途上国に移転する国際協力」を意識しつつも、労働力として制度に頼らざるを得ない実情がある。 北九州市にある金属加工の上津役(こうじゃく)製作所では、2人のインドネシア人が溶接を中心に加工などにたずさわる。昨年4月から受け入れた外国人技能実習生だ。 同社は金属板を折り曲げたり、丸めたりする「曲げ加工」を得意としている。手間がかかるため、てがけるのをやめる企業も多く仕事は増加傾向だ。 同社は6年前にも一度、インドネシア人を受け入れた。当時は「会社に新しい風を入れたい」などの思いがあった。3年の実習期間後は、再び日人の採用に取り組んできた。しかし、最近は求人を出してもほとんど応募がない。再び頼ったのが外国人人材だった。 現在の2人に加え、7月には新たに1人受け入れる。今後さら

    製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」:朝日新聞デジタル
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/08
    最近はMade in Japanが信じられなくなってきた。
  • 保育園でもPTA問題 全員加入・負担大・親同士の対立:朝日新聞デジタル

    強制的な加入や活動の負担が議論を呼ぶ小学校のPTA。実は、仕事などの事情で子どもを預ける保育園でも同じようなケースがある。子どものための催しを開いたり、保護者の親睦を深められたりする面もあるが、活動が事実上の強制で、負担の分担をめぐって保護者の関係が悪くなることも。活動のあり方を見直す動きもある。(田中聡子、中井なつみ) 都内の女性(34)は5年前、当時1歳だった長男(6)が通う園の「父母会」のクラス委員になった。最初の仕事は「会費集め」。子どもの送迎時間はばらばらなのに、同じクラスの20人から直接受け取るのがルールだった。自分のお迎え時間を早めて保護者を待ったり、一度帰宅してから長男と保育園に戻ったりした。 保育園は来、保護者の仕事や病気、育児困難などによる「保育の必要性」がある子どもを預かる施設だ。昨年4月時点で、認可保育園だけで全国に2万3千カ所あり、212万人が利用している。 そ

    保育園でもPTA問題 全員加入・負担大・親同士の対立:朝日新聞デジタル
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/04
    保育園の保護者会は、基本共働きだから普通にクラウド使ってデータ共有しても皆ついていけるし、それぞれ忙しい事情を理解してるから、無駄な仕事は無いほうかと。\程度によるのは当然で楽出来るとこは楽しようよ。
  • 芥川賞候補作、全文無料公開へ 講談社「盗用ではない」:朝日新聞デジタル

    18日に選考会がある芥川賞の候補作、北条裕子さん(32)の「美しい顔」(「群像」6月号掲載)に主要な参考文献が明記されなかった問題で、出版元の講談社は3日、同社のホームページで近日中に全文を無料公開すると発表した。「甚大なダメージを受けた著者の尊厳を守るため」であり、作品の評価を「広く読者と社会に問うため」という。 講談社は先月29日、東日大震災の現場をルポルタージュした石井光太さんの「遺体」に類似した箇所が同作にあると明らかにし、次号の「群像」でおわびを掲載すると発表。それを受け、「遺体」の発売元である新潮社が「参考文献として記載して解決する問題ではない」とコメントしていた。 講談社は「小説という表現形態そのものを否定するかのよう」と反論。「著作権法にかかわる盗用や剽窃(ひょうせつ)などには一切あたりません」としている。 「遺体」と同じく参考文献とされた「3・11 慟哭の記録」(新曜社

    芥川賞候補作、全文無料公開へ 講談社「盗用ではない」:朝日新聞デジタル
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/04
    ダメージを受けたのは編集者のプライドで、守りたいのは作家ではなく出版社じゃないだろうか。
  • プチプラ服が抱える闇 時給400円、納品せかされ続け:朝日新聞デジタル

    多くの新品の服が売れ残り、廃棄されている。背景には、流行を追いかけ、より安く大量に供給する衣料市場の現状がある。その影響は、国内の製造現場で働く人の暮らしも脅かしている。 「プチプラおめかし服1847円♪」「2点で650円。即買い推奨」 インターネットのブログに掲載されているカーディガンやワンピースはおしゃれで、とてもその価格には見えない。流行を押さえ、作りもしっかりしている。 プチプラは「プチ(小さい)プライス(値段)」の略。紹介するブログは、ファッション雑誌の購読数ほどの読者数を誇るものもあるほど人気だ。 2000年代以降、安くて流行を押さえた「ファストファッション」が定着し、消費者はお金をかけずにおしゃれを楽しめるようになった。ネット通販も広がり、経済産業省が6月に公表した資料によると、国内の衣料品の供給量はバブル期の約20億点から20年で約40億点に倍増した。一方、家計の衣料品の購

    プチプラ服が抱える闇 時給400円、納品せかされ続け:朝日新聞デジタル