タグ

ブックマーク / note.com/wazawazapan (4)

  • スペック×伝統。もんぺは現代の最強情報ウエアだ。|平田 はる香

    これもんぺなんですよ↓ これも↓ 全部もんぺ履いています。 これもなんです↓ このもんぺを作ったのが、(株)うなぎの寝床です。わざわざでは5年前から、もんぺを仕入れて販売をはじめました。伝統的な久留米絣でこのもんぺは作られており、様々な色や柄が特徴的です。また着心地がよく、ウエストがゴムで、腰とお腹周り、お尻はゆったりとしつつも、足首に向けてラインがシェイプされており、締め付けがないのに、現代風のシルエットで老若男女のどんな人にも似合うと言っても過言ではありません。 もんぺのここが素晴らしい。1.伝統がある。 2.着心地がいい。 3.経年変化して素敵になる。 4.乾くのが早い 5.携帯性がよい 6.ダイバーシティ 1.  伝統がある 久留米絣(くるめがすり)がどういう製作工程を辿っているかは、こちらの動画を見ていただくのが一番です。福岡県の広川・八女で生産される久留米絣を使用しています。

    スペック×伝統。もんぺは現代の最強情報ウエアだ。|平田 はる香
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/07/05
    写真面白い。
  • 来ないでください。|平田 はる香

    パンの総量はいつも一緒だから NHK効果で想像通り、パンが足りなくなってます。この効果は想像できてたし、だからパンのことだけじゃなくてオンラインストアでの日用品販売のこと、オリジナル商品のことも紹介して下さいって事前に頼んでいて、了解しましたってことだったのに、蓋を開けたらパンと日用品の店わざわざは、パン屋わざわざとして放送されて、スタッフ一同驚いたのは21日のことです。 ま、TVだししょうがないねってことで、ま、しょうがないやって思っていて、腹がたつというより、世間を理解しました。このすれ違いのことはディレクターさんにも直接お伝えしましたし、謝らないで下さいとも伝えました。 わざわざは畑から採りたてのまっさらな野菜みたいな新鮮な素材だから、サラダみたいに、フレッシュにその新鮮さをそのまま卓にあげて欲しかったけど、料理人は、素材の声を聞くことはなく、市場のニーズに沿って、結構濃い味にしっ

    来ないでください。|平田 はる香
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/06/22
    毅然としてて良い。
  • 人はなぜ買うのか。|平田 はる香

    私たちは物心ついた頃から、何かを買って暮らしてきました。小学生の頃は親にもらった限られたおこづかいで何かを買い、高校生や大学生にもなればアルバイトを始めて欲しいものを買い始めます。社会人になると、家賃を払って家に住み、水や電気やガスを買って生活をします。 買うにはお金が要るから、働くことが普通であり、なんの疑問も持たずそれこそが生き方だと思っていて、買うため=生きるためにはお金が必要だと、生まれてきた時は持っていなかった価値観が、いつの間にか固定化したような気がしています。 最近はお金の概念自体があやふやになってきて、交換価値だけで暮らし始めている人もいるので何とも定義がしにくいです。が、物を売る店(パンと日用品の店わざわざ)という形態で9年間営業をしてきて、買うことについて深く考えざるを得ない日が続いているのは確かです。今日は、「お金で買う暮らし」を前提として、なぜ買うのか?を考えてみた

    人はなぜ買うのか。|平田 はる香
  • 山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香

    これは2018年に書いたnoteですが、2023年4月28日に「山の上のパン屋に人が集まるわけ」というがサイボウズ式ブックスより出版されました! 内容はこのnoteの内容ではありませんが、タイトルはこちらから取りました。私の幼少期から創業期、現在の経営までストーリーとしてお読みいただけます。こちらのnoteが気に入ってくださった方はぜひご購入していただければ幸いです! ⏩Amazonではこちらから 初めまして。株式会社わざわざの代表の平田はる香と申します。これからnoteに経営のことを中心に書き綴っていきたいと思います。最近の趣味は、会社の現状分析です。夜に好きなお酒を飲みながらデータを見ながら会社のことを考えるのが大好きです。 このnoteにはパンと日用品の店「わざわざ」の経営から考えたことを書いていきたいと思っています。note一つ目の記事はまずこちら「山の上のパン屋に人が集まるわけ

    山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香
    lazy-planet
    lazy-planet 2018/04/16
    すごい。Instagram起点の世界観の作り込みが圧巻。
  • 1